〔大会結果〕
・小学生女子名人戦
優勝 九反萌子(福岡)、準優勝 水町みゆ(福岡)
・中学生女子名人戦
優勝 武富礼衣(佐賀)、準優勝 篠原もも(広島)
・親睦クラス
優勝 久留璃子、準優勝 福田亜由美 3位:雨宮和葉
〔大会の模様〕
小学生女子名人戦決勝の様子
中学生女子名人戦決勝の様子
親睦クラスの様子
午後からは大庭美樹初段の指導対局が行われました
真剣勝負の後はリレー将棋!
最後は全員で撮影
投稿者: lpsa
7/15(祝) 小・中学生女子名人戦 関西大会の模様・結果
〔大会結果〕
・小学生女子名人戦
優勝 上田可奈子(京都・小6)、準優勝 榊 菜吟(大阪・小4)
第3位 浅田小春(兵庫・小6)
・中学生女子名人戦
優勝 芦田実里(京都・中2)、準優勝 芦江七菜子(大阪・中2)
・中級・親睦クラス
優勝 柏井宏子(大阪・小5)、準優勝 弾光栞(大阪・小2)、第3位 宮武花楓(大阪・小5)
〔大会の模様〕
大会開始の様子
午後からは「レッツ将棋チャレンジ」。まずは審判の船戸陽子二段と多面指し指導対局
次は詰め将棋トライアル!
今度はリレー将棋。さっきまでのライバルが仲間に!
小学生女子名人戦入賞者
左から浅田小春さん(3位)、上田可奈子さん(優勝)、榊菜吟さん(準優勝)
中学生女子名人戦入賞者
左が芦田実里さん(優勝)、右が芦江七菜子さん(準優勝)
最後は全員で記念撮影
1回戦
日レスインビテーションカップ・第7回女流棋士トーナメント 女子アマ予選結果
LPSA公認棋戦の「日レスインビテーションカップ・女流棋士トーナメント」。
今年で7回目を数えますが、今回もアマチュア予選を行うことになりました。
トーナメントの優勝賞金は100万円!女流プロ棋士と真剣勝負できる貴重な機会ですので、
女子アマ選手の皆様のチャレンジお待ちしております!
予選会は5月26日(日)と6月23日(日)の2回行います。
5月26日に敗れた方も6月23日に再チャレンジできます。
5月の予選会は「LPSA将棋パーク」内で開催いたします。
ツイート
【結果】
5/26予選 代表:高柳理沙さん、頼本奈菜さん
http://www.joshi-shogi.com/nrs/2013/05/7th_nic_selection_0526.html
6/23予選 代表:小野ゆかりさん
http://www.joshi-shogi.com/nrs/2013/06/7th_nic_selection_0623.html
◆主催 日本レストランシステム株式会社 日本女子プロ将棋協会
◆協賛 キリンビール株式会社 株式会社トーエル 中沢乳業株式会社
◆日時 2013年 5月26日(日)、 6月23日(日) 10:30受付開始/11:00開始
◆会場 5月26日(日)建築会館ホール(港区芝5-26-20) ☆地図はこちら
6月23日(日)LPSA芝浦サロン(東京都港区芝浦3-15-6-2F) ☆地図・アクセスはこちら
◆参加資格 女性アマチュア選手で有段者および希望者
◆参加費 1,000円
・5/26参加の方で6/23の予選に再度参加される場合は500円
・参加費は当日受付にて領収致します
◆競技方法(当日の進行により変更する場合があります)
・持ち時間各25分・使い切ると30秒の秒読み
・予選:2勝通過2敗失格方式、本戦:トーナメント戦
・千日手は先後入れ替えて指し直し(持ち時間は成立時のまま)
・持将棋は27点方法(先後同点の場合は後手勝ち)
◆賞
・5/26(日)の優勝者2名、6/23(日)の優勝者1名は第7回日レス杯の出場権を獲得します(トーナメントは7月に開幕します)。
◆申込方法
・往復ハガキ、FAX、Eメールにお名前(フリガナ)・住所・電話番号・棋力(段級位)・
を明記して下記までお申し込み下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦3-15-6-2F 日本女子プロ将棋協会「日レス杯」係まで
TEL:03-3457-7631/FAX:03-3457-7632
Eメール:event@joshi-shogi.com
◆申込締め切り 6/19(水)受付分まで
☆日レスインビテーションカップのこれまでの模様・棋譜はこちら
☆5/26(日)予選会の結果はこちら
6/23(日) 女子アマチュア予選会の結果
6月23日アマチュア予選会の出場選手は以下のとおりです。(申込順)
浅野法子(大阪)
田村真理子(東京)
小野花依(埼玉)
内免梓(東京)
礒谷真帆(千葉)
小野ゆかり(東京)
畑中さゆり(埼玉)
土居佳南子(千葉)
土居和歌南(千葉)
田中沙紀(石川)
