日本女子プロ将棋協会

第36期女流王位戦 挑戦者変更のお知らせ

平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

4月24日(木)に兵庫県姫路市「里湯ひととき夢乃井」で開幕予定の「第36期女流王位戦五番勝負」につきまして、挑戦者として出場を予定しておりました【西山朋佳女流三冠】より、体調不良のため出場辞退の申し出がございました。

これを受け、女流王位戦五番勝負対局規定に基づき、新聞三社連合、日本将棋連盟および日本女子プロ将棋協会で構成する女流王位戦委員会は対応を協議し、今期五番勝負の挑戦者として【伊藤沙恵女流四段】の繰り上げを決定しました。

皆さまには、ご心配をおかけしますが、何卒ご理解をいただきますとともに、引き続き、本棋戦へのご注目とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

5/31(土) マイナビ出版杯 第19回小学生・第17回中学生女子将棋名人戦 九州・沖縄大会

小学生・中学生女子ナンバー1を決める「小学生女子名人戦」「中学生女子名人戦」九州・沖縄大会を開催します。
優勝者は8月に行われる全国大会に出場することができます。代表クラス以外に親睦クラスを設けます。棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

日時:2025年5月31日(土) 受付9:45 開会式10:00 終了17:00(予定)
会場:esports Challenger’s Park
   (福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-25 Luz福岡天神8F)
アクセス:
西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」南口すぐ
      地下鉄七隈線「天神南駅」徒歩3分
 ☆詳細地図・アクセス https://challepa.jp/#access
 ☆公共交通機関をご利用ください

参加資格:九州・沖縄地区に在住の小・中学生女子
 対象都道府県:福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:
 (1)小学生名人戦クラス(代表クラス)
 (2)中学生名人戦クラス(代表クラス)
 (3)親睦クラス
 *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
 *親睦クラスは級位者対象で小学生・中学生混合となります
参加費:代表クラス:1,000円(参加賞付)
     親睦クラス:500円(参加賞付)
対局方法:
 〔代表クラス〕
 ・参加人数により決定します。(予選~本選トーナメント、スイス式トーナメント等)
 〔親睦クラス〕
 ・自由対局形式(時間内に対局を行い、勝ち数・負け数のポイントで上位を決定)
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・小学生の部優勝者、中学生の部優勝者は8月中旬に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:島井咲緒里二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食は会場内のカフェでご注文するか、会場外でお取りください。
  *食事等の持ち込みはできません。
  カフェのご案内(Challenger’s Park)
 ・駐車場等はご用意できませんのでご了承ください。(近隣の有料パーキングになります)

申込方法:大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/30782/

 申込フォーム

 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている
場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
締切:5/25(日)
主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
協賛:株式会社マイナビ出版 株式会社QTnet
後援:西日本新聞
協力:esports Challenger’s Park
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

4/19(土) 第4回卯月カップ 棋譜中継

トーナメント表

棋譜中継
【1回戦】10:00~
礒谷真帆女流初段-岩崎夏子女流2級   盤面 棋譜
磯谷祐維女流初段-渡邉百々香GSP代表   盤面 棋譜

【2回戦】11:00~
堀 彩乃女流初段-礒谷真帆女流初段   盤面 棋譜
室田伊緒女流三段-渡部 愛女流四段   盤面 棋譜
中村真梨花女流四段-長谷川優貴女流三段 盤面 棋譜
田中沙紀女流1級-磯谷祐維女流初段   盤面 棋譜

【準決勝第1局】14:20~
渡部 愛女流四段-堀 彩乃女流初段  盤面 棋譜

【準決勝第2局】15:30~
中村真梨花女流四段-磯谷祐維女流初段 盤面 棋譜

【決 勝】16:40~
渡部 愛女流四段-磯谷祐維女流初段  盤面 棋譜


主催 公益社団法人日本女子プロ将棋協会
特別協賛:大庭一茂様
協働:港区立伝統文化交流館

4/19(土) 第85回1dayトーナメント・第4回卯月カップ

今回の卯月カップはLPSA女流棋士5名と日本将棋連盟所属の女流棋士4名、LPSAの女流棋士育成プロジェクト「GSPチャレンジ」から予選会を勝ち抜いた招待選手1名の合計10名によるトーナメントとなります。
トーナメントの模様は日本女子プロ将棋協会(LPSA)公式サイトにて速報いたします。女流棋士の熱い戦いにぜひご注目ください!

棋譜中継について
全局リアルタイムで中継します。(開始10:30~)
中継ページ https://joshi-shogi.com/30864/

トーナメント表

【1~2回戦】

【伝統文化交流館】

チラシデータ: 

日時:2025年4月19日(土) 13:30開場 14:00開演 18:30終了予定
会場:港区立伝統文化交流館(東京都港区芝浦1-11-5)
アクセス:https://minato-denbun.jp/access/
参加料:一般2,000円 港区在住・在勤・在学者1,000円 中学生以下無料
     *当日に港区在住、在勤、在学がわかるものをご提示いただきます
     Minerva会員1,000円 Minervaプラチナ会員 無料
主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会
特別協賛:大庭一茂様
協働:港区立伝統文化交流館

