投稿者: lpsa
HIAライフプランカップ決勝
準決勝
1回戦
11/11(日) 第51回1dayトーナメント HIAライフプランカップ
1日指しきり制のスピーディな対局でご好評いただいております1dayトーナメント。
第51回は恒例となりまし住まいと保険と資産管理社様のご協賛により「HIAラ
イフプランカップ」を行います。
今回は例年のペア戦とは異なり、出場6女流棋士による指定局面戦となりました。
ツイート
協賛 株式会社 住まいと保険と資産管理
50回を超える歴史の1dayトーナメントの中でも初の試みとなります。
あらかじめ戦法のプランを決めてから対局するというスタイルが、人生(将棋)の様々な局面を予め想定して準備しておくライフプランと同じように、先を読んで計画を立てる、というコンセプトにマッチするとのことです。
対局は公開形式ではありませんが、特設サイトでは棋譜速報・動画配信・ツイッターなどを連動して中継致します。新しい試みを見ていただくLPSA、あなたはその目撃者となってください!
◇中継サイト http://joshi-shogi.com/1day/
◇トーナメント表
◇スケジュール・組み合わせ
10:00~ 1回戦 中倉宏美二段-大庭美樹初段、中倉彰子初段-渡部 愛3級
13:00~ 準決勝 島井咲緒里二段-中倉宏・大庭の勝者
中井広恵六段-中倉彰・渡部の勝者
15:15~ 決勝戦
17:20~ 表彰式
◇対局規定
・先後は当日、振駒で決める
・持ち時間 30分30秒(チェスクロック使用) 各回戦とも2局ずつ同時に対局。
◇指定局面候補図
手番:先手番 手番:先手番
手番:後手番 手番:先手番
手番:後手番
☆昨年のHIAライフプランカップ(ペア将棋)の模様はこちら
11/3(祝) 第5回女子アマ王位戦・関西大会
LPSA主催のアマチュア女流タイトル戦「女子アマ王位戦」の関西地区大会です。
今年も級位者親睦・交流クラスは参加無料としましたので、初めて大会に参加する方や下級者の方も気軽にご参加下さい!
ツイート
当日は鹿野圭生二段や中倉彰子初段も来場し「はじめてのしょうぎセット」を使った初心者教室&交流大会、ショウギショコラトーナメント、指導対局など併設イベントも行います(詳細は後日アップします)ので、ご家族・お仲間と一緒に遊びにいらして下さい!
◆大会結果
・代表決定戦クラス 参加:10名
優勝 北村桂香(京都)、準優勝 藤井奈々(京都)、第三位 田村真理子(東京)、工藤佳織(京都)
※北村さんは代表権を辞退した為、準優勝の藤井奈々さんが代表者となりました(’12.11.14)
☆決勝戦(北村-藤井戦)の棋譜はこちら
・級位者親睦クラス 参加:3名
全勝者 榊 菜吟(大阪)
予選開始時も模様。会場からは神戸港の景色が一望できる
級位者親睦クラスは3名と小人数だった為、先後1局ずつ行う総当たり戦を実施。
榊菜吟さんが全勝で敢闘賞
代表決定戦クラス入賞者。左から工藤さん、藤井さん、北村さん、田村さん
優勝の北村桂香さん。LPSAの大会では小学生女子名人戦準優勝などの実績がある。
現在高校生。各年代の大会で数々の入賞実績を持つ
◆日時 2012年11月3日(祝・土) 10:00 開場/10:30 開会/16:30 終了予定
◆会場 神戸商工貿易センター26階・第8会議室(神戸市中央区浜辺通5 丁目1 -14 )
◆アクセス
・新神戸駅(山陽新幹線)下車 車5分
・三ノ宮駅(JR)/三宮駅(阪急・阪神・市営地下鉄山手線)下車 徒歩10分
・三宮花時計前駅(市営地下鉄海岸線)下車 徒歩5分
・ポートライナー「貿易センター駅」下車すぐ
◆審判 鹿野圭生二段 中倉彰子初段
◆クラス
(1)代表決定戦クラス 要事前申込
・会費:1,000円
