日本女子プロ将棋協会

ひふみ杯 第16回女子アマ王位戦 地区大会

将棋の女性アマチュア選手ナンバーワンを決める大会として、これまで多数の女流棋士を輩出してきた日本女子プロ将棋協会主催「女子アマ王位戦」は、昨年に引き続きレオス・キャピタルワークス株式会社様にご協賛いただき、「ひふみ杯 第16回女子アマ王位戦」として開催することになりました。

予選大会は全国8か所にて対面で行うほか、将棋対局アプリ「将棋ウォーズ」でもオンライン予選大会を開催し、将棋界最大規模の女性アマチュア大会となります。

代表10名が2023年12月開催予定の全国大会で女子アマ王位の座を目指します。全国大会の優勝および入賞者には賞金と副賞が授与されます。ご参加お待ちしています。

☆参加資格はアマチュア女性選手に限ります。引退、元女流棋士は参加できません。

昨年「第 15 回ひふみ杯女子アマ王位戦」の漫画レポート
関東・甲信大会
全国大会

全国大会 12/17(日)
 ○会場:東京都内
 ○主催:日本女子プロ将棋協会(LPSA)
 ○特別協賛:レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ
 ○協賛:一般社団法人日本アマチュア将棋連盟
     公益財団法人山口育英奨学会
 ○後援:東京新聞 新聞三社連合
 ○審判:蛸島彰子六段 中倉宏美二段

地区大会(在住地の地区大会にのみ参加可能)
 各大会毎に級位者クラス(1級以下対象、初心者歓迎)を開催いたします。

申込方法:

 大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/24972
 込フォーム
 ☆全地区、代表クラス・級位者クラスとも同じフォームとなります

参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)

〔開催済〕
北陸・中部大会 9/23(土祝)
 (静岡、愛知、岐阜、新潟、富山、石川、福井)
 ○会場:木一山願念寺(石川県白山市西新町255)
 ○審判:田中沙紀1級、中倉宏美二段
 ○特別協賛:ダイトクコーポレーション
 ○協賛:金沢ホームケアクリニック
 ○後援:北國新聞社
 ○協力:寺将会 木一山願念寺 日本将棋連盟石川支部連合会 
     そらまめ将棋クラブ 黒瀬亮太
 ○要項:https://joshi-shogi.com/25018/

中国大会 9/30(土)
 (鳥取、島根、岡山、広島、山口)
 ○会場:将棋ひろば(広島県広島市中区舟入本町7-1)
 ○審判:上川香織二段
 ○後援:中国新聞社
 ○協力:広島将棋会
 ○要項:https://joshi-shogi.com/25341/

九州・沖縄大会 9/30(土) 申込締め切りました
 (福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
 ○会場:esports Challenger’s Park(福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-25)
 ○審判:島井咲緒里二段 大庭美夏初段 礒谷真帆初段
 ○協賛:株式会社QTnet
 ○後援:西日本新聞社
 ○協力:esports Challenger’s Park
 ○要項:https://joshi-shogi.com/25342/

東北大会 10/14(土) 申込終了
 (青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
 ○会場:青森道場(青森県青森市緑3-1-2)
 ○審判:島井咲緒里二段
 ○協力:青森県将棋連盟
 ○要項:https://joshi-shogi.com/25683/

関東・甲信大会 10/15(日) 申込終了
 (茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野)
 ○会場:港区男女平等参画センター リーブラ(東京都港区芝1-16-1)
 ○審判:蛸島彰子六段 大庭美夏初段
 ○後援:東京新聞
 ○協力:東京アマチュア将棋連盟
 ○要項:https://joshi-shogi.com/25684/

北海道大会 11/3(金祝)
 (北海道)
 ○会場:北海道将棋会館(北海道札幌市中央区南2条西10丁目)
 ○後援:北海道新聞社
 ○協力:日本将棋連盟北海道支部連合会
 ○審判:中倉彰子二段
 ○要項:https://joshi-shogi.com/25877/

関西大会 11/3(金祝)
 (三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
 ○会場:神戸ポートオアシス(兵庫県神戸市中央区新港町5-2)
 ○後援:神戸新聞社
 ○審判:鹿野圭生二段
 ○要項:https://joshi-shogi.com/25878/

