(出演女流棋士)
(お土産はオリジナルプリントのじゃがりこ!)
(準決勝第1局 堀3級(左)-上川二段)
(ゲスト解説は森下卓九段)
(間近で観戦&大盤解説を楽しめます)
(感想戦)
(準決勝第2局 渡部初段-蛸島五段)
(大熱戦)
(終局時には会場から拍手)
投稿者: lpsa
第9回女子アマ王位戦 全国大会の模様(1)
12/17(土)第63回1dayトーナメント「Minervaカップ2016」渡部愛初段が優勝!
今年も下記の通り「Minervaカップ」を開催いたします。
堀女流3級が1dayトーナメント初参加!1年の終わりに女流棋士の真剣勝負をご覧ください。
所属女流棋士が予選を行い、勝ち上がった4名が当日準決勝から対局します。
ゲスト棋士には森下卓九段をお招きし、ライブで大盤解説会を行います。
夜は忘年会を企画しております。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
皆様とお会いできることを楽しみにしております!
ツイート
【結果と当日の模様】
対局の模様は、1dayトーナメント中継ページにてご覧いただけます。
http://joshi-shogi.com/1day/
「Minervaカップ2016」棋譜→http://www.joshi-shogi.com/1day/2016/12/2016minerva.html
【告知動画アップ!】(2016.12.7)
【予選通過者決定!】(2016.12.5)
11月に予選が行われ、Aグループは渡部愛初段と上川香織二段、Bグループはが蛸島彰子五段と堀彩乃3級が決勝トーナメントに進出しました。
予選の棋譜は、1dayトーナメント中継ページからご覧いただけます。
http://joshi-shogi.com/1day/
「Minervaカップ2016」棋譜→http://www.joshi-shogi.com/1day/2016/12/2016minerva.html
【予選通過者コメント】
<予選Aグループ・一位通過> 渡部愛初段
予選は2局とも対抗型で1局目は力戦の中飛車、2局目は角交換振り飛車を指しました。序中盤の構想が難しく、また仕掛けもあまりうまくいっていなかったように思います。
目標は優勝ですが、今後に向けて少しでも成長できるようなテーマを持って対局に臨めたらと思います。
当日はどうぞよろしくお願い致します。
<予選Aグループ・二位通過> 上川香織二段
昨年に引き続きベスト4に進めて素直に嬉しいです。
予選は1局目に負けてしまい、せっかくだから楽しもうと開きなおれたのが良かったのかもしれません。
当日は公開対局ですのでファンクラブの皆様にも楽しんでもらえる将棋を指したいです。
<予選Bグループ・一位通過> 堀彩乃3級
予選の三局とも作戦負けの将棋だったのですが、相手のミスに助けられて決勝トーナメントに進む事が出来ました。
決勝トーナメントは、自分の力を出し切れる様に頑張ります。
<予選Bグループ・二位通過> 蛸島彰子五段
勝負は下駄を履くまでわからないと言われます。一喜一憂しないよう心がけて指したいと思います。
【決勝トーナメント表】
4名による本戦トーナメント、ぜひライブでご観戦ください。
午前中の指導対局、午後の大盤解説会、夕方からの忘年会、いずれもお申し込み受付中です!
→LPSAオンラインショップ
◆日時 12月17日(土)
◆会場 百代茶屋 (グランパークB1)
東京都港区芝浦3-4-1
TEL 03-5441-2118
JR田町駅より徒歩5分
◆参加費 3000円(お土産付き)
(指導対局料・別途2000円 当日お支払い)
※指導対局のみのご参加はできません。
◆出演女流棋士(予定)
蛸島彰子五段 山下カズ子五段 藤森奈津子四段 鹿野圭生二段
船戸陽子二段 中倉宏美二段 島井咲緒里二段 上川香織二段
大庭美樹初段 大庭美夏初段 渡部愛初段 堀彩乃3級
★Minervaカップ 2016(13:00~17:00)
12:30 受付開始
12:50 開演
13:00 準決勝第1局 解説:森下卓九段(日本将棋連盟)
14:10 準決勝第2局
15:20 決勝戦
16:30 表彰式
女流棋士による指導対局を行います。(1局2000円 当日お支払い)
① 13:30~ ②15:00~ 各定員6名となっております。
当日の受付時にお申し込みください。
★Minerva忘年会(17:00~19:00)
◆参加費 7000円 (ビュッフェ・飲み放題・お土産付き)
◆会場 百代茶屋(イベントと同じ場所で行います)
ぜひイベントと併せてご参加ください。
◇Minervaイベント お申込み方法
①イベントのみ参加 3000円
② 忘年会のみ参加 7000円
③ イベント+忘年会参加 10000円
・振替用紙に「会員番号・お名前」を明記の上、必要項目にチェックをしてお振込みください。
・LPSAオンラインショップからもお申込みが可能です。
① イベントのみ参加 3000円 http://lpsa-os.com/SHOP/fc1.html
② 忘年会のみ参加 7000円 http://lpsa-os.com/SHOP/fc2.html
③ イベント+忘年会参加 10000円 http://lpsa-os.com/SHOP/fc3.html
〇申し込み受付 11月1日(火)より開始
〇申し込み締切 12月9日(金)消印有効
※オンラインショップからのお申し込みは12月13日(火)まで可能です。
◎ファンクラブMinerva更新
期間中(11月1日~12月9日)は、同じ振替用紙で更新手続きができるので便利です。
更新時期に該当していなくても早めのお手続きは可能です!
