東北大会優勝 鈴木いずみ(すずき・いずみ) 青森県八戸市・1年
関東大会優勝 和田はな(わだ・はな) 埼玉県和光市・5年
中部大会優勝 今井絢(いまい・あや) 愛知県名古屋市・5年 ☆大会2連覇中
関西大会優勝 上田可奈子(うえだ・かなこ) 京都府宇治市・5年
四国大会優勝 堀 彩伽(ほり・あやか) 高知県高知市・4年
九州大会優勝 九反萌子(きゅうたん・もえこ) 福岡県筑紫郡・5年
投稿者: lpsa
中学生各地区代表
大会1日目
第6回小学生・第4回中学生女子名人戦 全国大会
ツイート
◆小学生女子名人戦・優勝者決定戦リーグ表
◆中学生女子名人戦・優勝者決定戦リーグ表
◆大会形式
-小、中学生ともに6名での総当たりリーグ戦を行います
・同成績者が2名の場合 → 直接対決の勝敗
・同成績者が3名以上の場合 → プレーオフ
-持ち時間は各20分、使いきると1手30秒未満の秒読み
-千日手は先後入れ替えて指し直し。持ち時間は成立時のまま
-持将棋は27点方法。同点の場合は後手勝ち
◆大会スケジュール
・1日目(8/19・土)
16:30~ 1回戦
18:00~ 2回戦
・2日目(8/19・日)
10:00~ 3回戦
11:30~ 4回戦
12:45~ 昼食休憩
13:30~ 5回戦
14:45~ 表彰式、記念撮影、インタビューなど
〔注〕 対局進行の関係でスケジュールが前後する場合があります
プレーオフになった場合は1回戦を14:45から行います
◆各地区代表選手
【中学生女子名人戦】
・東北大会優勝
川井彩楓(かわい・あやか) 青森県青森市・1年
・関東大会優勝
和田あき(わだ・あき) 埼玉県和光市・3年
・中部大会優勝
沢田萌々香(さわだ・ももか) 愛知県名古屋市・2年
・関西大会優勝
芦江七菜子(あしえ・ななこ) 大阪府豊中市・1年
・中国大会優勝
永田美祐 (ながた・みゆ) 広島県三次市・3年
・九州大会優勝
武富礼衣 (たけどみ・れい) 佐賀県佐賀市・1年
【小学生女子名人戦】
・東北大会優勝
鈴木いずみ(すずき・いずみ) 青森県八戸市・1年
・関東大会優勝
和田はな(わだ・はな) 埼玉県和光市・5年
・中部大会優勝
今井 絢(いまい・あや) 愛知県名古屋市・5年 ☆大会2連覇中
・関西大会優勝
上田可奈子(うえだ・かなこ) 京都府宇治市・5年
・四国大会優勝
堀 彩伽(ほり・あやか) 高知県高知市・4年
・九州大会優勝
九反萌子(きゅうたん・もえこ) 福岡県筑紫郡・5年
9/1(土) 日レスインビテーションカップ・第6回女流棋士トーナメント 公開対局&大盤解説会のお知らせ
LPSA公認棋戦「日レスインビテーションカップ・第6回女流棋士トーナメント」の準々決勝・準決勝を例年同様、一斉公開対局と大盤解説会を行います。
今年もLPSA芝浦サロン向かいにあります「ホテルJALシティ田町・東京」が会場となります。みなさまのご来場お待ちしております。
ツイート
◆主催 日本女子プロ将棋協会 日本レストランシステム株式会社
◆協賛 株式会社トーエル キリンビール株式会社 中沢乳業株式会社
◆日時 2012年9月1日(土) 10:00開場/10:20開会/17:00終了予定
◆場所 ホテルJALシティ田町・東京(東京都港区芝浦3-16-18)
◆アクセス
・JR「田町」駅 芝浦口(東口)より徒歩5分
・地下鉄 三田線、浅草線「三田」駅 A4出口より徒歩10分
・ゆりかもめ 「芝浦ふ頭駅」より徒歩15分
◆スケジュール・プログラム
・10:20~ Opening 選手紹介・コメント
・10:30~ 準々決勝 対局開始(大盤解説・公開対局)
中井広恵六段-和田あきアマ
石橋幸緒四段-渡部 愛3級
島井咲緒里二段-鹿野圭生二段・小野花依アマの勝者(8/10対局)
船戸陽子二段-大庭美樹初段
解説:早咲誠和(アマ名人・アマ竜王・支部名人)
林 隆弘(支部名人・HEROZ株式会社代表取締役)
★対局は持ち時間各40分・秒読み60秒で行います
・13:00~ 昼食
・14:00~ 準決勝 対局開始(大盤解説・公開対局)
女流棋士指導対局
・定員12名(申込は当日行います。希望者多数の場合は抽選)
◆入場料 一般:1,500円/ファンクラブ会員・学生・女性:1,000円
◆参加申込方法
往復ハガキ・FAX・Eメールに参加者の氏名(フリガナ)・住所・電話番号を明記して下記まで
お申し込み下さい(ファンクラブ会員・学生・女性の方はその旨付記)
TEL:03-3457-7631/FAX:03-3457-7632/Eメール event@joshi-shogi.com
★当日ご来場者様、先着100名の方に限り、お土産付きです。
◆トーナメント表
1回戦・鹿野二段-小野花依アマ
8/5(日) 「Cafe’Lesson」の模様をアップしました
6月に実施した女流棋士による初心者・初級者対象の交流イベント。
好評につき第2回を開催することとなりました。
「ショウギショコラ」や「はじめてのしょうぎセット」を使って楽しくレッスンします。
お茶や食事を楽しみながら将棋についてのレクチャーを受けられる交流会です。気軽に遊びに来て下さい!
