日本女子プロ将棋協会

準決勝

20090614_nakai3.jpg
(中井天河)


(石橋女流王位)

20090614_washitsu3.jpg
(準決勝からは和室での対局)
20090614_kakejiku2.jpg

(地元愛棋家の掛け軸。大山康晴十五世名人揮毫の「夢」)
20090614_funato2.jpg
(船戸二段)
20090614_ooba2.jpg
(大庭初段)
20090614_ooban1.jpg
(大盤解説する戸辺誠五段)
20090614_ooban2.jpg
(大盤解説会の様子)
20090614_dobutsu2.jpg
(どうぶつしょうぎのブースで子どもが楽しく実戦中。片上六段、北尾初段夫妻も子ども相手に楽しそうだ)
20090614_dobutsu1.jpg
(石橋王位もどうぶつしょうぎで楽しむ)

第2回とちのきカップ(第25回1day)


■日時 2009年6月14日(日) 9:00開場 10:30開会
■会場 とちぎ健康の森
■出場棋士
石橋幸緒女流王位 中井広恵天河 蛸島彰子五段 船戸陽子二段
中倉宏美二段 大庭美樹初段 北尾まどか初段 藤田麻衣子1級


■解説

片上大輔六段 戸辺誠五段 藤森奈津子女流三段
主催 日本女子プロ将棋協会
後援 栃木県 宇都宮市、宇都宮市教育委員会、宇都宮商工会議所、宇都宮観光コンベンション協会、下野新聞社、朝日新聞宇都宮総局、産経新聞宇都宮支局、毎日新聞宇都宮支局、読売新聞宇都宮支局、株式会社エフエム栃木、株式会社栃木放送、株式会社とちぎテレビ、
協賛・城東クリニック フジ・テクノステンレス(有)
協力・浅川屋、ペンション・チロル、宇都宮将棋センター
主管・栃木県楽有将棋協会
■トーナメント表

■エキシビション こども40面指し
 とちぎのちびっ子棋士がプロ棋士に挑戦!(無料)
9:00受付/9:15開始 ※事前申込制です 栃木県内の小中学生のみ対象
 【問い合わせ・申し込み】
 宇都宮将棋センター
 〒321-0984 宇都宮市御幸町6-4 代表 門屋良和 090-4451-3610
 mcrnx515@ybb.ne.jp
■指導対局
 ・11:00~(8名)
 ・13:00~(17名)
 一般:3,000円  学生・女性:1,500円(サイン入り記念写真・参加賞付き)
★事前申込制です。郵便振替にてお申込み下さい。
 振替番号 00110-0-706564 加入者名 日本女子プロ将棋協会 
 通信欄に「とちのきカップ指導対局」希望(午前・午後で希望がある方はその旨も明記) 
 申込締切は6月10日まで。
 お振込を頂いた時点で受付完了となります。
 ※「宇都宮将棋センター」「LPSA駒込サロン」でも申込可能です
■イベントスケジュール
 9:00 開場 
 9:15 こども40面指し開始
10:30 開会式
10:50 1回戦一斉対局
13:00 準決勝第1局
13:30 準決勝第2局
15:00 決勝
16:30 表彰式
16:45 終了予定
■アクセス
・とちぎ健康の森
 

栃木県宇都宮市駒生町3337-1

交通機関
※JR宇都宮駅から関東バス駒生営業所行 終点下車徒歩5分
※東武宇都宮駅から関東バス駒生営業所行 終点下車徒歩5分
※駒生営業所行のバスは”7”番と表示されています。
自家用車
※東北自動車道宇都宮インターから約15分
※東北自動車道鹿沼インターから約20分

第3回小学生・第1回中学生女子名人戦、大阪大会

小学生女子ナンバー1を決める「小学生女子将棋名人戦」(女流名人戦から改称)が、先日の四国大会から開幕しました。各地の会場・募集要項は以下の通りです。今年も代表を目指す「名人戦クラス」のほかに初心者・入門者も参加できる「親睦クラス」を併設します。
小学生女子名人戦を”卒業”した中学生の女の子を対象に「中学生女子名人戦」を新設しました。
大会は小学生女子名人戦に併設して行われますが、今年は東京と大阪のみでの開催となります。各地区代表者は東京にて、3番勝負にて「中学生女子名人」を決定します。

