日本女子プロ将棋協会

3/20(日)第4回 将棋の優しい教え方講座

%E6%95%99%E3%81%88%E6%96%B9%E3%83%AD%E3%82%B4.gif
経験豊かなLPSA公認インストラクターが、「将棋で思考力を耕す」と題し、
楽しく興味を持ってもらう教え方のコツをお話しします。
お子さんに将棋をやらせたいお父さんお母さん、学校や幼稚園の先生、
教職希望の学生さんも大歓迎!みんなで将棋の輪を広げませんか?




■日 時  2016年3月20日(日) 13:00受付 13:30~14:30
     *希望者は、引き続き将棋指導の実地研修を受けられます。
■会 場  ルミエール府中「第2会議室」(東京都府中市府中町2-24)
■アクセス 京王線「府中」駅下車北口より徒歩6分
       JR中央線「武蔵小金井」駅より 府中駅行きバス「ルミエール府中」下車
       ☆ルミエール府中ホームページ→http://www.fuchu-cpf.or.jp/civic-center/
    駐車スペースに限りがありますので、公共の交通機関をご利用下さい
■講 師: 冨田八枝子(LPSA公認インストラクター)
■テーマ: 「将棋で思考力を耕す ~遊びの中の学び~」
        ・考える子になる相手の仕方
        ・将棋を楽しんでもらう方法、機会の作り方
■進 行: 中倉彰子初段
■対 象: 将棋の教え方を知りたい方、学びたい方(棋力は問いません)
        *当日、大会参加付き添いの保護者の方は、無料で聴講していただけます。
■受講料:2,000 円(受講証明書発行手数料込み)
        *聴講者には受講証明書はつきません。
        *ご希望の方にLPSA監修「初心者に教えるための将棋指導てきすと」(540円)を販売します。
■お申込み メール(event@joshi-shogi.com)または電話(03-3457-7631)
      にて、件名を『教え方講座参加希望』として、お名前(ふりがな)・
      ご連絡先・棋力をご連絡下さい。
      お申込みいただいた全ての皆様に返信致しますので、返信メールが
      届かない場合は、お手数ですが事務局までご確認ください。
  *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている
   場合、返信メールを受信出来ない場合があります。
    「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
   
■締 切:3/15(火)
■お申し込み・お問い合わせ 公益社団法人日本女子プロ将棋協会事務局
              〒105-0014 港区芝2-24-1-2F
              TEL:03-3457-7631(月~金10:00~17:30)
              FAX:03-3457-7632

2/11(祝)女性親睦将棋交流会 ~第4回ショコラトーナメント~


今年も初心者・初級者女性対象の将棋大会「ショコラトーナメント」を開催します。
今回は新たに1~4級対象のカカオクラスを新設します。
ペア戦や団体戦に出場された皆さん、今度は個人戦にチャレンジしてみませんか?
女性限定なので安心。たくさんのご参加お待ちしています!



<当日の模様>
%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A92016_1.jpg
(審判・中倉宏美二段あいさつ)
%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A92016_6.jpg
(好きなものひとつずつ選べる参加賞)
%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A92016_5.jpg
(豪華賞品)
<結果>
%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A92016_2.jpg
○カカオショコラ(中級者)クラス 参加4名
 優勝 中澤秀佳  準優勝 栗原唯  第3位 秋浜和子
%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A92016_3.jpg
○ビターショコラ(初級者)クラス 参加10名
 優勝 酒田怜実  準優勝 川崎祥子 第3位 斎藤未来
%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A92016_4.jpg
○マイルドショコラ(初心者)クラス 参加7名
 優勝 小川璃子  準優勝 上田富美香  第3位 三堀七々恵
<告知>
【日時】    2016年2月11日(祝)12時半受付 13時開始 17時終了
【場所】    港区男女平等参画センター「リーブラ」
         (港区芝浦1-16-1)2F学習室C
【アクセス】  JR「田町」駅 芝浦口(東口)より徒歩5分
         地下鉄 三田線、浅草線「三田」駅 A4出口より徒歩6分
         http://www.minatolibra.jp/institution/#access
 
【参加費】   一般:1,500円、中学生以下・FC会員:1,000円
【参加資格】 女性限定!(未成年者の付添以外男性は入場ご遠慮ください) 
【審判】    中倉宏美二段
【競技方法】 棋力別3クラス制
          <カカオショコラ (中級者クラス) > 目安:1級以下
      <ビターショコラ (初級者クラス) > 目安:5級以下
      <マイルドショコラ (初心者クラス)> 目安:10級以下
          ・スイス式3~4対局(予定)
          ・対局時計使用:持時間各20分・使い切ったら30秒の秒読み
          ・マイルドショコラクラスは、一部「はじめてのしょうぎセット」を使用します。
【定員】    計32名(先着制)
【表彰】    各クラス優勝~3位に賞状、賞品
【申込方法】
     FAX:03-3457-7632 メール:event@joshi-shogi.com
     お名前・ご住所・電話番号・将棋の経験(棋力、教室、大会参加歴など)・参加希望クラスを
     明記してお申込み下さい。(付添の方は申込時にお名前をお知らせください)
*参加希望クラスは事務局の判断で調整させていただく場合がありますのでご了承ください。
【お問い合わせ】
     公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局 
  〒105-0014 東京都港区芝2-24-1-2F
      TEL:03-3457-7631(毎週月~金曜 9:30~17:30)
☆昨年の模様 http://joshi-shogi.com/style/style_event/chocolat_t2015.html
【後援】 東京アマチュア将棋連盟
【協力】 医療法人 坂本整形・形成外科