積木由紀子(広島)
森美怜(神奈川)
小林真理(東京)
倉形直子(東京)
【予選1回戦】11:00~
浅野法子●-○畑中さゆり
田村真理子○-●内免梓
小野花依○-●積木由紀子
礒谷真帆●-○小野ゆかり
土居佳南子●-○倉形直子
土居和歌南○-●森美怜
田中沙紀●-○小林真理
予選1回戦開始時の様子
【予選2回戦】12:00~
田村真理子●-○畑中さゆり
小野花依○-●倉形直子
小野ゆかり○-●土居和歌南
小林真理○-●積木由紀子
浅野法子○-●土居佳南子
内免梓○-●礒谷真帆
田中沙紀○-●森美怜
【予選3回戦】13:30~
浅野法子●-○田中沙紀
田村真理子○-●土居和歌南
内免梓○-●倉形直子
【本戦1回戦】14:30~
小林真理○-●畑中さゆり
小野花依○-●田中沙紀
内免梓●-○田村真理子
【準決勝】15:45~
小林真理●-○小野花依
田村真理子●-○小野ゆかり
小林真理さん(左)-小野花依さん(右)
小野ゆかりさん(左)-田村真理子さん(右)
【決勝】17:00~
小野ゆかり○-●小野花依
小野ゆかりさん
小野花依さん
優勝は小野ゆかりさん
将棋パーク2013 協賛・後援・協力各社様、個人協賛皆様
「みんなハッピー! LPSA将棋パーク2013」を
応援いただきました企業団体様、個人様を掲載させていただきます。(5/31現在)
(敬称略、順不同)
<協賛>日本レストランシステム株式会社
公益財団法人 山口育英奨学会
株式会社サンギ
株式会社トーエル
株式会社マルナカ
株式会社メディス
中沢乳業株式会社
株式会社ジェム・ジーガン
イマックス・アルファ株式会社
ハンプシャー・キャピタル株式会社
アネックスプロパティ有限会社
ポールトゥウイン・ピットクルーホールディングス株式会社
オーガニック トランスレーション
<後援>朝日新聞社
報知新聞社
<協力>ホテルJALシティ田町
ベルモントホテル ステーキハウス柳鳳
ジュポン化粧品
左海醤油工業株式会社
株式会社NHK出版
株式会社ディンギー
株式会社クロノス
株式会社サンビジネス
日刊スポーツ新聞社
株式会社レジャーチャンネル
オオバ調査測量株式会社
西東京ハウジング株式会社
まかないこすめ
財団法人白河市観光物産協会
㈱御蔵
<個人協賛>(敬称略、順不同)
上智大学法学部教授 出口 耕自
立命館大学法務研究科教授 松宮 孝明
浅田 健次
浅田 耕次
浅田 久代
浅田 美智代
浅田 要一
近藤 正昭
安蒜 末記
池山 久美子
津久井 和男
山本 卓男
冨田 八枝子
永田 英男
夏目 幸一
西脇 芳江
西脇 善孝
橋本 隆司
藤本 実
船戸 拓之
舟本 哲夫
匿名希望者数:27名
ご協力いただきました、団体・企業の皆様、個人の皆様
本イベントの趣旨にご賛同いただき、誠にありがとうございます。
LPSA一同、心より御礼申し上げます。
<主催>公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
5/26(日) 女子アマチュア予選会の結果
5月26日アマチュア予選会の出場選手は以下のとおりです。(申込順)
田村真理子(東京)
小野花依(埼玉)
橋本智佳子(東京)
髙柳理沙(東京)
波河久美子(東京)
森美怜(神奈川)
内免梓(東京)
小田切葉月(東京)
礒谷真帆(千葉)
頼本奈菜(東京)
水上舞(東京)
高崎真子(神奈川)
永田美和子(神奈川)
畑中さゆり(千葉)
【予選1回戦】
田村真理子●-○頼本奈菜
小野花依○-●永田美和子
橋本智佳子●-○波河久美子
髙柳理沙●-○畑中さゆり
森美怜●-○礒谷真帆
内免梓○-●水上舞
小田切葉月○-●高崎真子
【予選2回戦】
田村真理子○-●森美怜
橋本智佳子○-●永田美和子
水上舞○-●高崎真子
髙柳理沙□(不戦勝)
【本戦1回戦】
田村真理子●-○水上舞
小野花依●-○畑中さゆり
内免梓○-●小田切葉月
【本戦2回戦】
橋本智佳子○-●水上舞
髙柳理沙○-●内免梓
波河久美子●-○頼本奈菜
礒谷真帆●-○畑中さゆり
【決勝戦】
橋本智佳子●-○頼本奈菜
髙柳理沙○-●畑中さゆり
橋本-頼本戦
髙柳-畑中戦
髙柳理沙さん
頼本奈菜さん
5/26(日)第2回かしまし将棋娘。団体戦結果
女性3人1チームで戦うミニ団体戦「かしまし将棋娘。団体戦」
今年も「LPSA将棋パーク」イベント内で開催いたします。
今回は級位者限定!お友だちを誘ってぜひご参加ください。
【結果】
16チーム48名参加
◇本戦トーナメント
優勝:棋友館(石井三愛・上野楓恋・榎本千景)
準優勝:かきぴー津田沼(杉山愛・窪田こころ・土居尚子)
3位:それいゆB(加藤泰子・大塚幸子・林俊恵)