・予選:2勝通過2敗失格/本戦:トーナメント方式、持ち時間各15分・秒読み30秒
・優勝者は12月に東京にて行う「女子アマ王位決定戦」にご招待します
・申込は往復ハガキ、FAX、メールに氏名(フリガナ)・住所・電話番号(FAX申込の方は
FAX番号)を明記して、〒108-0023 東京都港区芝浦3-15-6-2F 日本女子プロ将棋
協会「女子アマ王位・関西」係まで、FAXは03-3457-7632、メールはevent@joshi-shogi.comまで
申込締切は10/31(水)着分まで
・賞 優勝~第3位
(2)級位者親睦・交流クラス(当日申込)
・会費:無料
・5対局制(勝っても負けても5局指せます)
・賞 勝数ごとに賞品があります。5戦全勝の方には賞状を贈呈します。
主催 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
後援 神戸市教育委員会 神戸新聞社(予定)
協賛 ウッディプッディ 株式会社吉野家 左海醤油工業株式会社
11/4(日) 第6回女子アマ将棋団体戦、26チームの参加で開催!
女性5人でチームを編成する団体戦形式の将棋大会「女子アマ団体戦」を開催します!
◆結果
〔Aクラス 参加:4チーム〕
【Aクラス優勝】りんご 頼本奈菜・永井さくら・橋本智佳子・藤谷薫子・小野花依
【Aクラス準優勝】おたべ会 小林真理・多部美佐恵・今 花暢・金澤真里・水上 舞
【Aクラス第3位】MYC48㌔ 泉對直子・泉對貴子・相馬美咲・笠井友貴・藤井敬子
〔B1クラス 参加:4チーム〕
【B1クラス優勝】フェアリープリンセス 長谷久子・篠原麻衣子・大島いつ子・鈴木里沙・高柳理沙
【B1クラス準優勝】かきぴー・パワーアップ 土居和歌南・礒谷真帆・中島千晶・森 美怜・倉形直子
【B1クラス第3位】ハーツ 髙﨑真子・加藤まどか・松本安規子・内免 梓・森屋翔子
〔B2クラス 参加:18チーム〕
【B2クラス優勝】shogiotome長女 丸山佐和子・加納久美子・曽我裕子・佐藤伸子・高橋麻里子
【B2クラス準優勝】高島屋ローズ 小林千英子・林 俊恵・加藤泰子・大塚幸子・荒川みどり
【B2クラス第3位】天野チルドレン 今西千夏・上斗米典子・宮田奈津子・高塩知世・園田桂子
【B2クラス第4位】かきぴー・塩こうじ 土居尚子・佐々木充子・中野 忍・久保綾音・窪田こころ・窪田真理子
【B2クラス第5位】キッズスクール 中村賀英・中村眞理子・増田奈々・荒竹ゆりな・杉村真理子
【ベストパフォーマンス賞】shogiotome三女 (人文字で『玉』)
【新人賞】賞品提供:OSAM
【ベストドレッサー賞】賞品提供:パールファクトリー
(チームで記念撮影)
(過去最多の参加人数)
(紅茶をどうぞ)
(将棋指しは歯が命)
【要項告知】
◆日時:2012年11月4日(日) 10:00開場/10:30開会/17:00終了予定
◆会場:島倉恒産ビル 6階特設会場(東京都港区芝浦3-15-9)
※LPSA芝浦サロンの近くです
◆アクセス
・JR山手線「田町駅」芝浦口(東口)徒歩6分
・都営地下鉄浅草線・三田線「三田駅」A4番出口徒歩10分
◆主催:日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆後援:東京アマチュア将棋連盟
◆協賛:株式会社サンギ、株式会社チヂキ、ジュポン化粧品
パールファクトリー、富士通株式会社、森永乳業株式会社
◆参加資格 女性のみ5人で1チーム編成
◆競技方法
・A(有段者・上級者チーム)、B1(中級者チーム)、B2(初級者チーム)の3クラス制
・A、B1クラス 4対局制
・B2クラス 3対局制(上位チームは順位決定戦を行う場合があります)
