(盤上は中盤の戦い)
(中井天河に出されたのはモーツアルトのモンブラン)
(船戸二段にはいちごのレアチーズケーキ)
(船戸二段が△5七歩と指した局面)
(中井天河は▲6四歩)
(記録・鎌村さんと、中継・銀杏記者)
投稿者: lpsa
決勝戦開始
GSPカップEast棋譜
【1回戦】10:30~
鈴木 悠子さん-鎌村ちひろさん 盤1 盤2 棋譜
永井さくらさん-倉林 薫子さん 盤1 盤2 棋譜
【準決勝】13:00~
鎌村ちひろさん-和田 あきさん 盤1 盤2 棋譜
小山田友希さん-永井さくらさん 盤1 盤2 棋譜
【決勝】15:00~
鎌村ちひろさん-小山田友希さん 盤1 盤2 棋譜
※盤1、2は同じ内容です。
※盤面横のTwitterガジェットに投稿を反映させるには、
ハッシュタグ#lpsaをご利用ください。
※LPSA棋戦をKifu for iPhoneでご覧いただきたい方は、
[設定]→[棋譜リストURL]
で以下のURLをコピー&ペーストしてください。
http://www.joshi-shogi.com/kifu/lpsa_kifu_list.txt
優勝は小山田さん!
GSPカップEast決勝
準決勝
1回戦
9/23(祝) 第43回1dayトーナメント・GSPカップEast
日時:2011年9月23日(祝) 10:30~
場所:LPSA芝浦サロン ☆非公開(ネット中継は行います)
2011年9月の1dayトーナメントは「GSPカップEast」と称して、LPSA主催のGSP(ガールズ将棋プロジェクト)関連の大会(小・中女子名人戦・女子アマ王位戦・女子アマ団体戦)の成績優秀者と、LPSAアシスタント・インストラクター「AILS」(アイリス)、また各棋戦・大会の優秀な成績を収めた女子アマ選手の中から選抜された6名でトーナメントを行います。
◆個人協賛 前野春樹様、出口耕自様
◆トーナメント表

〔出場者〕
・鈴木悠子 (’10・’11 学生将棋選手権・ガールズクラス優勝・’10 女子アマ団体戦優勝メンバー)
・鎌村ちひろ (’10 女子アマ王位戦・東京大会代表)
・小山田友希 (’10 全国高校選手権・女子の部個人優勝・’11 女流王座戦2次予選進出)
・和田あき (’10・’11 全国中学生選抜選手権・女子の部第3位) ※昨年優勝者
・永井さくら (’10 女子アマ王位戦・東京大会代表)
・倉林薫子 (’11 小学生女子名人準優勝)
〔スケジュール〕
10:30~ 1回戦 鈴木悠子-鎌村ちひろ、永井さくら-倉林薫子
13:00~ 準決勝 和田あき-鈴木・鎌村の勝者/小山田友希-永井・倉林の勝者
15:00~ 決勝戦
<対局規定>
・持ち時間各30分、使い切ったら一手30秒の秒読み
・千日手・持将棋(24点法)は先後入れ替えて指し直し
【優勝者予想クイズ】
お名前・ご住所・電話番号・優勝者を明記してこちらまでご応募下さい。
見事、的中された方の中から抽選で5名の方に、記念品をプレゼント致します。
みなさま奮ってご応募下さい。
☆投票期間は9月23日(祝)10時までです。
【スポンサー募集】
毎月開催する1dayトーナメントはスポンサーを募集しております。
日本女子プロ将棋協会の女流棋士を応援してくださる方、ネットに広告を掲載したい企業・法人の方、ご協賛をお願いいたします。
お問い合わせは事務局まで
(tel 03-3457-7631 e-mail info@joshi-shogi.com)
9/19(祝・月) 第4回女子アマ王位戦・名古屋大会、代表は浅野法子さん
LPSA主催のアマチュア女流タイトル戦「女子アマ王位戦」を今年も開催します。開幕はまず名古屋からです。今年は級位者親睦・交流クラスは参加無料としましたので、初めて大会に参加する方や下級者の方も気軽にご参加下さい!
当日は同会場にて一般の方(男性の方)対象の将棋大会や指導対局などを行う「名古屋オータム将棋パーク」を開催しますので、ご家族・お仲間と一緒にご来場下さい
【大会結果】
![]()
大会入賞者、左2人目から準優勝:今井絢さん、優勝:浅野法子さん、第3位:岩崎奏子さん
・代表者決定戦・トーナメント表 ☆決勝戦の棋譜はこちら

・参加者 代表決定戦の部:11名/級位者親睦・交流クラス:8名
〔大会の模様〕
![]()
予選開始直後の様子
![]()
決勝戦の模様。浅野法子さん(左)と今井絢さんの対戦
![]()
こちらは併設の「名古屋オータム将棋フェスタ」の開会式の模様。大会には午前・午後併せて43名の方が参加
![]()
審判の石橋幸緒四段と島井咲緒里初段の指導対局の模様
![]()
午前・午後と懸賞詰将棋を出題。用意した解答用紙は全てなくなるほど、好評でした。
![]()
格言すごろくで遊ぶ女の子たち。この裏面は将棋盤になっています。
◆日時 2011年9月19日(祝・月) 10:00開場/10:30開会
◆会場 名古屋港湾会館・第1会議室(名古屋市港区港町1-11)
〔注〕会場・建物自体への飲食の持ち込みは厳禁となっております。予めご了承下さい
◆アクセス 地下鉄名港線「名古屋港」駅下車・1番出入口徒歩2分
◆審判 石橋幸緒四段 島井咲緒里初段
◆クラス
(1)代表決定戦クラス 要事前申込
・会費:1,000円
・予選:2勝通過2敗失格/本戦:トーナメント方式、持ち時間各15分・秒読み30秒
・優勝者は12月18日(日)、東京にて行う「女子アマ王位決定戦」にご招待します
・申込は往復ハガキ、FAX、メールに氏名(フリガナ)・住所・電話番号(FAX申込の方は
FAX番号)を明記して、〒108-0023 東京都港区芝浦3-15-6-2F 日本女子プロ将棋
協会「女子アマ王位・名古屋」係まで、FAXは03-3457-7632、メールはevent@joshi-shogi.comまで
申込締切は9/14(水)着分まで
・賞 優勝~第3位
(2)級位者親睦・交流クラス(当日申込)
・会費:無料
・5対局制(勝っても負けても5局指せます)
・賞 勝数ごとに賞品があります。5戦全勝の方には賞状を贈呈します。
主催 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
後援 中日新聞社
協賛 株式会社NTTル・パルク 株式会社吉野家 左海醤油工業株式会社
11/20(日) 第5回大和証券杯ネット将棋・女流最強戦
特別協賛:大和証券グループ
公式ホームページ:http://www.daiwashogi.net/
インターネットによる公式戦です。会員登録(無料)のみで観戦できます。
対局は日曜日の午後8時からです。早指しのスリリングな戦いをぜひご堪能下さい!
◆第4回優勝者 中井広恵六段(第2回から3連覇中!)
◆トーナメント表

【対局予定】
・11/20(日) 中井広恵六段-渡辺弥生1級