四国大会 11/12(日)
 (徳島、香川、愛媛、高知)
 ○会場:松山将棋センター(愛媛県松山市)
 ○審判:渡部愛三段
 ○協賛:上智大学教授 出口耕自 姫原クリニック院長 中野英二
 ○協力:松山将棋センター
 ○要項:https://joshi-shogi.com/26022/

オンライン大会(在住地に関係なく参加可能)
 ○要項:https://joshi-shogi.com/25876/

将棋ウォーズ予選 上位4名が代表決定戦に進出
 ○日程:10/12(木)15:00~11/6(月)15:00
 ○対局:将棋ウォーズ http://shogiwars.heroz.jp/
 ○協力:HEROZ株式会社

オンライン代表決定戦
 ○日程:11/19(日)
 ○対局:81道場
 ○協力:81道場

【中倉代表理事 コメント】

LPSAが設立以来毎年開催して参りました「女子アマ王位戦」は、昨年度に引き続きレオス・キャピタルワークスが運用する投資信託「ひふみ」シリーズから冠をいただき、「ひふみ杯女子アマ王位戦」として開催致します。

女子アマ選手に活躍の場を提供することにより、女性の競技人口増加とさらなるレベルアップにつなげて参ります。

一方で、LPSAでは女性が安心して大会に参加できるよう、様々な工夫をしております。

北陸中部大会では、託児&キッズスペースを設け、ママさんでも安心して大会にご参加いただけます。
また、「和を楽しむ大人交流会」を併設し、まだ大会参加へのハードルが高い方でも交流会を通して、女性の将棋仲間を広げるきっかけ作りができたらと考えています。

これからも女性への将棋普及に力を入れる日本女子プロ将棋協会を何卒よろしくお願い申し上げます。

昨年の模様
 地区大会 https://joshi-shogi.com/21378/
 全国大会 https://joshi-shogi.com/22602/

お問い合わせ:お問い合せフォーム

第31期大山名人杯倉敷藤花戦

主催・倉敷市 倉敷市文化振興財団 山陽新聞社

第30期倉敷藤花 里見香奈

三番勝負

第1局 11/7 (水) 倉敷由加温泉ホテル 山桃花(岡山県倉敷市)
第2局 11/18(土) 倉敷市芸文館(岡山県倉敷市)
第3局 11/19(日) 倉敷市芸文館(岡山県倉敷市)

トーナメント表 (持ち時間:各2時間)

〔対局結果・予定〕
・3/16(木) 中倉宏美二段○‐●脇田菜々子初段
・3/28(火) 船戸陽子三段○‐●相川春香初段
・3/30(木) 田中沙紀1級○‐●山田久美四段
・3/31(金) 上川香織二段●‐○千葉涼子四段
・4/3 (月) 渡部 愛三段○‐●鈴木環那三段
・4/7 (金) 島井咲緒里二段●‐○礒谷真帆初段
・4/21(金) 堀 彩乃1級●‐○和田あき初段
・5/11(木) 中倉宏美二段●‐○内山あや初段
・5/18(木) 船戸陽子三段●‐○西山朋佳女流三冠
・5/22(月) 渡部 愛三段●‐○今井 絢1級
・5/30(火) 田中沙紀1級●‐○長沢千和子四段
・5/31(水) 礒谷真帆初段○‐●岩佐美帆子1級
・6/26(月) 礒谷真帆初段○‐●長谷川優貴二段
・8/17(木) 礒谷真帆初段●‐○加藤結李愛初段

9/23(土祝) ひふみ杯 第16回女子アマ王位戦 北陸・中部大会

大会の漫画レポートがご覧いただけます(2023.11.15)

【将棋】第16回<ひふみ杯>女子アマ王位戦レポート 北陸・中部大会

【結果】
〔代表決定クラス〕
優 勝 油本 綾花 (富山) ☆代表
準優勝 片野田 陽南(愛知)
第3位 近間 穂澄 (石川)

〔級位者クラス〕
優勝  平松 ありす(愛知)
準優勝 片野田 彩未(愛知)
第3位 近間 道子 (石川)

ご協賛いただきました金沢ホームケアクリニックの黒瀬亮太様
決勝戦は別室で行いました。
決勝戦の大盤解説を行いました。
お茶と和菓子のおやつタイム
ひふみ杯第16回女子アマ王位戦北陸中部大会 決勝戦  盤面
決勝戦 大盤解説

【告知】

第16回女子アマ王位戦 北陸・中部大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

併設イベントとして「和を楽しむ大人交流会」を初開催します!