小学生大会同様、代表を目指す「名人戦クラス」のほかに初心者・入門者も参加できる「親睦クラス」を併設します。
・主催 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
・協賛 株式会社伊藤園 株式会社毎日コミュニケーションズ
・協力 共同通信社 社団法人此花工業会 南山高等・中学校女子部
090607_all_1.JPG
(全員で記念写真)
【小学生大会棋譜】13時15分~
4回戦 難波遥香さん(小5)-中七海さん(小5) 盤1 盤2 盤3
090607_s_2.JPG
【中学生大会棋譜】14時18分~
決勝 中澤沙耶さん(中1)-瀬戸川智香さん(中1)盤1 盤2 盤3
090607_c_2.JPG
【小学生大会結果】
優勝:中七海さん(小5、兵庫)
準優勝:藤井奈々さん(小6、京都)
3位:難波遥香さん(小5、岡山)
090607_s_p.JPG
(左から藤井さん、中さん、難波さん)
【中学生大会結果】
優勝:瀬戸川智香さん(中1、長崎)
準優勝:中澤沙耶さん(中1、愛知)
3位:北村桂香さん(中2、京都)
090607_c_p.JPG
(左から瀬戸川さん、中澤さん)
090607_funato_1.JPG
(船戸女流二段あいさつ)
090607_konohana_1.JPG
(会場は此花産業会館)
090607_c_1.JPG
(中学生大会)
090607_setogawa_1.JPG
(2008年小学生女子準名人、瀬戸川さん。今年は中学生大会に出場)
090607_nakazawa_1.JPG
(2008年女子アマ王位戦・名古屋地区代表、中澤さん)
090607_kitamura_1.JPG
(2007年小学生女子準名人、北村さん)
090607_s_1.JPG
(小学生大会)
090607_naka_1.JPG
(2008年小学生女子名人、中さん)
090607naka_2.JPG
 
大阪大会
 日時 6月7日(日) 午前10時受付、10時30分開会
 会場 此花産業会館3階 (大阪市此花区朝日2-18-8)
 

大阪府大阪市此花区朝日2-18-8

 アクセス 阪神電車西大阪線「千鳥橋駅」 徒歩1分
 審判  船戸陽子二段 鹿野圭生初段

日レスインビテーションカップ・第3回女流棋士トーナメント

LPSA公認棋戦「日レスインビテーションカップ・女流棋士トーナメント」。
過去2回は14名によって行われてきましたが、今回は昨夏入会の船戸陽子二段、今春公認ツアー女子プロ選手となった渡部愛さんの2名もエントリー。そして特別推薦選手として笠井友貴女流アマ名人、小野ゆかりアマ女王、成田弥穂女子アマ王位の3名の合計19名が出場します。
中井天河の3連覇なるか、そしてそれを阻むのは誰か?優勝賞金100万円を争う熱い戦いが今年も始まります。


主催:日本女子プロ将棋協会
協賛:日本レストランシステム株式会社 日本レストランシステム株式会社
中継サイト・過去2回のアーカイブスはこちら 
1・2回戦併設イベント
・日時 平成21年5月31日(日) 10:00~開場/10:30~開会
・会場 「中野サンプラザ」8階(東京都中野区中野4-1-1) ☆ホームページはこちら
・アクセス JR中央線・総武線/東京メトロ東西線「中野」駅 徒歩1分
・プログラム
 10:30~ 開会式
 10:45~ 1回戦対局開始
      藤森奈津子三段●-○中倉彰子初段
      神田真由美二段●-○笠井友貴女流アマ名人
      鹿野圭生初段●-○小野ゆかりアマ女王
      松尾香織初段●-○成田弥穂女子アマ王位
      藤田麻衣子1級●-○渡部 愛ツアー女子プロ
 13:00 1回戦終了(予定)
 14:00 2回戦開始
      指導対局(先着20名・当日申込み/一般:3,000円・学生・女性:1,500円)
 16:30 2回戦終了予定
・他、販売コーナーやベスト8進出者予想クイズなども行います。
チケット
郵便局備付の振替用紙に、振替番号(00110-0-706564)、加入者名(日本女子プロ将棋協会)、通信欄:日レス杯チケット希望を明記して、窓口にてお申込み下さい。
☆チケット代 一般:2,000円、ファンクラブ会員・学生:1,500円、女性:1,000円
オンラインショップでもチケット販売しています。
トーナメント表
ivc_3rd.gif
対局規定(抜粋)
 ・1回戦から準決勝までは持ち時間各40分(チェスクロック使用)、使い切ると1手60秒未満の秒読み
対局日程
 ・5/31(日) 
  〔2回戦/14:00~〕
  石橋幸緒女流王位○-●船戸陽子二段
  蛸島彰子五段●-○小野ゆかりアマ女王
  山下カズ子五段●-○笠井友貴女流アマ名人
  大庭美樹初段●-○中倉彰子初段
  島井咲緒里初段●-○成田弥穂女子アマ王位
  北尾まどか初段●-○渡部愛ツアー女子プロ