※昨年より変更となりました
・対局時計使用(持ち時間各20分・秒読み30秒)
・B1クラス以下で昨年優勝しているチームが同じメンバーで同じクラスに参加することは出来ません
◆参加費 一般:2,000円/中学生以下:1,500円 ☆1人分の参加費です(参加賞付)
例:一般3名、中学生1名・小学生1名のチームの場合は2,000×3+1,500×2=9,000円
・参加費は当日、受付にて領収します
◆申込方法
こちら(PDF)の申込用紙に必要事項を明記して、封書・FAX・Eメール(event@joshi-shogi.com)にて
下記までお申込み下さい
〒108-0023 東京都港区芝浦3-15-6-2F 日本女子プロ将棋協会
「女子アマ団体戦」係 TEL:03-3457-7631 FAX:03-3457-7632
・補欠選手1名まで登録可能です
・個人で参加希望の方も事務局で混合チームを編成します。
(ご希望の方は個人参加希望と明記してお申し込み下さい)
・申込締切は10/23(火)着分までです
【注】 登録選手の変更は当日の「メンバー表」記入までは可能です。
◆賞
A・B1クラス:1~2位チーム、B2クラス:1~3位賞状、メダル、副賞
A・B1クラス:3位チーム、B2クラス:4,5位に賞状・副賞
その他特別賞として 「ベストチームワーク賞」(チーム)、「新人賞」(個人)、「ベストドレッサー賞」(個人)など表彰予定
☆過去の大会の模様はこちら
Minervaイベント<御礼&ミニレポート>
2012/10/8開催の「ファンクラブMinervaイベント」
担当の島井咲緒里二段と大庭美樹初段より、皆様への御礼の言葉です。
<御礼&ミニレポート>
10月8日(祝・月)、ファンクラブMinervaイベント、おかげさまで無事盛況に終わりました!
→写真レポート
午前中は指導対局。お代わり対局を指される方もちらほら、時間いっぱい楽しんでいただきました。
午後の部、まずは恒例の女流棋士持ち寄りプレゼント紹介。将棋にまつわるものから、ご当地ものまで。ちなみに私からは、高知の桂浜水族館のイルカやアシカのハンドタオルやしおりなど(笑)。
一人ずつ挨拶が終わったところで、記念すべき1dayトーナメント第50回ファンクラブカップMinervaトーナメント、決勝戦に進んだお二人の発表です!今回は準決勝までを前日非公開で行い、ここで初めて対局者が分かるようになってました。
決勝戦に進出したのは、中井天河と船戸二段。熱戦を制したのは船戸二段!真のMinerva・1dayクィーン頂上決戦に相応しい戦いでした☆
同じ頃、2階ではMinerva Teaサロンも併設。厳選食品安心堂さんからお取り寄せしたモーツアルトのクッキー、多田さんのパンや美夏さんのビスケットに、コーヒー紅茶でホッと一息。くつろぎながら、決勝戦のミニ解説会を鑑賞。
続いては“愛ちゃんに聞いてみよう!!”のコーナー。女流棋士の先輩から、新人愛ちゃんに厳しいツッコミ、いやいや質問が?!愛ちゃんの素顔が垣間見られたと好評でした。
2階では“山下カズ子の詰将棋コーナー”も開催。山下さん自作の詰め将棋(5手詰め~19手詰め)のほかに、「何を持てば詰む?」という問題など。高段者の方も苦しむ難易度高い問題が多かったようで、それもまた楽しんでもらえたみたいです。
(対局前に解けばよかったとぼやきながら詰将棋コーナーに参加する中井六段)
去年はクイズやらお絵かきなどで競った“女流棋士ガチンコバトル!”今回は、“インディアン・ポーカー”を企画してみました!写真のように、それぞれ頭につけたNGワード(自分からは見えない)を、言ってしまうとアウト!自分が何を書かれているかを推測し、また敵にその言葉をどうやって言わせるか、という駆け引きが見どころ。