昨年に引き続き、託児&キッズスペースをご用意しています。各スペースともに畳の和室をご用意しておりますのでゴロンと寝っ転がってもOK。お子さん連れや、大会参加者の兄弟姉妹も安心して遊べる環境をご提供いたします。(詳細は下記をご参照ください)

日時:2023年9月23日(土祝) 
    受付10:00 開会10:15 終了17:00(予定)
会場:木一山 願念寺(石川県白山市西新町255)
アクセス:JR北陸本線「松任駅」 徒歩5分

参加資格:北陸・中部地区に在住の女性
 対象都道府県:静岡県、愛知県、岐阜県、新潟県、富山県、石川県、福井県
 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
 注)「和を楽しむ大人交流会」はどの地域からでも参加可能です
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは1級以下が対象となります
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:田中沙紀1級、中倉宏美二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
 ・駐車場等はご用意できませんのでご了承ください。(近隣の有料パーキングになります)

申込方法:
 大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/24972
 込フォーム
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

締切:9/17(日)
 代表クラスは締め切りました。(当日受付不可)
 級位者クラスは申込延長します。当日受付も可能です。


併設イベント

和を楽しむ大人交流会 ~古都金沢のお寺で将棋と和菓子~
 まだ初心者で大会参加はちょっと、、という方もゆっくり将棋を楽しめる会です。
 ・女流棋士の指導対局
 ・参加者同士の練習対局
 ・おやつタイム(石川県の和菓子付き) お寺の縁側でゆっくりお楽しみください
 ・将棋カウンセリング 女流棋士に何でもご質問ください
 大会開催中の10:00~ 17:00(予定)まで、途中参加、途中退席もOKです。
対象:18歳以上の女性(北陸・中部地区以外の参加も歓迎いたします)
参加費:2,000円
申込方法:申込フォームからご登録ください
 申込フォーム

託児・キッズスペースの無料サービス(女子アマ王位戦へご参加の方もご利用ください)
 各スペースともに畳の和室をご用意しておりますのでゴロンと寝っ転がってもOK。現役の保母さんや将棋教室の席主さんが対応いたします。安心してご参加いただける環境をご提供いたします。
 ・託児スペース 3~6歳の未就学児(定員10名)
 ・キッズスペース 小学生(定員10名)
 注)お昼ご飯、おむつ・着替え等は各自でご用意ください
料金:無料
申込方法:申込フォームからご登録ください
 申込フォーム

締切:9/17(日)→申込延長しました。当日受付も可能です。


主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:株式会社ダイトクコーポレーション
協賛:金沢ホームケアクリニック
後援:北國新聞社  
協力:寺将会 木一山願念寺 石川支部連合会
    そらまめ将棋クラブ 黒瀬亮太
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

11/12(日) ひふみ杯 第16回女子アマ王位戦 四国大会

【結果】(敬称略)

〔代表決定クラス〕
優 勝 酒井 彩花(香川)☆代表
準優勝 中嶋 奈津(高知)
第3位 根本 菜瑚(愛媛)

第16回女子アマ王位戦 四国大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

代表クラス以外に級位者クラス(初心者歓迎)を設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

日時:2023年11月12日(日)受付9:00 開会10:00 終了16:00
会場:松山将棋センター(愛媛県松山市天山1-14-7
 *イオン松山店東 出口50m
アクセス:いよてつ立花駅 徒歩8分

      いよてつバス 東南ループ線「天山東」徒歩1分
      いよてつバス 森松・砥部線「朝生田東」徒歩3分
 ☆詳細地図・アクセス こちら(松山将棋センターHP)

参加資格:四国地区に在住の女性
 対象都道府県:
徳島、香川、愛媛、高知
 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)当日参加OK
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは交流戦を行います
   交流戦は短時間でも午後からでも参加OKです。お気軽にご参加ください。
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)*昼食はつきません
     級位者クラス:1,000円(参加賞付)*途中参加OK
対局方法:代表クラス 持ち時間20分30秒
 予選リーグの後、決勝トーナメント(参加人数により変更の場合あり)
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:渡部愛三段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
  混雑している場合は避け、離れてとるなど気を付けてください。
申込方法:申込フォームからエントリーしてください
 大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/24972
 込フォーム
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