(有効期限から向こう一年間、会員資格の継続がなされます)
この機会に更新お手続きをお勧めいたします。
・住所変更等がある方は、新住所をご記入の上「住所変更有」に〇を付けてください。
・LPSAオンラインショップ(http://lpsa-os.com/)でも更新お手続きが可能です。どうぞご利用ください。
更新手続きページ:http://lpsa-os.com/SHOP/3957/3959/list.html
・LPSA麹町将棋サロンでも直接お申込み・更新お手続きが可能です。
◎Minerva会員様にご協賛のお願い
「Minervaカップ2016」開催にあたり、ご協賛を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
・ご協賛金:1口5000円
協賛特典
① 1口 希望の出場女流棋士のサイン入り写真1枚贈呈
② 3口以上 ①+LPSAオリジナル卓上カレンダー
③ 5口以上 ②+希望の出場女流棋士の直筆扇子
・振替用紙のご協賛の欄に希望女流棋士名をご記入ください。
・LPSAオンラインショップ(http://lpsa-os.com/)でもお手続きが可能です。
ご協賛お申し込みページ:http://lpsa-os.com/SHOP/fc4.html
クレジットカード払いも可能です。こちらも備考欄に希望女流棋士名をご入力ください。
◎お問い合わせ
公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局
〒105-0014 東京都港区芝2-24-1-2F
TEL:03-3457-7631(毎週月~金曜 10:00~17:30)
第9回女子アマ王位戦全国大会結果
女性のアマチュアナンバーワンを決める「女子アマ王位戦」、第9回大会を下記の通り開催いたします。
在住地にかかわらず、どこの地区の予選でも参加可能(西東京大会を除く)、他地区に参加した方も代表権を得ていなければ再チャレンジOKです。
各地区の優勝者は、2016年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
全国大会の優勝、準優勝、3位には副賞として賞金が授与されます。(全国大会優勝賞金:20万円)
「女子アマ王位」の座を目指し、奮ってご参加ください。
ツイート
☆参加資格はアマチュア女性選手に限ります。現役、引退、元女流棋士は参加できません。
◆全国大会 2016年12月18日(日)
○会場:東京新聞本社ホール(東京都千代田区)
○審判:中倉宏美二段、大庭美夏初段、堀彩乃3級(第8回女子アマ王位)
各地区の代表選手8名により、第9回女子アマ王位の座が争われました。
〔全国大会結果〕
優勝 野原 未蘭(関西代表)
準優勝 小野ゆかり(関東代表)
第3位 鈴木絵里菜(将棋ウォーズ代表)
第4位 中谷 純子(岡山代表)
第5位 酒井 彩花(四国代表)
第6位 田村真理子(西東京代表)
第7位 畑中さゆり(東北代表)
第7位 大島 綾華(中国代表)
大会の模様は、GSPブログに掲載しています。
http://joshi-shogi.com/gsp_blog/
◆主催 公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆後援 東京新聞、新聞三社連合
(地区大会・開催済み)
◆中国大会 8/28(日)
○会場:十日市きんさいセンター(広島県三次市十日市南1-2-18)
○審判:船戸陽子二段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/ama_oui/jao_2016_chugoku.html
○代表:大島綾華さん
◆東北大会 9/25(日)
○会場:フェスティバルシティアウガ(青森県青森市)
○審判:島井咲緒里二段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/ama_oui/jao_2016_tohoku.html
○代表:畑中さゆりさん
◆西東京大会 9/25(日) *参加資格は東京多摩地区(23区外)在住者のみ
○会場:トヨタドライビングスクール東京別館1F会議室(東京都立川市)
○審判:蛸島彰子五段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/ama_oui/jao_2016_nishitokyo.html
○代表:田村真理子さん
◆四国大会 10/2(日)
○会場:松山将棋センター(愛媛県松山市)
○審判:渡部愛初段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/ama_oui/jao_2016_shikoku.html
○代表:酒井彩花さん
◆関西大会 10/9(日)
○会場:曽根クラブ(大阪府豊中市)
○審判:船戸陽子二段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/ama_oui/jao_2016_kansai.html
〇代表:野原未蘭さん
