日本女子プロ将棋協会

目隠し将棋


gDSC_0015.JPG

(石橋幸緒女流四段による目隠し将棋)
gDSC_0012.JPG

(挑戦者に選ばれた荒竹さん。芝浦サロンのキッズスクールで6級の腕前)
gDSC_0049.JPG

DSC_0003.JPG

(局面はどんどん複雑になっていく。ここで石橋女流四段は「△5八歩!?」)
gDSC_0006.JPG

(中井六段「歩はないですよー」石橋四段「あれれ?じゃあ△5八金で(笑)」)
iDSC_0035.JPG

(中段を泳ぐ石橋玉に手を焼いた荒竹さんだが、最後は見事に寄せ切った)
iDSC_0039.JPG

さまざまなイベントコーナー

20120527_tada.jpg
(蛸島彰子五段と多田佳子四段は実戦コーナーで指導)
20120527_nakai2.jpg
(中井六段はミニ将棋でまわり将棋)
20120527_kano1.jpg
(鹿野圭生二段もミニ将棋コーナー担当)
20120527_yamashita1.jpg
(山下カズ子五段は手つきコンテストコーナー)
20120527_ooba.jpg
(子どもに指し方を教える大庭美夏1級)

「はじめてのしょうぎセット」と「ショウギショコラ」コーナー


20120527_nakai1.jpg

(中井広恵六段が開会のあいさつをする)
20120527_nakakura2.jpg

(中倉姉妹による「はじめてのしょうぎセット」と「ショウギショコラ」を使った将棋入門講座)
DSC_0018.JPG

(宏美デザインの駒)
DSC_0021.JPG

(「玉」と顔をイメージしたそうです)

将棋をやってみよう

20120527_nakakura1.jpg
(中倉姉妹が5月30日発売の入門用盤駒「はじめてのしょうぎセット」を使って練習対局を行う。現地では30セットが限定で先行発売されています)
20120527_asa7.jpg
(どうぶつしょうぎ)
20120527_doubutu.jpg
(親子でどうぶつしょうぎ)
20120527_asa9.jpg
(上手にできるかな)
20120527_asa8.jpg
(こちらは5×5のミニ将棋)