締切:11/5(日)

主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ
協賛:上智大学教授 出口耕自 姫原クリニック院長 中野英二
協力:松山将棋センター
お問い合わせ:松山将棋センター 児島
 TEL:090-8974-5538
 メール:matsuyamashougi@aioros.ocn.ne.jp

11/3(金祝) ひふみ杯 第16回女子アマ王位戦 関西大会

【結果】(敬称略)

〔代表決定クラス〕
優 勝 藤原 紗羽(兵庫)☆代表
準優勝 堀 月乃 (奈良)
第3位 直江 彩良(大阪)

〔級位者クラス〕
優 勝 伊藤 翼 (兵庫)
準優勝 宮﨑 清緒(京都)
第3位 井上果音依(大阪)

【告知】

第16回女子アマ王位戦 関西大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

代表クラス以外に級位者クラス(初心者歓迎)を設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

日時:2023年11月3日(金祝) 受付10:00 開会10:30 終了17:00
会場:神戸ポートオアシス(兵庫県神戸市中央区新港町5-2)
アクセス:JR「三宮駅」徒歩18分

      ポートライナー「貿易センター前駅」または「ポートターミナル駅」徒歩10分
 ☆詳細地図・アクセス こちら
 ☆公共交通機関をご利用ください

参加資格:関西地区に在住の女性
 対象都道府県:
三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは1級以下が対象となります
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:鹿野圭生二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
 ・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
申込方法:
 大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/24972
 込フォーム
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

締切:10/29(日)

主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
後援:神戸新聞社
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

11/3(金祝) ひふみ杯 第16回女子アマ王位戦 北海道大会

【結果】(敬称略)

〔代表決定クラス〕
優 勝 井澤 早紀 ☆代表
準優勝 三橋磨名美
第3位 石井梨奈

〔級位者クラス〕
優 勝 小西 波葵
準優勝 薮田さくら

【告知】

第16回女子アマ王位戦 北海道大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

代表クラス以外に級位者クラス(初心者歓迎)を設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

日時:2023年11月3日(金祝) 受付10:00 開会10:30 終了16:30
会場:北海道将棋会館(北海道札幌市中央区南2条西10丁目 UGA札幌南2条ビル2F
アクセス:札幌市電「中央区役所前駅」徒歩5分
 ☆詳細地図・アクセス こちら
 ☆公共交通機関をご利用ください

参加資格:北海道地区に在住の女性
 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは1級以下が対象となります
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:中倉彰子二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
 ・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
申込方法:
 大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/24972
 込フォーム
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

締切:10/29(日)

主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
後援:北海道新聞社
協力:日本将棋連盟北海道支部連合会
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

10/29(日)アパガード杯・U15国際交流大会2023

15歳以下・級位者対象の将棋大会「アパガード杯・U15国際交流大会2023」を下記の通り開催します。親睦と国際交流を目的として、対局の他に女流棋士によるデモンストレーションで日本の伝統文化を伝えます。
第1部、第2部とも棋力別2クラスで、インターネット将棋対戦サイト「81道場」を使用してオンラインでの開催となります。大会の進行には「Zoom」を使用します。
国内国外問わず、たくさんのご参加をお待ちしています!

【結果】

日時:2023年10月29日(日)
 第1部 13:00~16:00
 第2部 16:30~19:30
 *いずれも日本時間
対局場:81道場 https://81dojo.com/jp/
 注)事前にアカウント登録が必要となります。
大会進行:Zoom https://zoom.us
 ・事前にアカウント設定は不要です。
  webカメラが使用できる環境が必要となります。下記テストページで環境をご確認ください。
  https://zoom.us/test
参加資格:15歳以下の級位者・初心者(2023年10月31日時点)
 ☆有段者は参加できません
参加クラスと棋力目安(プロ棋士や指導者との手合い)
・ビギナークラス  (初心者~8級、~8枚落ち)
・スタンダードクラス(7級~1級、6~4枚落ち)
☆ランクが上のクラスにエントリーする事は可能です
☆第1部、第2部とも2クラスで開催します。1部~2部通しで参加する事も可能です
競技方法(参加人数により変更の場合があります)
・クラス別自由対局方式(時間内に空いている同士で対局を行います)
・持ち時間各10分・秒読み30秒
【スケジュール】
〔第1部〕
 13:00~     開会式・デモンストレーション(Zoomで行います)
 13:30~15:30  対局時間
  *15:00以降は対局終了時点で大会終了となります
 15:30~     表彰式・結果発表(Zoomで行います)

