日本女子プロ将棋協会

第10回武蔵の国・府中けやきカップ

3月の1dayトーナメントは中倉姉妹の出身地・東京都府中市にて「武蔵の国 けやきカップ」と称して、大盤解説会や公開対局、指導対局などのイベントも併設して行います。
入場無料ですので、皆様お誘いあわせの上、ご来場下さい。
【中継サイト:http://joshi-shogi.com/1day/

日時 平成20年3月2日(日) 10:30~17:00
場所 大國魂(おおくにたま)神社(東京都府中市)
後援 府中市 むさし府中商工会議所 府中観光協会 府中市将棋連盟 
協賛 (有)ナレッジデザイン 相田化学工業(株) (株)大内商事 東菱産業(株) 
    むさし府中大和会 (株)青木屋 サントリー(株)武蔵野ビール工場 宅建将棋同好会
協力 大國魂神社
有限会社ナレッジデザイン
ishibashi_s.jpghiromi_s.jpg
mastuo_s.jpgkitao_s.jpg
<出場棋士> 
蛸島彰子五段・中倉彰子初段・中倉宏美初段・島井咲緒里初段・松尾香織初段
北尾まどか初段
<大盤解説>
中井広恵六段・堀口弘治七段(特別出演)

【武蔵の国 府中けやきカップ 女流棋士トーナメント要項】
〔日時〕 10:00~受付開始/10:30~開会
〔会場〕 大國魂神社(おおくにたまじんじゃ) 境内結婚式場・1階「鶴の間」
周辺図はこちらをご参照下さい(がいどまっぷ府中)
〔アクセス〕 京王線「府中駅」徒歩5分/JR武蔵野線・南武線「府中本町駅」徒歩5分
〔トーナメント表〕
keyaki_cup.gif
〔大盤解説&公開対局、指導対局〕 
10:30~ ・トーナメント1回戦・第1局(中倉彰子初段-中倉宏美初段)、終了後に第2局。
       ・指導対局 蛸島彰子五段・島井咲緒里初段(6名)
13:30~ ・トーナメント準決勝。以降、決勝戦まで
       ・指導対局 堀口弘治七段他(14名)
-指導対局は一般:3,000円、女性・中学生以下:1,500円になります(記念品付き)。
  指導対局参加ご希望の方はこちらへお名前・ご住所・電話番号を明記の上、「府中イベント
 ・指導対局希望」とし、送信下さい。定員に達し次第、受付は終了となります。ご了承下さい。
  ☆大盤解説&公開対局は入場無料です。
-他にも「優勝者予想クイズ」や「販売コーナー」も行います。
〔お問合せ先〕
日本女子プロ将棋協会 TEL:03-3915-0931(月~金 9:30~17:30)

第34期アルゼ杯女流名人位戦

主催・報知新聞社 協賛・アルゼ株式会社
予選(12~3月)、リーグ戦(A級・B級、3~12月)、五番勝負(1~3月)
A級優勝者が女流名人位と五番勝負を戦います。
<持ち時間>五番勝負…各3時間、リーグ戦・予選…各2時間
女流名人 矢内理絵子(第32~34期 連続3期獲得)
【第34期女流名人位戦五番勝負】
矢内理絵子名人 ○○○ 3(防衛)
斎田 晴子四段 ●●● 0

Continue reading “第34期アルゼ杯女流名人位戦”

準決勝・決勝戦、公開対局&大盤解説会

〔日時〕
 2008年3月20日(祝) 12:30~開場/13:00~開演
〔会場〕
 東京厚生年金会館「ウエルシティ東京」 4階「曙」の間

東京都新宿区新宿5-3-1

〔アクセス〕
 ・JR新宿駅から徒歩15分
 ・新宿御苑前駅(丸の内線)、新宿三丁目駅(都営新宿線)から徒歩5分
〔解説棋士〕
 ・瀬川晶司四段(NEC所属)
〔会費〕
 ・ペア入場者(男女):3,000円
  ☆通常2,000円+1,500円=3,500円からの割引料金となります。
 ・一般:2,000円
 ・ファンクラブ会員・女性・学生:1,500円
〔お問合せ・申込方法〕
 ・往復ハガキ、FAX、Eメールに氏名・住所・電話番号を明記し、↓までお申込み下さい。
  〒114-0015 東京都北区中里2-6-9-102 「LPSAペア戦観戦希望」係まで
  TEL:03-3915-0931/FAX:03-6413-0934 Eメール:event@joshi-shogi.com 
☆定員:100名(先着制)

企業将棋部出場選手

□株式会社 リコー
 ・山田洋次(’07年 アマ王将)
 ・武田俊平(’07年 赤旗名人)
□ジュポン化粧品
 ・嘉野 満(’96・’97年 赤旗名人) 
 ・鈴木貴幸(’01年 準アマ王将)
□日本レストランシステム株式会社
 ・野島崇宏(07年 準アマ竜王)
 ・木村秀利(’99・’00年 赤旗名人)
□日本電気株式会社(NEC)
 ・清水上徹(’07年 アマ名人)
 ・加藤幸男(’07年 朝日アマ名人)