S C H E D U L E スケジュール

ひふみ杯 第18回女子アマ王位戦 地区大会
将棋の女性アマチュア選手ナンバーワンを決める「女子アマ王位戦」。これまで多数の女流棋士を輩出してきた本大会を、今年もレオス・キャピタルワークス株式会社様にご協賛いただき「ひふみ杯 第18回女子アマ王位戦」として開催いたします。
今回も「在住地制限なし」「何度でもチャレンジ可能」の形式で、地区予選大会を全国8か所で行うほか、オンライン予選大会を開催。代表10名が、2025年12月開催予定の全国大会で女子アマ王位の座を目指します。
全国大会の優勝および入賞者には賞金と副賞が授与されます。奮ってご参加ください。
☆参加資格はアマチュア女性選手に限ります。引退、元女流棋士は参加できません。
★全国大会 12/14(日)
○会場:レオス・キャピタルワークス
○主催:日本女子プロ将棋協会(LPSA)
○特別協賛:レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ
○協賛:一般社団法人日本アマチュア将棋連盟
公益財団法人山口育英奨学会
○審判:中倉宏美二段他
★地区大会
・各大会毎に級位者クラス(初心者歓迎)を開催いたします。
・代表クラス、級位者クラスとも、在住地に関係なく、すべての地区大会に参加可能です。
・代表権を獲得するまで、何度でも地区大会に再チャレンジできます。
・級位者クラスで優勝した方は、その後は代表クラスにご参加いただきます。
・地区大会で代表権を獲得した方には、全国大会参加の交通費補助があります(在住地・参加地区大会により上限あり)。
◆申込方法:大会規約をご確認の上、申込フォームにご入力ください。
受付開始:8/1(金)~予定
◆参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
級位者クラス:500円 (参加賞付)
☆3地区以上参加の方(オンライン大会を除く)にLPSAグッズをプレゼント!
◆関西大会 9/13(土)
○会場:兵庫県立のじぎく会館(兵庫県神戸市中央区山本通4-22-15)
○審判:鹿野圭生三段
○要項:近日公開予定
◆北陸・中部大会 9/20(土)
○会場:木一山願念寺(石川県白山市西新町255)
○審判:田中沙紀1級、中倉宏美二段
○特別協賛:株式会社ダイトクコーポレーション
○協賛:金沢ホームケアクリニック
○協力:寺将会 木一山願念寺 日本将棋連盟石川支部連合会
そらまめ将棋クラブ 黒瀬亮太
◆北海道大会 9/23(火祝)
○会場:北海道将棋会館(北海道札幌市中央区南2条西10丁目)
○協力:日本将棋連盟北海道支部連合会
○審判:中倉彰子二段
◆九州・沖縄大会 9/27(土)
○会場:esports Challenger’s Park(福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-25)
○審判:大庭美夏初段、礒谷真帆初段
○協賛:株式会社QTnet
○後援:西日本新聞社
○協力:esports Challenger’s Park
◆東北大会 10/4(土)
○会場:青森道場(青森県青森市緑3-1-2)
○審判:島井咲緒里二段
○協力:青森県将棋連盟 青森県青少年将棋普及協会
◆中国大会 10/5(日)
○会場:将棋ひろば(広島県広島市中区舟入本町7-1)
○審判:上川香織二段
○後援:中国新聞社
○協力:広島将棋会
◆関東・甲信大会 10/11(土)
○会場:港区男女平等参画センター リーブラ(東京都港区芝1-16-1)
○審判:大庭美樹二段、大庭美夏初段
○協力:東京アマチュア将棋連盟
◆四国大会 10/26(日)
○会場:松山将棋センター(愛媛県松山市)
○協賛:上智大学名誉教授 出口耕自 姫原クリニック院長 中野英二
○審判:渡部愛四段
○協力:松山将棋センター
■オンライン大会(在住地に関係なく参加可能)
◆将棋ウォーズ予選 上位4名が代表決定戦に進出
○日程:10/16(木)15:00~11/4(火)15:00
○対局:将棋ウォーズ http://shogiwars.heroz.jp/
○協力:HEROZ株式会社
◆オンライン代表決定戦
○日程:11/16(日)予定
○対局:81道場
【中倉宏美代表理事 コメント】
LPSA主催「女子アマ王位戦」は、本年もレオス・キャピタルワークスが運用する投資信託「ひふみ」シリーズから冠をいただき、「ひふみ杯第18回女子アマ王位戦」として開催いたします。
今回も地区大会は在住地制限なしとしました。他の大会や学校行事などで地元の大会に参加できなかった方も参加可能で、代表権獲得まで何度でもチャレンジOKですので、ひふみ杯女子アマ王位戦を通じて、全国各地で将棋女子同士の交流や将棋旅を楽しんでいただけたらと願っております。
また、全地区大会で級位者クラスを併設します。初心者歓迎ですので、ぜひ力試しにご参加ください。
昨年優勝した大城千花さんは、その後女流公式戦でも大活躍しています。これからも女子アマ選手に活躍の場を提供することにより、女性の競技人口増加とさらなるレベルアップにつなげて参ります。女性への将棋普及に力を入れる日本女子プロ将棋協会の活動に、引き続きご支援ご協力の程お願い申し上げます。
◆昨年の模様
地区大会 https://joshi-shogi.com/28416/
全国大会 https://joshi-shogi.com/29784/
◆お問い合わせ:お問い合せフォーム