〔第2部〕
 16:30~     開会式・デモンストレーション(Zoomで行います)
 17:00 ~19:00  対局時間
  *18:30以降は対局終了時点で大会終了となります
 19:00~     表彰式・結果発表(Zoomで行います)

参加費:1名1,000円(参加賞付)
 ☆1部~2部通しで参加しても参加費は変わりません。参加賞は1名につき1つとなります。
申込方法:
 大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/25449/
 申込フォーム
申込期間:9/1(金)~10/1(日)
賞 各クラス勝利数上位者を表彰 、その他各クラス「敢闘賞」など表彰予定
 ☆通し参加の方が第1部で表彰された場合、第2部では表彰対象から除外させていただきます
主催:日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:美白歯みがき剤『アパガード』 株式会社サンギ
協力:株式会社いつつ 森永製菓株式会社 81道場
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

☆昨年の大会の模様 https://joshi-shogi.com/21781/

【注意事項】
☆参加賞・賞品の送付について
大会終了後に順次発送させていただきます。
発送先はLPSAオンラインショップで参加料をお支払い(購入)いただいた際に入力いただいたお届け先となります。(購入者住所と届け先住所を別にする事は可能です)

複数名をまとめてお支払い(購入)いただいた場合は、代表者にまとめて送らせていただきます。
オンラインショップからお手続き後の送付先変更等は、承れない場合がありますのでご了承ください。

海外の方が入賞した場合、賞品が代替品に変更となる場合がございます。

☆表彰式について
開会式、表彰式はZoomで行う予定です。
入賞者は、LPSAホームページ、機関誌等で氏名を公表させていただきます。

【よくあるご質問】
Q:参加できなかった場合、参加料の返金は可能でしょうか。
A:参加料の返金はできません。参加賞(アパガード)を送らせていただきます。

Q:81道場の登録方法、操作方法がわかりません。
A:81道場様に直接お問い合わせください。その際は「アパガード杯・U15国際交流大会」と明記の上、注意事項をよくご確認ください。
81道場アカウント登録後、事前練習として最低1局、できれば5局指していただくことを推奨します。1局指すとログイン情報が保存でき、「段級確定済のユーザとのレーティング対局を5局」指すと段級が確定しますのでよりスムーズです。
大会全体の運営等については、LPSA事務局までお問い合わせください。

ヒューリック杯 第3期白玲戦・女流順位戦

主催 公益社団法人日本将棋連盟 ヒューリック株式会社
白玲戦・女流順位戦 中継サイト

第2期白玲 里見香奈

番勝負

第1局 9/2  (土) グランドニッコー東京 台場(東京都港区)
第2局 9/9 (土) 指宿白水館(鹿児島県指宿市)
第3局 9/16 (土) ホテル日航金沢(石川県金沢市)
第4局 9/30 (土) ふふ奈良 瑜伽山園地 茶室:䕪庵(奈良県奈良市)
第5局 10/14(土) ザ・ゲートホテル京都高瀬川(京都府京都市)
第6局 10/21(土) 札幌ビューホテル 大通公園(北海道札幌市)
第7局 10/28(土) 浅草ビューホテル(東京都台東区)

女流順位戦

【A級】(持ち時間 各3時間)

〔対局結果・予定〕
・10/31(月) 渡部愛三段○‐●中井広恵六段
・11/14(月) 渡部愛三段●‐○伊藤沙恵女流名人
・12/16(金) 渡部愛三段●‐○加藤桃子三段
・1/30 (月) 渡部愛三段●‐○山根ことみ二段
・3/13 (月) 渡部愛三段○‐●甲斐智美五段
・4/10 (月) 渡部愛三段○‐●中村真梨花三段
・5/8 (月) 渡部愛三段●‐○上田初美四段
・6/2 (金) 渡部愛三段●‐○加藤圭二段
・7/3 (月) 渡部愛三段●‐○西山朋佳女流三冠

【B級】(持ち時間 各3時間)

【C級】(持ち時間 各2時間)