12/19(土)LPSAインストラクター講習会

 公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)は、2016年より、所定の研修を受けるなど要件を満たし、当協会の活動方針や理念に沿った将棋普及活動をしていただける方は「LPSAインストラクター」の資格を得られる認定制度を設けることになりました。
 つきましては、2016年インストラクター登録予定者を対象に、下記の要項で講習会を行います。一般の方でインストラクター活動に興味がある方もお申込みいただけます。


【当日の模様】
inst201512_3.jpg
(既に教室で教えている方から大学生までさまざまな方が参加しました)
inst201512_1.jpg
(第一部は「教室の心得」がテーマ、初心者に教えるためのコツ等を講義)
inst201512_2.jpg
(女流棋士も一緒に受講)
inst201512_4.jpg
(講義第二部は読売新聞社記者・西條耕一さんによる「将棋用語の起源を考える」)
【告知】 
日時   2015年12月19日(土)13時受付 13時半開始 17時終了予定
場所   川崎市産業振興会館 第1研修室(神奈川県川崎市幸区堀川町66番地20)
アクセス 京急川崎駅より徒歩7分、JR川崎駅より徒歩8分
     http://www.kawasaki-net.ne.jp/kaikan/access.html
参加費  一般:2000円(初心者に教えるための将棋指導てきすと付)
     インストラクター登録者(予定を含む):無料(登録には別途諸経費がかかります)
内容   第1部 講義「教室の講師の心構えなど」
     講師:中村仁美さん(LPSA公認インストラクター、「初心者に教えるための将棋指導てきすと」筆者)
     第2部 講義「将棋の歴史」講師:西條耕一さん(読売新聞社記者)
     インストラクター制度についてご説明、質疑応答など
定員   15名
申込締切 12月16日(水)必着
*LPSAインストラクター制度の詳細は、追ってお知らせいたします。
お申し込み メールにて、下記3点を明記してお申し込みください。
        ①参加者のお名前(フリガナ)②電話番号③棋力
        日本女子プロ将棋協会「LPSAインストラクター講習会」係
        Eメール:event@joshi-shogi.com
お問い合わせ 公益社団法人日本女子プロ将棋協会事務局
              〒105-0014 港区芝2-24-1-2F
              TEL:03-3457-7631(月~金10:00~17:30)
              FAX:03-3457-7632
              Mail:info@joshi-shogi.com

2015年女子アマ王位戦棋譜

◆大会形式
 ・予選:2勝通過2敗失格 本戦:6名によるトーナメント形式
 ・持ち時間各20分、秒読み30秒
 ・千日手は先後を入れ替えて指し直し。持将棋は成立時のまま
 ・持将棋は27点法。同点の場合は後手勝ち
【予選1回戦】9:15~
【1組】
浅田奈都美(兵庫)-遠山侑里(東京) 盤面 棋譜
橋本智佳子(東京)-佐藤希(北海道) 盤面 棋譜
【2組】
田村真理子(東京)-礒谷真帆(千葉) 盤面 棋譜
及川茉莉奈(岩手)-三嶋聖奈(和歌山) 盤面 棋譜
【3組】
小野ゆかり(東京)-堀彩乃(高知) 盤面 棋譜
酒井彩花(香川)-茅原有希(兵庫) 盤面 棋譜
【予選2回戦】10:35~
【1組】
遠山侑里(東京)-橋本智佳子(東京) 盤面 棋譜
浅田奈都美(兵庫)-佐藤希(北海道) 盤面 棋譜
【2組】
礒谷真帆(千葉)-三嶋聖奈(和歌山) 盤面 棋譜
田村真理子(東京)-及川茉莉奈(岩手) 盤面 棋譜
【3組】
小野ゆかり(東京)-酒井彩花(香川) 盤面 棋譜
堀彩乃(高知)-茅原有希(兵庫) 盤面 棋譜
【予選3回戦】11:45~
浅田奈都美(兵庫)-酒井彩花(香川) 盤面 棋譜
遠山侑里(東京)-及川茉莉奈(岩手) 盤面 棋譜
堀彩乃(高知)-三嶋聖奈(和歌山) 盤面 棋譜
【本戦1回戦】13:10~
遠山侑里(東京)-小野ゆかり(東京) 盤面 棋譜
堀彩乃(高知)-浅田奈都美(兵庫) 盤面 棋譜
【準決勝】14:10~
小野ゆかり(東京)-礒谷真帆(千葉) 盤面 棋譜
橋本智佳子(東京)-堀彩乃(高知) 盤面 棋譜
【3位決定戦】15:15~
橋本智佳子(東京)-礒谷真帆(千葉) 盤面 棋譜
【決勝】15:15~
小野ゆかり(東京)-堀彩乃(高知) 
千日手局  盤面 棋譜
指し直し局 盤面 棋譜