ツイート
◆日時 2012年8月5日(日) 14:00受付、14:15~16:45
◆場所 アーキテクトカフェ青山
(東京都港区南青山2-27-18 AOYAMA M’s TOWER(青山エムズタワー)2F)
ホームページはこちら
☆イベントの模様(’12.8.5)
お馴染みとなったアーキテクトアフェ・青山店。今回は定員を超える18名の方が参加
女性の姿も!はじめてのしょうぎセット、5×5将棋盤で挑戦!
男性の方は一杯飲みながら?日曜午後のゆったりとしたひととき
中倉宏美二段と島井咲緒里二段も楽しみながらレッスン
◆アクセス 東京メトロ銀座線「外苑前駅」1A出口直進徒歩3分
◆対象 初心者~初級者
初めての方、大歓迎!(有段者の方はご遠慮下さい)、Welcome Woman!
◆講師 中倉宏美女流二段 島井咲緒里女流二段
◆参加費 1,000円(1ドリンク込み)追加の飲食は各自でお支払い下さい
◆定員 15名まで
◆申込方法 事前予約(8月3日(金)締め切り)
メール(event@joshi-shogi.com)またはFAX(03-3457-7632)にて
お名前、参加人数、を明記して「カフェレッスン」係までお申し込み下さい。
◆お問い合わせ 日本女子プロ将棋協会 03-3457-7635 (月~金 9:30~17:30)
☆ショウギショコラ、はじめてのしょうぎセットもその場でご購入できます。
◆主催 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆協賛 株式会社サンギ
◆協力 アーキテクトカフェ青山
☆第1回目(’12.6.24の模様)
会場のアーキテクトカフェ青山店は青山三丁目の交差点近く、青山通りからも外苑西通りからも入れます
初心者ははじめてのしょうぎセットで、初級者はショウギショコラを使って対局。どちらもカフェの雰囲気にピッタリ
島井咲緒里二段のレクチャー
ご協賛の株式会社サンギ様からのプレゼント
はじめてのしょうぎセットやショウギショコラも展示・販売
10/7(日)・8(祝) ファンクラブカップ・Minervaトーナメント(第50回1dayトーナメント)
LPSAオフィシャルファンクラブ「Minerva」年に1回のお楽しみのファンクラブイベント。
今回も恒例となりました「ファンクラブカップ」を開催します。
おかげさまで今回のトーナメントは1dayトーナメント50回目の節目と重なりました。
そこで今回は過去の1dayトーナメント優勝経験者7名(休場中の松尾初段、引退の藤森四段除く)によるグランドチャンピオン決定戦という形で開催します
前日、7(日)に準決勝までの対局を行い、Minervaイベント当日に決勝戦を行います。
真のMinerva(戦いの女神、知恵の女神)は果たして誰なのか?あなたも目撃者になって下さい!
ツイート
☆1口協賛を募集しております。詳しくは↓をご覧ください
・1回戦・準決勝 10/7(日) 芝浦サロンにて(非公開・中継なし ※後日棋譜アップ)
・決勝戦 10/8(祝) ファンクラブイベント内にて
【ファンクラブカップ・Minervaトーナメント 概要・エントリーメンバー】
・トーナメント
10/7(日) 1回戦~準決勝 ☆対局は公開されません
10/8(祝) 決勝戦 ・公開対局、大盤解説を行います
中井広恵天河 優勝回数 8回
(’07) パールカップ、ファンクラブカップ
(’08) 柳月カップ
(’09) アパガードカップ、ファンクラブカップ、TefuCup、フランボワーズカップ
(’10) Bin’sGateCup
石橋幸緒四段 優勝回数 7回
(’07) エミューカップ
(’08) 蒲刈カップ、ボタニカカップ
(’09) けやきカップ、とちのきカップ
(’10) NIS×TefuCup、ファンクラブカップ
島井咲緒里二段 優勝回数 6回
(’07) わかばカップ、フランボワーズカップ
(’08) Bin’sGateCup、けやきカップ
(’10) けやきカップ
(’11) ファンクラブカップ
船戸陽子二段 優勝回数 5回
(’08) Mondayカップ、フランボワーズカップ
(’09) Mondayカップ
(’10) Mondayカップ
(’12) けやきカップ
渡部 愛3級 優勝回数 4回
(’09) シュヴァリエカップ
(’10) フランボワーズカップ
(’11) フランボワーズカップ
(’12) TefuCup
蛸島彰子五段 優勝回数 1回
(’09) きさらぎカップ
中倉宏美二段 優勝回数 1回
(’08) TefuCupカップ
【1口協賛】
・ファンクラブカップでは皆様からの「1口協賛」を募集しております。
今回は1口5,000円から承っております。ご協賛1口につき出場女流棋士の直筆サイン入り
写真をプレゼント致します。
◆写真見本
島井咲緒里二段
中倉宏美二段
渡部 愛3級
複数協賛も可能です。その際には希望女流棋士写真の複数希望も可能です。
※1口協賛はファンクラブ会員でない方でもご協賛いただけます。
※2口以上の協賛で同一女流棋士を希望される場合、バージョン違いの写真を贈呈します
・ご協賛いただける方は、↓のLPSAオンラインショップか、芝浦サロンにて、また郵便局備え付けの 振替用紙に以下の必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
口座番号:00110-0-706564
加入者名: 日本女子プロ将棋協会
通信欄:お名前、会員番号、協賛口数、写真希望女流棋士名
★1口協賛のお申し込みはLPSAオンラインショップでも受付しております。詳しくはこちらをご覧ください。
★LPSAオフィシャルファンクラブ「Minerva」についてはこちら
★昨年のファンクラブカップの模様はこちら