これがなかなかみんな、尻尾を出さない(^^;;;)。というか、ちょっと質問が露骨過ぎた?本人にバレバレだったかも…。例えば、愛ちゃんのカードは「未成年なんで」。周りからは「愛ちゃん、お酒は何が好き?」から「なんで飲まないの?」とか、ストレート(笑)。警戒した愛ちゃんは、いくつだっけ?という問いに「10足す9、才です」なんて凝った答え方で切り抜けてました(笑)。
司会彰子さんのナイス振りで、宏美さんが脱落。しかしその後はなかなかアウトにならない。急きょNGワードを増やしてみましたが、意外と言わせるのは大変のようです。石橋さんの誘導に引っかかった愛ちゃんがアウトになりましたが、結局石橋さん、鹿野さん、船戸さんは逃げ切り。
みなさん、さすが読みの力はありますよねー今回は私の読みが甘かったです!でも駆け引きトークは楽しんでいただけたようで、終始笑い声の絶えないコーナーとなりました。
イベントも後半。恒例の“指し手でビンゴ”。対局者は鹿野さんと、ジャンケン大会による勝者で。指し手によりビンゴカード(女流棋士の手作り♪)を開けられます(▲7六歩だと76)。ビンゴの方から順に、女流の持ち寄り景品を選べます。
最後はお楽しみ抽選会。ビンゴで当たらなかった人にもまだまだチャンスが。協会からの本などもあわせ、かなりの確率でプレゼントが渡ったと思います~当たらなかった方はごめんなさい!
以上で、『Minervaイベント2012・秋』も、無事終わりました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。アンケートもたくさん書いてくださり、楽しく読ませていただきました。今後に参考にさせていただきます。ご協力ありがとうございました。
また、ファンクラブカップ・Minervaトーナメントにご協賛いただきました皆様、誠にありがとうございました。おかげさまで、節目のトーナメントを盛大に開催することが出来ました。棋譜の方も全局アップしてますので、ご覧ください。
→http://joshi-shogi.com/1day/
皆様の笑顔、笑い声、楽しかったよ、の一言で、たくさん元気を、パワーをいただけました。今後も皆様に楽しんでいただけるよういろいろな企画にチャンレンジしていきたいと思います。これからもLPSAを温かく見守っていただけますよう、よろしくお願い申し上げます。本当にありがとうございました。
ファンクラブMinerva 担当 島井咲緒里 大庭美樹
10/8(祝) LPSAオフィシャルファンクラブ・Minervaイベント 2012・秋 開催
(指導対局)
(中井広恵六段)
(蛸島彰子五段)
(山下カズ子五段)
(多田佳子四段)
(藤森奈津子四段)
(神田真由美二段)
(船戸陽子二段)
(中倉宏美二段)
(島井咲緒里二段)
(中倉彰子初段)
(大庭美夏1級)
(渡部愛3級)
(持駒に桂4枚いただきました)
(中井六段の帯に将棋の駒)
(13時から開会式)
(ビンゴの賞品は女流棋士が提供します)
(ティールームでも1day決勝の大盤解説)
(愛ちゃんに聞いてみよう!)
(女流棋士ガチンコバトル! 頭の上にはってあるのはNGワード)
(NGワードは本人には見えません)
【告知】
いつもLPSA・女流棋士を応援いただきまして、誠にありがとうございます。
オフィシャルファンクラブ「Minerva」では恒例のファンクラブイベントを10月8日(祝・月)に開催します。
今回も「ファンクラブカップ・Minervaトーナメント」も同時に実施します。会員の皆様には案内をお送りしておりますが、このイベントを機に入会したいという方も大歓迎です。
女流棋士との交流をメインにしたプログラムばかりですので、ぜひ遊びに来て下さい!