〔対局結果・予定〕
・10/17(月) 船戸陽子三段●‐○伊奈川愛菓二段
・10/17(月) 礒谷真帆初段●‐○山口恵梨子二段
・10/17(月) 田中沙紀1級●‐○藤田綾二段
・11/11(金) 船戸陽子三段●‐○頼本奈菜初段
・11/11(金) 礒谷真帆初段●‐○武富礼衣初段
・12/9 (金) 船戸陽子三段●‐○室谷由紀三段
・12/9 (金) 礒谷真帆初段●‐○和田あき初段
・12/9 (金) 田中沙紀1級●‐○加藤結李愛初段
・2/6 (月) 礒谷真帆初段○‐●本田小百合三段
・2/6 (月) 田中沙紀1級○‐●竹部さゆり四段
・3/15 (水) 船戸陽子三段●‐○加藤結李愛初段
・3/15 (水) 礒谷真帆初段●‐○中澤沙耶初段
・3/15 (水) 田中沙紀1級○‐●武富礼衣初段
・4/12 (水) 船戸陽子三段●‐○中澤沙耶初段
・4/12 (水) 礒谷真帆初段○‐●藤田綾二段
・4/12 (水) 田中沙紀1級○‐●小髙佐季子初段
・5/10 (水) 船戸陽子三段●‐○本田小百合三段
・5/10 (水) 田中沙紀1級●‐○清水市代七段
・6/5 (月) 船戸陽子三段●‐○田中沙紀1級
・6/29 (木) 礒谷真帆初段○‐●竹部さゆり四段
・7/5 (水) 船戸陽子三段●‐○武富礼衣初段
・7/5 (水) 礒谷真帆初段○‐●宮宗紫野二段
・7/5 (水) 田中沙紀1級●‐○中澤沙耶初段

【D級】(持ち時間 各2時間)

〔対局結果・予定〕
・10/12(水) 中倉宏美二段○‐●和田はな1級
・10/12(水) 島井咲緒里二段●‐○佐々木海法1級
・10/12(水) 上川香織二段●‐○堀 彩乃1級
・11/7 (月) 中倉宏美二段○‐●長谷川優貴二段
・11/7 (月) 島井咲緒里二段●‐○上川香織二段
・11/7 (月) 堀 彩乃1級●‐○斎田晴子五段
・12/5 (月) 中倉宏美二段●‐○村田智穂二段
・12/5 (月) 島井咲緒里二段●‐○川又咲紀初段
・12/5 (月) 上川香織二段●‐○大島綾華初段
・12/5 (月) 堀 彩乃1級○‐●石高澄恵二段
・2/24 (金) 上川香織二段●‐○川又咲紀初段
・3/20 (月) 上川香織二段●‐○鎌田美礼2級
・3/22 (水) 島井咲緒里二段●‐○梅津美琴2級
・3/29 (水) 中倉宏美二段●‐○中村桃子二段
・3/29 (水) 堀 彩乃1級●‐○和田はな1級
・4/17 (月) 中倉宏美二段○‐●長沢千和子四段
・4/17 (月) 島井咲緒里二段●‐○大島綾華初段
・4/17 (月) 上川香織二段○‐●斎田晴子五段
・4/17 (月) 堀 彩乃1級○‐●山口仁子梨2級
・5/17 (水) 中倉宏美二段●‐○松下舞琳初段
・5/17 (水) 島井咲緒里二段●‐○脇田菜々子初段
・5/17 (水) 上川香織二段●‐○木村朱里1級
・5/17 (水) 堀 彩乃1級○‐●鎌田美礼2級
・6/8 (木) 中倉宏美二段●‐○山口稀良莉1級
・6/8 (木) 島井咲緒里二段○‐●山口仁子梨2級
・6/8 (木) 堀 彩乃1級○‐●脇田菜々子初段
・7/10 (月) 中倉宏美二段●‐○矢内理絵子五段
・7/10 (月) 島井咲緒里二段○‐●北尾まどか二段
・7/10 (月) 上川香織二段●‐○山口稀良莉1級
・7/10 (月) 堀 彩乃1級○‐●中村桃子二段

「LPSA麹町将棋サロン in DIS」2023年9~10月担当女流棋士

女流棋士の丁寧で優しい将棋レッスンが受けられると好評の「LPSA麹町将棋サロン in DIS」、いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。


ダイヤモンド囲碁サロンは地下鉄麹町駅から直結、人気棋士やインストラクターの指導が受けられる高級囲碁サロンです。
ご希望の指導枠が満席になってしまう前に、お早めにご予約ください!

