日本女子プロ将棋協会

日レスインビテーションカップ・第4回女流棋士トーナメント

LPSA公認棋戦「日レスインビテーションカップ・女流棋士トーナメント」。
今回は12名のLPSA所属女流棋士と1名のツアー女子プロ。そして主催者特別推薦選手として元・女流棋士の林葉直子さんも出場。そして昨年準優勝の成田弥穂さん、新藤仁奈女流アマ名人、鈴木悠子さん(キリンビバレッジカップ・ガールズクラス優勝)の3名のアチュア選手を加えた合計17名によって優勝賞金100万円を争われます。
対局の模様は過去3回同様、全局ネット中継を行います。

主催 日本女子プロ将棋協会 日本レストランシステム株式会社
協賛 株式会社トーエル キリンビール株式会社 中沢乳業株式会社
中継サイト・過去3回のアーカイブスはこちら 
トーナメント表
4th_nrs.gif
対局規定(抜粋)
 ・1回戦から準決勝までは持時間各40分(チェスクロック使用)、使い切ると1手60秒未満の秒読み
 ・千日手・持将棋は先後入替て、同日中に指し直し
対局日程
〔1、2回戦〕
  6/13(日) 
  10:00~ 藤森奈津子四段●-○鈴木悠子アマ/鹿野圭生初段●-○新藤仁奈女流アマ名人
  14:00~ 中倉宏美二段●-○鈴木悠子アマ/大庭美樹初段●-○新藤仁奈アマ
         渡部愛ツアー女子プロ○-●成田弥穂アマ 
・6/23(水)
  10:00~ 船戸陽子二段○-●松尾香織初段
  14:00~ 山下カズ子五段○-●島井咲緒里初段
 ・7/20(火)
  10:00~ 中井広恵六段○-●蛸島彰子五段      
 ・7/28(水)
  13:00~ 中倉彰子初段-林葉直子
〔準々決勝・準決勝〕
 ・8/8(日) 
  10:45~ 中井広恵六段-渡部愛ツアー女子プロ
         山下カズ子五段-新藤仁奈女流アマ名人
         石橋幸緒四段-鈴木悠子アマ
         船戸陽子二段-中倉彰子初段vs林葉直子の勝者
  13:00~ 準決勝
〔決勝戦〕
 ・9/25(土)

日レスインビテーションカップ第4回女流棋士トーナメント出場者確定について

                                                  平成22年5月14日
                       日本レストランシステム株式会社 代表取締役会長 大林豁史
                       一般社団法人 日本女子プロ将棋協会  代表理事 中井広恵
いつも当協会の公式サイトをご覧いただきましてありがとうございます。
去る4月21日にお知らせさせていただきました「日レスインビテーションカップ・第4回女流棋士トーナメント」につきまして出場者が確定しましたので、下記の通り発表させていただきます。
日本将棋連盟所属女流棋士の3名(鈴木環那初段・中村桃子1級・渡辺弥生2級)の女流棋士の皆様には、弊社(日レス)の主催者意向により本棋戦出場依頼をさせていただいておりましたが、過日、将棋連盟理事会より事実上、出場見合わせのご回答をいただきましたので、皆様にご報告申しあげます。
今回の決定につきましては、誠に残念に思う次第でございますが、次回以降、晴れてご出場いただける時を日レス・LPSA一同心より願っております。
併せまして、今回、主催者特別推薦選手として元女流タイトルホルダーの林葉直子さんが出場することになりましたこともご報告させていただきます。
林葉さんにはかねてから弊社(日レス)の主催者意向により、内々に出場のご依頼と打診をさせていただいておりましたが、ご快諾いただきとても嬉しく思っております。
トーナメント表組み合わせや、対局日程に関しては確定次第順次発表させていただきますので、いましばらくお待ちください。
<日レスインビテーションカップ 第4回女流棋士トーナメント出場者一覧>
・LPSA所属女流棋士:12名
 石橋幸緒四段(前回優勝) 中井広恵六段(第1回・第2回優勝) 
 蛸島彰子五段 山下カズ子五段 藤森奈津子四段 船戸陽子二段 中倉宏美二段 
 中倉彰子初段 鹿野圭生初段 大庭美樹初段 島井咲緒里初段 松尾香織初段
 (藤森四段は昨年度内に主催者判断により出場確定していたため)
・LPSA公認ツアー女子プロ:1名 渡部愛
・主催者特別推薦選手:1名 林葉直子(元女流名人・女流王将・倉敷藤花)
・主催者推薦枠女子アマ選手:3名
 成田弥穂(前回準優勝者)
 新藤仁奈(2009年女流アマ名人) 
 鈴木悠子(2010年キリンビバレッジカップ・ガールズクラス優勝)