★昨年のイベントの模様はこちら
ツイート
◆日程 2012年10月8日(祝・月)
◆会場 LPSA芝浦特設会場
(東京都港区芝浦3-15-6 島倉田町ビル) ※LPSA芝浦サロンのあるビルです
☆地図・アクセスはこちら
☆2011年LPSAファンクラブイベント・クイズ大会
その1/その2/その3
☆中倉宏美二段・島井咲緒里二段によるPR動画
◆出演 LPSA所属女流棋士
◆参加資格 Minerva会員であること
-現在未入会でも開催日まで入会してくだされば大丈夫です!
◆参加費 3,000円(指導対局希望の方は+2,000円 要事前申込)
【午前の部】 10:00開場/10:30開始
・7階特設会場:受付、指導対局(要事前申込、定員先着35名様)
【午後の部】
12:30受付/13:00開会
◆スケジュール・プログラム
13:00~ 女流棋士挨拶、プレゼント紹介
13:10~ ファンクラブカップ・Minervaトーナメント決勝戦 ※公開対局&大盤解説
14:20~ 新女流棋士紹介!愛ちゃんに聞いてみよう!!
・先輩女流棋士、お客様からの質問に愛ちゃんが答えます
14:45~ 女流棋士ガチンコバトル!
・女流棋士の素顔がチラリ?新しい一面が見られるかも
15:10~ お客様選抜ジャンケン大会
・勝者の方は女流棋士と指し手でビンゴ対局!
15:20~ 指し手でビンゴ対局!(時間ハンデ制)
・LPSA恒例、指し手の数字(「76」歩、「52」飛など)でのビンゴ大会です
女流棋士からのプレゼントをゲットできます!
16:00~ お楽しみ抽選会
・ビンゴ大会でプレゼントをゲット出来なかった方もまだまだチャンスあり
16:15~ 閉会
◆特別コーナー「Minervaティーサロン」
13:20~15:20 女流棋士との交流コーナーです。
お茶を飲みながらおしゃべりをしてまったりとくつろいでください。
山下カズ子五段の「詰め将棋コーナー」もあります
◆参加申込方法
郵便局備え付けの振替用紙に、(振替番号 00110-0-706564/加入者名 日本女子プロ将棋協会)
と記入し、「ファンクラブイベント参加希望」(指導対局希望の場合、ファンクラブカップ協賛の場合
はその旨も記載)と明記して、窓口よりお申し込み下さい。
-イベント参加費は3,000円、指導対局料は2,000円、ファンクラブカップ協賛は1口 5,000円から
となっております。
※ファンクラブカップ概要・協賛などの詳細はこちら
第50回ファンクラブカップ棋譜
【1回戦】10/7(日)
石橋 幸緒四段-中倉 宏美二段 盤1 盤2 棋譜
蛸島 彰子五段-船戸 陽子二段 盤1 盤2 棋譜
島井咲緒里二段-渡部 愛3級 盤1 盤2 棋譜
【準決勝】10/7(日)
中井 広恵天河-石橋 幸緒四段 盤1 盤2 棋譜
船戸 陽子二段-渡部 愛3級 盤1 盤2 棋譜
【決勝】10/8(祝)13:10~
中井 広恵天河-船戸 陽子二段 盤1 盤2 棋譜
※盤面横のTwitterガジェットに投稿を反映させるには、
ハッシュタグ#lpsaをご利用ください。
※LPSA棋戦をKifu for iPhoneでご覧いただきたい方は、
[設定]→[棋譜リストURL]
で以下のURLをコピー&ペーストしてください。
http://www.joshi-shogi.com/kifu/lpsa_kifu_list.txt