投稿者: lpsa
準決勝・船戸-中倉彰
準決勝・中倉宏-渡部
懸賞詰将棋
1回戦・島井-渡部
1回戦・蛸島-中倉彰戦
開会直前
3/25(日)第5回武蔵の国けやきカップ・女流棋士トーナメント
今年も中倉彰子・宏美姉妹の地元・東京都府中市にて「武蔵の国 府中けやきカップ」と称して開催します。
当日は公開対局・大盤解説の他、指導対局や詰め将棋コーナーなども併設、親子・子どもさん対象の初心者コーナーも行います。
入場無料ですので、新緑まぶしい府中の街にご家族・お仲間と遊びに来て下さい!
ツイート
■日時 平成24年3月25日(日) 10:00開場/10:30開演
■会場 ルミエール府中「コンベンションホール飛鳥」(東京都府中市府中町2-24)
■アクセス 京王線「府中」駅下車北口より徒歩6分
JR中央線「武蔵小金井」駅より 府中駅行きバス「ルミエール府中」下車
☆ルミエール府中ホームページはこちら
駐車スペースに限りがありますので、公共の交通期間をご利用下さい
■主催 一般社団法人 日本女子プロ将棋協会
■共催 公益財団法人 府中文化振興財団
■後援 府中市 府中市教育委員会 むさし府中商工会議所 府中観光協会 府中市将棋連盟
■協賛 相田化学工業
■応援企業((株)や(有)を省略させていただいております)
大内商事 オカダジーエージェイ 片町薬局府中町薬局 京王エージェンシー 京王建設
ケンマージャパン 東京マツシマ ナレッジデザイン ホテルサンライト府中 むさし府中大和会
安井ミート レストラン京王 レヨーン工業
■協力
青木屋 伊勢丹府中店 e-factory 京王電鉄 サントリー酒類武蔵野ビール工場 サントリーフーズ
■入場 無料(指導対局は有料 ※午前の小学生限定の指導対局は無料)
■トーナメント出場棋士
蛸島彰子五段 船戸陽子二段 中倉宏美二段
島井咲緒里二段 中倉彰子初段 渡部愛ツアー女子プロ
■大盤解説・指導対局出演棋士
石橋幸緒四段 大庭美夏1級
■トーナメント表
〔スケジュール・プログラム〕
10:00~ 開場
10:30~ 開会式
10:45~ トーナメント1回戦
・蛸島-中倉彰戦はホールにて公開対局&大盤解説
・島井-渡部戦は別室で公開対局のみ
10:45~ プロ棋士にチャレンジ!こども(小学生以下対象)15面指し
・参加費無料申込は3月2日(金)午前10時から申込開始
・申込・問合せ先 TEL:042-361-4111
(公益財団法人府中文化振興財団 ルミエール府中)
13:00~ トーナメント準決勝(1)/指導対局(1) 定員10名
・当日12時より受付、希望者多数の場合抽選
・指導対局料 一般:3,000円/学生・女性:1,500円
14:15~ トーナメント準決勝(2)
15:00~ 指導対局(2) 定員10名
・当日14時より受付 希望者多数の場合抽選(指導対局料は1に同じ)
15:30~ トーナメント決勝戦
16:50~ 表彰式・閉会式
17:00 終了予定
〔常設イベント〕
・将棋キッズ集まれ!(親子での参加も大歓迎)
「はじめての将棋入門コーナー」(13:30~/14:30~/15:30~)
-初めてでも大丈夫。駒の動かし方からレクチャーします
-入門用の盤・駒でレクチャーします
(今春発売予定の『はじめてのしょうぎセット』を使います)
・詰将棋早解きトライアル(13:00~ 随時受付) 詰将棋番付「あなたも横綱を目指そう!」
・懸賞詰将棋コーナー
・「なるほど!将棋クイズ」コーナー
・自由対局コーナー(13:00~16:00)
・LPSA販売&PRコーナー
☆昨年の第4回武蔵の国けやきカップの模様はこちら
〔お問合せ先〕
日本女子プロ将棋協会 事務局 TEL:03‐3457‐7631(月~金 9:30~17:30)
3/22(木) 第4期天河戦・3番勝負第2局
日本女子プロ将棋協会所属の現役女流棋士10名とツアー女子プロ1名、第3回女子アマ王位(招待選手)によるLPSA公認棋戦です。
トーナメントを行い、優勝者は中井広恵天河と3番勝負で行い、勝者が第4期天河となります。
対局の模様は全局、公式サイトにてウェブ中継されます。
☆天河戦公式サイト