◆岡山大会 10/22(土)
○会場:倉敷市芸文館202会議室(岡山県倉敷市)
○審判:中倉宏美二段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/ama_oui/jao_2016_okayama.html
○代表:中谷純子さん
◆関東大会 11/6(日)
○会場:市川市勤労福祉センター分館(千葉県市川市)
○審判:寺下紀子四段、大庭美樹初段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/ama_oui/jao_2016_kantou.html
〇代表:小野ゆかりさん
◆ネット対戦 将棋ウォーズ予選大会
○開催期間:2016/11/1(火)18:00~2016/11/25(金)15:00
○対局場:将棋ウォーズ http://shogiwars.heroz.jp/
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/ama_oui/jao_2016_shogiwars.html
○代表:鈴木絵里菜さん
2016年女子アマ王位戦 全国大会
2016年女子アマ王位戦棋譜
【予選1回戦】9:50~
[1組]
田村真理子(東京)-酒井 彩花(香川) 盤面 棋譜
小野ゆかり(東京)-大島 綾華(中国) 盤面 棋譜
[2組]
畑中さゆり(埼玉)-野原 未蘭(富山) 盤面 棋譜
中谷 純子(兵庫)-鈴木絵里菜(大分) 盤面 棋譜
【予選2回戦】10:50~
[1組]
小野ゆかり(東京)-田村真理子(東京) 盤面 棋譜
酒井 彩花(香川)-大島 綾華(広島) 盤面 棋譜
[2組]
野原 未蘭(富山)-鈴木絵里菜(大分) 盤面 棋譜
畑中さゆり(埼玉)-中谷 純子(兵庫) 盤面 棋譜
【予選3回戦】12:20~
酒井 彩花(香川)-中谷 純子(兵庫) 盤面 棋譜
田村真理子(東京)-鈴木絵里菜(大分) 盤面 棋譜
【準決勝】13:30~
野原 未蘭(富山)-鈴木絵里菜(大分) 盤面 棋譜
小野ゆかり(東京)-中谷 純子(兵庫) 盤面 棋譜
【5位決定戦】15:00~
田村真理子(東京)-酒井 彩花(香川) 盤面 棋譜
【3位決定戦】15:00~
中谷 純子(兵庫)-鈴木絵里菜(大分) 盤面 棋譜
【決勝】15:00~
小野ゆかり(東京)-野原 未蘭(富山) 盤面 棋譜
12/17(土)第63回1dayトーナメント「Minervaカップ2016」
今年も下記の通り「Minervaカップ」を開催いたします。
堀女流3級が1dayトーナメント初参加!1年の終わりに女流棋士の真剣勝負をご覧ください。
所属女流棋士が予選を行い、勝ち上がった4名が当日準決勝から対局します。
ゲスト棋士には森下卓九段をお招きし、ライブで大盤解説会を行います。
夜は忘年会を企画しております。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
皆様とお会いできることを楽しみにしております!
ツイート
【トーナメント表】
◆日時 12月17日(土)
◆会場 百代茶屋 (グランパークB1)
東京都港区芝浦3-4-1
TEL 03-5441-2118
JR田町駅より徒歩5分
◆参加費 3000円(お土産付き)
(指導対局料・別途2000円 当日お支払い)
※指導対局のみのご参加はできません。
★Minervaカップ 2016(13:00~17:00)
12:30 受付開始
12:50 開演
13:00 準決勝第1局 解説:森下卓九段(日本将棋連盟)
14:10 準決勝第2局
15:20 決勝戦
16:30 表彰式
女流棋士による指導対局を行います。(1局2000円 当日お支払い)
① 13:30~ ②15:30~ 各定員6名となっております。
当日の受付時にお申し込みください。
★Minerva忘年会(17:00~19:00)
◆参加費 7000円 (ビュッフェ・飲み放題・お土産付き)
◆会場 百代茶屋(イベントと同じ場所で行います)
ぜひイベントと併せてご参加ください。
◇Minervaイベント お申込み方法
①イベントのみ参加 3000円
② 忘年会のみ参加 7000円
③ イベント+忘年会参加 10000円
・振替用紙に「会員番号・お名前」を明記の上、必要項目にチェックをしてお振込みください。
・LPSAオンラインショップからもお申込みが可能です。
① イベントのみ参加 3000円 http://lpsa-os.com/SHOP/fc1.html
② 忘年会のみ参加 7000円 http://lpsa-os.com/SHOP/fc2.html
③ イベント+忘年会参加 10000円 http://lpsa-os.com/SHOP/fc3.html
〇申し込み受付 11月1日(火)より開始
〇申し込み締切 12月9日(金)消印有効
※オンラインショップからのお申し込みは12月13日(火)まで可能です。
◎ファンクラブMinerva更新
期間中(11月1日~12月9日)は、同じ振替用紙で更新手続きができるので便利です。
更新時期に該当していなくても早めのお手続きは可能です!