第1回中学生女子将棋名人戦(受付開始)

小学生女子名人戦を”卒業”した中学生の女の子を対象に「中学生女子名人戦」を新設しました。
大会は小学生女子名人戦に併設して行われますが、今年は東京と大阪のみでの開催となります。各地区代表者は東京にて、3番勝負にて「中学生女子名人」を決定します。

小学生大会同様、代表を目指す「名人戦クラス」のほかに初心者・入門者も参加できる「親睦クラス」を併設します。
★6/7大阪大会の模様
・主催 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
・協賛 株式会社伊藤園 株式会社毎日コミュニケーションズ
・協力 共同通信社 社団法人此花工業会 南山高等・中学校女子部 
 
大阪大会
 日時 6月7日(日) 午前10時受付、10時30分開会
 会場 此花産業会館3階 (大阪市此花区朝日2-18-8)
 

大阪府大阪市此花区朝日2-18-8

 アクセス 阪神電車西大阪線「千鳥橋駅」 徒歩1分
 審判  船戸陽子二段 鹿野圭生初段
 申込締切 6月3日(水)着分まで
 
東京大会
 日時 8月8日(土) 午前10時受付 10時30分開会
 会場 北とぴあ 9階 (東京都北区王子1-1-1)
 

東京都北区王子1-1-1

 アクセス JR京浜東北線「王子」駅 徒歩2分/地下鉄南北線「王子」駅 5番出口直結
 審判 大庭美樹初段 松尾香織初段
 申込締切 8月4日(火)着分まで
 
名人位決定戦
 中学生は東京・大阪各大会の名人戦クラスの優勝者による3番勝負で「名人位決定戦」を行います。日程は8月23日(日)、場所は東京都内です。
代表選手の交通費と宿泊補助費は主催社負担となります。
参加費 1,000円(昼食は付いておりません)
申込方法
 出場者の氏名(フリガナ)、学校名・学年、住所、電話番号、生年月日、棋力、参加会場(東京・大阪)、出場クラス(名人戦/親睦)をご記入の上、下記までお申込み下さい。
往復ハガキ・FAX・Eメールで受付致します。
 〒114-0015 東京都北区中里2-6-9-102 日本女子プロ将棋協会
「中学生女子名人戦」係 TEL:03-3915-0931(月~金 9:30~17:30)FAX:03-6413-0934 
Eメール event@joshi-shogi.com 
(お預かりしました個人情報は本大会の連絡以外の目的には使用致しません)

第24回ファンクラブカップ棋譜

【1回戦】
▲藤森奈津子三段-△中井 広恵天河
▲藤田麻衣子1級-△鹿野 圭生初段
▲松尾 香織初段-△山下カズ子五段
▲中倉 宏美二段-△大庭 美樹初段
▲神田真由美二段-△石橋 幸緒王位
▲渡部愛ツアー女子プロ-△蛸島彰子五段
▲中倉 彰子初段-△船戸 陽子二段
▲島井咲緒里初段-△北尾まどか初段
【2回戦】
▲中井 広恵天河-△藤田麻衣子1級
▲中倉 宏美二段-△松尾 香織初段
▲蛸島 彰子五段-△石橋 幸緒王位
▲中倉 彰子初段-△北尾まどか初段
【準決勝】
▲中井 広恵天河-△中倉 宏美二段
▲北尾まどか初段-△石橋 幸緒王位
【決勝】
▲石橋 幸緒王位-△中井 広恵天河

第24回ファンクラブカップ決勝

【決勝】5月6日(祝)13時15分~
石橋幸緒女流王位-中井広恵天河
090506_ishibashi_a.JPG
(石橋女流王位の初手は▲7六歩)
090506_nakai_1.JPG
(中井天河の2手目は△8四歩)
090506_cup_1.JPG
(皆さまのおかげで、1dayトーナメント開催も24回目)
090506_final_1.JPG
(決勝戦は公開対局)
◆トーナメント表

Continue reading “第24回ファンクラブカップ決勝”