GSPカップWest棋譜

【1回戦】10:00~
瀬戸川智香さん-中  七海さん 盤1 盤2 盤3 盤4 棋譜
北村 桂香さん-山根ことみさん 盤1 盤2 盤3 盤4 棋譜
【1回戦】11:45~
山口 真子さん-長谷川優貴さん 盤1 盤2 盤3 盤4 棋譜
室谷 早紀さん-中澤 沙耶さん 盤1 盤2 盤3 盤4 棋譜
【準決勝】13:30~
長谷川優貴さん-瀬戸川智香さん 盤1 盤2 盤3 盤4 棋譜
室谷 早紀さん-北村 桂香さん 盤1 盤2 盤3 盤4 棋譜
【決勝】15:15~
室谷 早紀さん-瀬戸川智香さん 盤1 盤2 盤3 盤4 棋譜
※盤1~盤3はライブ動画あり。盤4はなし。
★動画ライブ中継(別ウィンドウ)

4/29(祝) 第35回1dayトーナメント・GSPカップWest

2010年4月の1dayトーナメントは「GSPカップWest」と称して、LPSA主催のGSP(ガールズ将棋プロジェクト)関連の大会(小・中女子名人戦・女子アマ王位戦)の成績優秀者や、各女性大会で活躍している西日本地域在住のアマチュア選手から8名を選抜してトーナメントを行います。
日時:2010年4月29日(祝) 10:00~
場所:吹田メイシアター(大阪府吹田市) ☆非公開(ネット中継は行います)


トーナメント表
35th_1day.gif
出場選手
・中七海(’08・’09小学生女子名人)
・山根ことみ(’08・’09小学生女子名人四国代表)
・北村桂香(’09女子アマ王位戦神戸代表/’10関西アマ女流名人準優勝)
・瀬戸川智香(’09中学生女子準名人/’09関西アマ女流名人)
・長谷川優貴(’08女子アマ王位戦神戸代表/’10関西アマ女流名人3位)
・中澤沙耶(’08・’09女子アマ王位戦名古屋代表)
・室谷早紀(’09関西学生女流名人、西日本学生女流名人)
・山口真子(’09学生女流名人戦・準優勝)
スケジュール
・10:00~ 1回戦 瀬戸川智香-中七海/北村桂香-山根ことみ
・11:45~ 1回戦 室谷早紀-中澤沙耶/山口真子-長谷川優貴
・13:30~ 準決勝
・15:15~ 決勝戦
・17:00~ 表彰式・閉会式 
関係情報
・GSP(ガールズ将棋プロジェクト)についてはこちら
・GSP関連の各大会などはこちら
・GSPカップ(’09.9月開催分)の棋譜・模様はこちら
優勝者予想クイズ
 お名前・ご住所・電話番号・優勝者を明記してこちらまでご応募下さい。
 見事、的中された方の中から抽選で5名の方に、記念品をプレゼント致します。
 みなさま奮ってご応募下さい。
 ☆投票期間は4月29日(祝)10時までです。
スポンサー募集
 毎月開催する1dayトーナメントはスポンサーを募集しております。
 日本女子プロ将棋協会の女流棋士を応援してくださる方、ネットに広告を掲載したい企業・法人の方、ご協賛をお願いいたします。
 お問い合わせは事務局まで
 (tel 03-3915-0931 e-mail info@joshi-shogi.com

日レスインビテーションカップ・第4回女流棋士トーナメントにつきましてお知らせ

LPSA公認棋戦「日レスインビテーションカップ・女流棋士トーナメント」は今年で第4回目を迎え、日レス・LPSAの両社主催、新たに株式会社トーエル・中沢乳業株式会社・キリンビール株式会社の各社様がご協賛として加入してくださることとなり、より豪華にビッグな棋戦となりました。
それに伴い今回はLPSA現役女流棋士12名にツアー女子プロと、インビテーションカップの名にふさわしく主催者招待女流プロ棋士枠3名と、主催者推薦女子アマ選手枠4名の合計20名が出場する予定です。