(有効期限から向こう一年間、会員資格の継続がなされます)
この機会に更新お手続きをお勧めいたします。
・住所変更等がある方は、新住所をご記入の上「住所変更有」に〇を付けてください。
・LPSAオンラインショップ(http://lpsa-os.com/)でも更新お手続きが可能です。どうぞご利用ください。
更新手続きページ:http://lpsa-os.com/SHOP/3957/3959/list.html
・LPSA麹町将棋サロンでも直接お申込み・更新お手続きが可能です。
◎Minerva会員様にご協賛のお願い
「Minervaカップ2016」開催にあたり、ご協賛を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
・ご協賛金:1口5000円
協賛特典
① 1口 希望の出場女流棋士のサイン入り写真1枚贈呈
② 3口以上 ①+LPSAオリジナル卓上カレンダー
③ 5口以上 ②+希望の出場女流棋士の直筆扇子
・振替用紙のご協賛の欄に希望女流棋士名をご記入ください。
・LPSAオンラインショップ(http://lpsa-os.com/)でもお手続きが可能です。
ご協賛お申し込みページ:http://lpsa-os.com/SHOP/fc4.html
クレジットカード払いも可能です。こちらも備考欄に希望女流棋士名をご入力ください。
◎お問い合わせ
公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局
〒105-0014 東京都港区芝2-24-1-2F
TEL:03-3457-7631(毎週月~金曜 10:00~17:30)
第9回女子アマ王位戦全国大会 代表選手
12/11(日)LPSAインストラクター講習会
公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)は、2016年より、所定の研修を受けるなど要件を満たし、当協会の活動方針や理念に沿った将棋普及活動をしていただける方は「LPSAインストラクター」の資格を得られる認定制度を設けました。
つきましては、下記の要項で講習会を行います。一般の方でインストラクター活動に興味がある方もお申込みいただけます。
ツイート
【当日の模様】
(第1部は中倉彰子初段によるワークショップ)
(グループで協力してレゴを高く積み上げよう!)
(2回目はかなり高く積むことができました)
(自分の短所を長所に言い換えてみよう!)
(第2部は西條記者による将棋の歴史クイズ)
(三択で答えながら将棋の歴史を学べます)
(子どもや女性に教えるときの悩みや課題など、インストラクターと女流棋士で意見交換)
【告知】
日時 2016年12月11日(日)13時15分開始 16時半終了予定
場所 ミューザ川崎シンフォニーホール 会議室3(神奈川県川崎市幸区大宮町1310)
アクセス JR川崎駅 下車徒歩3分、京急川崎駅下車徒歩8分
https://www.kawasaki-sym-hall.jp/access/
参加費 一般:2000円(初心者に教えるための将棋指導てきすと付)
インストラクター登録者(予定を含む):無料(登録には別途諸経費がかかります)
内容 第1部 教え方講座「LPSAインストラクターと女流棋士による教え方ワークショップ」
講師:中倉彰子初段 13時30分~14時半
第2部 インストラクター講習会「江戸時代の将棋家元について、他」
講師:西條耕一さん(読売新聞社文化部記者)
第3部 インストラクター制度についてご説明、質疑応答など
定員 15名
申込締切 12月6日(火)必着
お申し込み メールにて、下記3点を明記してお申し込みください。
①参加者のお名前(フリガナ)②電話番号③棋力
日本女子プロ将棋協会「LPSAインストラクター講習会」係
Eメール:event@joshi-shogi.com
お問い合わせ 公益社団法人日本女子プロ将棋協会事務局
〒105-0014 港区芝2-24-1-2F
TEL:03-3457-7631(月~金10:00~17:30)
FAX:03-3457-7632
Mail:info@joshi-shogi.com
○協会公認インストラクター制度について
http://joshi-shogi.com/gsp/cat248/lpsa_instructor.html
○協会インストラクター関連ページ
http://joshi-shogi.com/gsp/cat248/
年末年始営業のお知らせ
■ 年末年始営業のお知らせ
LPSA事務局・オンラインショップの年末年始営業予定を以下の通りお知らせいたします。
◆オンラインショップ
・年末年始休業 2016/12/27(火)~2017/1/5(木)
-オンラインショップ商品発送:12/26(月)注文分まで
-休業中もメール・FAXでのご注文・お問い合わせは
お受けいたしますが、発送やご返答は営業開始日の
1/6(金)以降となりますのでご了承ください。
◆事務局
・年内は2016/12/28(水)の17:30まで営業
・年末年始休業 12/29(木)~1/4(水)
・年始は1/5(木)の10:00から営業