日本女子プロ将棋協会

R E P O R T

REPORT 2021.03.18

「GSPチャレンジ」とは

 LPSAが設立当初から取り組んできた「女の子が将棋を楽しめる環境作り」= GSP(ガールズ・ショウギ・プロジェクト)の一環として、2017年から女流棋士育成のため「GSPチャレンジ」をスタートしました。
 2020年からは昨今の状況を鑑み、オンラインで開催しています。

 女流棋士になるには、まず実力をつけることが大前提ですが、長く活躍していくためには棋力だけでなくさまざまなスキルや人間性も求められます。 GSPチャレンジでは、遠藤正樹LPSA技術アドバイザーが常任コーチとして技術面を指導するとともに、所属女流棋士が自身の経験をもとに<ひとりひとりが輝ける、個性を大事にした育成>を目指し、協会全体でサポートを行っています。

内容:
・月例会 土日祝日午後
 女流棋士やコーチを交え、感想戦をじっくり行います。棋譜を自分で保存し、ポイントを振り返る習慣をつけていきます。
・女流棋士指導 月1回希望日で調整
 電話やZoom、チャット等で感想戦を行い、後日コメントでもフィードバックします。
・半期に1回~ 大盤解説、講座など
・資料送付・貸出、zoomや電話での面談、メールでの相談など 随時
・その他 例会日以外のサポート(棋譜添削、勉強メニュー作成、習慣化のためのツール提供、モチベーションアップのための目標設定アドバイス等)を継続的に行います。
 個別に、女流棋士やコーチ、メンバー同士のVSや研究会も行っています。

*「GSPチャレンジ」は「LPSAサポーター」「GSP基金」への皆様のご支援により開催しています。参加者は、半年分の会費(18000円)以外に追加料金などはかかりません。

「GSPチャレンジ」応援 クラウドファンディング
「女流棋士をめざす女の子たちを応援したい!」
プロジェクト日時:2021年3月19日(金)20時開始 
         ~4月28日(水)23時59分59秒まで
https://camp-fire.jp/projects/view/375484

*当面メンバーの一般公募は予定しておりませんが、参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、お問い合わせフォームより事務局までご連絡ください。ご案内をお送りいたします。
*参加希望多数の場合は、協会所属希望の方を優先させていただきます。

*女流2級になるには、下記2つの方法があります。
A アマチュア女性選手が、アマチュア出場枠がある女流棋戦で「本戦ベスト8」進出
B 公益社団法人日本将棋連盟研修会(以下研修会)にて規定の成績を上げる

女流棋士制度については、下記ページもご参照ください。
LPSA所属女流棋士になるには
http://joshi-shogi.com/profile/#players

【お問い合わせ】公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局
〒105-0014 東京都港区芝2-24-1-2F
TEL:03-3457-7631(月~金10:00~17:30)
メール:info@joshi-shogi.com