昨年は石橋女流王位(当時)に成田弥穂女子アマ王位が挑むアマプロ決勝戦となり話題を呼びましたが、今年もサプライズ企画満載でこれまで以上にお楽しみいただけるものと思っております。
5月から開幕を予定しておりますので、優勝賞金100万円を目指した熱く華麗な戦いにどうぞご注目ください。
なお、上記主催者招待女流プロ棋士枠として、日本将棋連盟所属女流棋士の
鈴木環那女流初段・中村桃子女流1級・渡辺弥生女流2級の3名にご出場招待状を送らせていただきました。
このことは将棋連盟の西村専務理事と青野常務理事にも所属女流棋士出場依頼という形で書面を4月16日配達証明付きにて郵送させていただきました。
4月末日までには出場ご快諾のお返事をいただけるものと思っております。
現段階での概要は下記の通りです。
                                                         平成22年4月21日
                                               日本レストランシステム株式会社
                                                  代表取締役会長  大林豁史
                                      一般社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
                                                       代表理事  中井広恵
公認棋戦名  日レスインビテーションカップ・第4回女流棋士トーナメント
棋戦開催日時 平成22年5月~平成22年10月(予定)
主 催 日本レストランシステム株式会社
     一般社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
協 賛 株式会社トーエル  中沢乳業株式会社  キリンビール株式会社
対局場 公開対局などの場合を含め現在検討中でございます。
出 場 LPSA所属現役女流棋士12名とLPSA公認ツアー女子プロ選手1名
     将棋連盟所属現役女流棋士3名 主催者推薦枠として女子アマ選手4名
     合計20名で行います。
要 項 基本的にノックアウト方式のトーナメント戦の予定
     持ち時間は各40分、切れたら1分将棋(チェスクロック使用)
     決勝戦のみ持ち時間は各90分、切れたら1分将棋(チェスクロック使用)
賞 金 優勝賞金は100万円 準優勝は25万円

第32期霧島酒造杯女流王将戦へのLPSA参加につきまして

                              2010年4月20日   日本女子プロ将棋協会 渉外広報部
 いつも当協会公式サイトをご覧いただきましてありがとうございます。
 4月から開幕しました第32期霧島酒造杯女流王将戦につきまして、予選に当協会より5名の出場枠をいただき現在進行中でございますが、いわゆる「当協会の参加制限」に関する情報により、皆様に大変ご心配をお掛けしております。
 
 昨年度の第31期女流王将戦再開から今年度第32期の継続に至るまで、女流王将戦共催に向けて新たなスポンサー様を探索すべく、当協会としましても鋭意努力して活動致しましたが、残念ながら現段階として叶いませんでした。
 この様な事実関係の基に、今回将棋連盟から特別措置として「LPSAの出場枠5名」が当協会に対して提示されました。
 改めて申し上げるまでもなく、歴史ある「女流王将戦」という「女流公式戦」であることに鑑み、所属団体に関係なく「女流棋士全員参加」を前提にしていただきたい希望はございますが、ひとまず今期限りの特例として当協会も了解した次第です。なお、今回当協会から出場した5名につきましてはLPSA内で出場枠予選会を行い決定したものでございます。
 当協会としましては今期の開催を主催のサテライトカルチャージャパン株式会社様、ご協賛の霧島酒造株式会社様、ご協力のBTVケーブルテレビ株式会社様、各社様に厚く御礼と感謝を申し上げまして、来期以降、将棋連盟と共同で女流王将戦を盛り上げていき、当協会所属女流棋士も円滑に全員参加できるよう、新規スポンサー獲得に向けて努力していく所存でございます。
 なお本件に関して、将棋連盟およびスポンサー様に諸々の問い合わせ等が寄せられているやに聞き及んでおります。
 棋戦開催に多大なご支援、ご尽力を頂くスポンサー様に、ご心配ご迷惑となることのないよう、ファンの皆様に於かれましては、是非とも冷静かつ賢明なご配慮を切にお願い申し上げます。
おわりに ファンの皆様には、弊協会の運営、活動等につきまして、まだまだご満足頂けない点、或いは、何かともどかしさをお感じになられている点が多々あるものと存じますが、限られた諸環境のもと、引き続き所属女流棋士一同、研鑽努力して参りますので、変わらぬご理解ご支援の程をよろしくお願い申し上げます。