【3番勝負】
・持ち時間各3時間
第1局 3/4(日) 10:00~ 芝浦サロン
第2局 3/22(木) 10:00~ 芝浦サロン
【トーナメント表】
【本戦1回戦・2回戦】
・11/29(火) 10:00~ 中倉彰子初段●-○島井咲緒里初段
14:00~ 石橋幸緒四段○-●島井咲緒里初段
・12/11(日) 10:00~ 鹿野圭生二段●-○渡部愛ツアー女子プロ
14:00~ 大庭美樹初段●-○渡部愛ツアー女子プロ
・12/15(木) 13:00~ 蛸島彰子五段○-●山下カズ子五段
16:00~ 船戸陽子二段●-○蛸島彰子五段
・1/15(日) 10:00~ 中倉宏美二段●-○鎌村ちひろ女子アマ王位
松尾香織初段■-□鎌村ちひろ女子アマ王位
・1/22(日) 10:00~ 蛸島彰子五段○-●鎌村ちひろ女子アマ王位
・1/28(土) 16:00~ 石橋幸緒四段○-●渡部 愛ツアー女子プロ
・2/14(火) 13:00~ 蛸島彰子五段●-○石橋幸緒四段
〔棋戦名称について〕
天河 -【てんが】 の由来
・「あまのがわ」の意味 (広辞苑より)
・天河石 古くから「行動の石」「希望の石」と言われる。希望を持って前進するLPSAの
新棋戦の名称にふさわしいと名付けました。
ツイート
3/11(日) 東日本大震災復興祈念・チャリティーイベント
【告知】
東日本大震災から1年。東北地方ではまだまだ大きな余震、厳しい生活が続いています。
LPSAでは1年経ちますこの日に復興を祈念しつつ将棋イベントを行うことにしました。
イベントの内容も協会の理念であり、復興にも必要な「3つのわ(和・話・輪)」を盛り込んだものにしました。
復興への道はこれからもずっと続きますが「将棋を指してチャリティーを」。
皆様のご協力よろしくお願いします。
ツイート
◆日時 2012年3月11日(日) 11:00~18:00
◆会場 芝浦港南区民センター ☆ホームページはこちら
(港区芝浦4-13-1 UR都市機構トリニティ芝浦 1・2階)
〔注〕会場に駐車場はございません。周辺の駐車場や公共交通機関をご利用ください
◆アクセス
JR山手線・京浜東北線「田町駅」 東口徒歩10分
地下鉄 三田線・浅草線:「三田駅」 A4出口徒歩12分
都営バス(浜95系統、田92系統) 八千代橋下車 徒歩2分
港区コミュニティバスちいばす 芝浦港南ルート173番・192番「八千代橋東」下車徒歩2分
◆来場棋士
石橋幸緒四段・島井咲緒里二段・大庭美樹初段
船戸陽子二段(14~17時)・中倉彰子初段(15~17時)・大庭美夏1級(15時~)
◆プログラム
「輪」のプログラム・多面指し指導対局 11:00~18:00
女流棋士による指導対局です。女流棋士が常駐しておりますので、いつでも指導対局が
受ける事ができます(状況によりお待ちいただく場合もございます)
「和」のプログラム・交流大会 11:00~17:00
大会、といってもトーナメント形式ではなく「ジャンジャン・マンデー」のようにいろんな方と
対局できる交流戦形式です。女流棋士も参加予定!こちらのプログラムもいつからでも
参加OKです。勝数賞、対局数勝、連勝勝などの部門賞があります。
「話」のプログラム・女流棋士自戦譜大盤解説 13:00~13:30/15:00~15:30
女流棋士による自戦譜解説です。読み筋や狙いなどを交えながら大盤を使っての
解説です。途中で次の一手も出題。正解者にプレゼントもあります。
◆入場料・参加費 無料
会場内に義援金の募金箱を設置しております。ご協力よろしくお願いします。
※本イベントにていただきました募金は東日本大震災の復興支援の義援金とさせていただき、
後日、ホームページにてご報告致します。
◆参加申込方法
往復ハガキ(〒108-0023 東京都港区芝浦3-15-6-2F 日本女子プロ将棋協会)か、
FAX(03-3457-7632)か、Eメール(event@joshi-sh ogi.com)に、氏名(フリガナ)・住所・
電話番号を明記して「LPSAチャリティーイベント」係までお申し込み下さい。
※当日受付も可能ですが、指導対局は事前申込の方を優先させていただきます。