4位:チームトキンちゃん(丸山佐和子・荒木良子・大江田翠)
◇セカンドトーナメント
優勝:それいゆA(奥村和子・藤井詳子・海藤延江)
準優勝:イケメンラヴァーズチームK(都丸浩美・田島麻里子・小浦則子)
☆LPSA将棋パーク特設サイト:http://www.joshi-shogi.com/shogipark/
☆第1回の模様は→こちら
☆ツイート
◇日時:2013年5月26日(日)10:30~受付/11:00~開始
◇場所:建築会館ホール(港区芝5-26-20) 地図はこちら
◇アクセス:JR山手線・京浜東北線「田町」駅、都営地下鉄三田線・浅草線「三田」駅徒歩3分
◇参加資格:級位者以下の女性(段位認定を受けている方は申し込みできません)
◇参加費:1チーム 3,000円
◇要項:トーナメント方式、本戦2回戦までに敗退したチームはセカンドトーナメントに出場できます
-定員:16チーム(先着申込制)
-申込受付開始:4/22(月)~ 16チームに達し次第締め切ります。
-対局:大将、副将、三将同士がそれぞれ対戦、2勝以上でチームが勝ちとなります
-当日受付でオーダー表をお渡ししますので記入してください(オーダー固定制)
-チェスクロック使用、本戦:15分30秒 セカンドT:10分30秒
-表彰:本戦4位まで、セカンドトーナメント2位まで
-全員に参加賞、チームワーク賞など各賞あり
◇申込方法:FAX(03-3457-7632)かメール(event@joshi-shogi.com)に
チーム名・3人の氏名(ふりがな)・棋力、代表者連絡先(電話番号・メール)を明記して、LPSA事務局「かしまし団体戦」係宛お申し込み下さい。
◇スケジュール(予定)
11:00~11:50 本戦1回戦
12:00~12:50 本戦2回戦 12:00~12:40 セカンドT1回戦
12:50~13:30 昼食休憩
13:30~14:20 本戦準決勝 13:30~14:10 セカンドT2回戦
14:30~15:20 本戦決勝、3位決定戦 14:20~15:00 セカンドT3回戦
15:10~15:50 セカンドT決勝
16:00~ 表彰
*スケジュール、持ち時間等は進行により変更になる場合があります
◇お問い合わせ
日本女子プロ将棋協会 事務局 TEL:03‐3457‐7631(月~金 9:30~17:30)
日レスインビテーションカップ・第7回女流棋士トーナメント 女子アマ予選のお知らせ
LPSA公認棋戦の「日レスインビテーションカップ・女流棋士トーナメント」。
今年で7回目を数えますが、今回もアマチュア予選を行うことになりました。
トーナメントの優勝賞金は100万円!女流プロ棋士と真剣勝負できる貴重な機会ですので、
女子アマ選手の皆様のチャレンジお待ちしております!
予選会は5月26日(日)と6月23日(日)の2回行います。
5月26日に敗れた方も6月23日に再チャレンジできます。
5月の予選会は「LPSA将棋パーク」内で開催いたします。
◆主催 日本レストランシステム株式会社 日本女子プロ将棋協会
◆協賛 キリンビール株式会社 株式会社トーエル 中沢乳業株式会社
◆日時 2013年 5月26日(日)、 6月23日(日) 10:30受付開始/11:00開始
◆会場 5月26日(日)建築会館ホール(港区芝5-26-20) ☆地図はこちら
6月23日(日)LPSA芝浦サロン(東京都港区芝浦3-15-6-2F) ☆地図・アクセスはこちら
◆参加資格 女性アマチュア選手で有段者および希望者
◆参加費 1,000円
・5/26参加の方で6/23の予選に再度参加される場合は500円
・参加費は当日受付にて領収致します
◆競技方法
・持ち時間各25分・使い切ると30秒の秒読み
・予選:2勝通過2敗失格方式、本戦:トーナメント戦
・千日手は先後入れ替えて指し直し(持ち時間は成立時のまま)
・持将棋は27点方法(先後同点の場合は後手勝ち)
◆賞
以下のようにトーナメント出場権が与えられます。
・5/26(日)の優勝者2名、6/23(日)の優勝者1名(トーナメントは7月に開幕します)
◆申込方法
・往復ハガキ、FAX、Eメールにお名前(フリガナ)・住所・電話番号・棋力(段級位)・
を明記して下記までお申し込み下さい。
〒108-0023 東京都港区芝浦3-15-6-2F 日本女子プロ将棋協会「日レス杯」係まで
TEL:03-3457-7631/FAX:03-3457-7632
Eメール:event@joshi-shogi.com
◆申込締め切り 6/24(水)受付分まで
☆日レスインビテーションカップのこれまでの模様・棋譜はこちら