また入場時にアルコール消毒、感想戦等ではマスクの着用にご協力ください。
3密を防ぐためにダイヤモンド囲碁サロン内個室での開催ではなく、広いお部屋での4面指しとなります。

「LPSA麹町将棋サロン in DIS」
○時間
A:2部制 (1)15:00~17:00 (1)18:30~20:30
B:3部制 (1)15:00~16:30 (2)17:00~18:30 (3)19:00~20:30
○内容 2時間制 ☆時間内は追加料金なしで2局目の指導OK
○料金
一般 5,500円 Minerva会員 4,500円(会員証をご提示ください) 女性 3,500円
○ご予約 フォームで下記4点をお伝えください。
(1)氏名 (2)緊急連絡先 (3)参加希望日 (4)希望時間帯
 申込フォーム
☆完全予約制、各回定員(4名)に達し次第締め切ります。
☆キャンセルされる方は必ずメールでご連絡くださいますようお願い致します。
新型コロナウィルスへの感染が疑われる場合は、キャンセル料は発生いたしません。詳細は下記をご確認ください。
必ずご確認ください【キャンセルポリシーはこちら】

キャンセル料は次回サロン時か、お振込でのお支払いになります。

【担当女流棋士】
9/7 (木)A(1)中倉彰子二段 満席 (2)中倉宏美二段 満席
9/14 (木)A(2)島井咲緒里二段 満席
9/21 (木)A(1)上川香織二段 満席
9/28 (木)B(1)渡部 愛三段 満席 (2)渡部 愛三段 満席 (3)渡部 愛三段 満席
10/5 (木)A(1)礒谷真帆初段 (2)大庭美夏初段
10/12(木)A(1)堀 彩乃1級 満席 (2)上川香織二段 満席
10/19(木)A(1)中倉彰子二段 満席
10/26(木)A(1)中倉宏美二段 満席 (2)島井咲緒里二段 満席

<お問い合わせ>
日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局
問合せフォーム:https://www.secure-cloud.jp/sf/1542775332XalxvDey

☆LPSAファンクラブ「Minerva」会員の方は、指導料金が割引になるほか、
メールマガジンにていち早く担当女流棋士をお知らせする先行予約期間があります。
ぜひ「Minerva」にご入会ください。
http://lpsa-os.com/SHOP/f001.html
http://joshi-shogi.com/8455/

第45期霧島酒造杯女流王将戦

主催 公益社団法人日本将棋連盟 株式会社囲碁将棋チャンネル
協賛 霧島酒造株式会社
協力 BTV株式会社

第44期女流王将 西山朋佳

三番勝負

第1局 10/7 (土) 霧島創業記念館「吉助」(宮崎県都城市)
第2局 10/17(火) 将棋会館(東京都渋谷区)
第3局 10/31(火) 将棋会館(東京都渋谷区)

本選(持ち時間25分・秒読み40秒)

〔対局結果・予定〕
・7/1 (土) 渡部愛三段○‐●山根ことみ二段
・8/12(土) 渡部愛三段○‐●甲斐智美五段
・8/26(土) 渡部愛三段○‐●加藤桃子四段
・9/9 (土) 渡部愛三段●‐○香川愛生四段

予選(持ち時間25分・秒読み40秒)

〔対局結果・予定〕
・1/23(月) 上川香織二段○‐●飯野愛初段
・1/23(月) 上川香織二段●‐○千葉涼子四段
・1/23(月) 礒谷真帆初段○‐●斎田晴子五段
・1/23(月) 礒谷真帆初段●‐○山根ことみ二段
・1/23(月) 堀彩乃1級●‐○岩崎夏子アマ
・1/24(火) 船戸陽子三段●‐○鎌田美礼2級
・1/26(木) 中倉宏美二段○‐●小野ゆかりアマ
・1/26(木) 中倉宏美二段●‐○本田小百合三段
・1/26(木) 島井咲緒里二段●‐○磯谷祐維アマ
・1/27(金) 田中沙紀1級●‐○石高澄恵二段