トーナメント出場者
〔日本女子プロ将棋協会〕
 渡部 愛女流四段    堀 彩乃女流初段    礒谷真帆女流初段

 磯谷祐維女流初段    田中沙紀女流1級

〔日本将棋連盟〕
 中村真梨花女流四段   室田伊緒女流三段    長谷川優貴女流三段

 岩崎夏子女流2級


〔GSPチャレンジ代表〕 渡邉百々香さん

出演棋士
 中倉宏美女流二段    島井咲緒里女流二段

観戦申込方法:フォームからお手続きください
 申込フォーム
*定員:60名(先着順) 指導対局をご希望の方は同時にお申込みください

 指導対局1回目は定員に達しました(2025.3.25)

<お申込みから受付完了まで>
・お申込みいただきますと、2日~3日中に入金案内のメールをお送りします。(入金案内のメールが届かない場合は、お手数ですが事務局にお問い合わせください)
・入金の確認が出来次第、受付完了となります。(お申込みをしただけでは、受付完了ではありません)
・入金が完了したあとの返金については、いかなる理由があってもお受けいたしかねます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

・ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、案内メールが届かない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします

締切:4/7(月) *定員に達し次第終了となります

指導対局:3,000円(参加料と別途かかります)
 1回目 14:30~、2回目 16:00 指導対局1回目は定員に達しました(2025.3.25)
 *各回先着8名 指導女流棋士はトーナメントの進行によって決定します。どの女流棋士の指導になるかは選べませんのであらかじめご了承ください。

色紙販売:出演女流棋士の寄せ書き色紙を販売いたします。
      ご希望の方はフォームからお申し込みください。
      販売価格 1枚:8,000円

卯月カップ1回戦、2回戦
日時:10:00~13:30
会場:港区男女平等参画センター *卯月カップと別会場になります
 14:00からの卯月カップをお申込みの方のみ観戦できます。(大盤解説はありません)
 お申込み完了後に観戦予約方法をご連絡いたします

お問合せ先 公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局 
 お問い合わせフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承くだい

☆前回の模様 第3回卯月カップ

第18期マイナビ女子オープン

主催:株式会社マイナビ日本将棋連盟
マイナビ女子オープン公式サイト

第17期女王 西山朋佳(7期連続)

五番勝負 (持ち時間 各3時間)

第1局 4/8 (火) 元湯陣屋(神奈川県秦野市)
第2局 4/15(火) 常磐ホテル(山梨県甲府市)
第3局 5/18(日) 時宗総本山 遊行寺(神奈川県藤沢市)
第4局 5/28(水) 東京・将棋会館(東京都渋谷区)
第5局 6/5 (木) 東京・将棋会館(東京都渋谷区)

本戦

〔対局結果〕
・8/16(金) 堀 彩乃初段●‐○室田伊緒三段

予選 (持ち時間 各30分)

〔対局結果〕
・7/13(土) 中倉宏美二段●‐○清水市代七段
・7/13(土) 礒谷真帆初段●‐○長谷川優貴二段
・7/13(土) 磯谷祐維初段●‐○今井 絢初段
・7/13(土) 堀 彩乃初段○‐●久保翔子1級
・7/13(土) 堀 彩乃初段○‐●伊奈川愛菓二段
・7/13(土) 田中沙紀1級○‐●藤井奈々初段
・7/13(土) 田中沙紀1級●‐○福間香奈女流五冠

予備予選 (持ち時間 各30分)

〔対局結果〕
・6/22(土) 渡部 愛三段●‐○森本理子2級
・6/22(土) 中倉宏美二段○‐●斎田晴子五段
・6/22(土) 島井咲緒里二段●‐○山口恵梨子三段
・6/22(土) 上川香織二段●‐○宮宗紫野二段
・6/22(土) 礒谷真帆初段□‐■鎌田美礼2級

ヒューリック杯 第5期白玲戦・女流順位戦

主催 公益社団法人日本将棋連盟 ヒューリック株式会社
★白玲戦・女流順位戦 中継サイト

第4期白玲 西山朋佳(2期連続)

女流順位戦

【A級】(持ち時間 各3時間)

【B級】(持ち時間 各3時間)

〔対局結果・予定〕
・11/1 (金)渡部 愛三段○‐●頼本奈菜初段
・11/27(水)渡部 愛三段○‐●伊奈川愛菓二段
・12/13(金)渡部 愛三段○‐●岩根 忍三段
・1/7 (火)渡部 愛三段○‐●加藤結李愛二段
・3/21 (金)渡部 愛三段○‐●野原未蘭二段
・4/11 (金)渡部 愛三段○‐●武富礼衣初段
・5/7 (水)渡部 愛三段‐中井広恵六段

【C級】(持ち時間 各2時間)

〔対局結果・予定〕
・10/16(水) 堀 彩乃初段○‐●久保翔子1級
・10/16(水) 田中沙紀1級●‐○大島綾華二段
・11/11(月) 堀 彩乃初段●‐○大島綾華二段
・11/11(月) 田中沙紀1級●‐○山口恵梨子三段
・12/6 (金) 堀 彩乃初段●‐○北村桂香二段
・12/6 (金) 田中沙紀1級●‐○室谷由紀三段
・3/12 (水) 堀 彩乃初段●‐○小髙佐季子初段
・3/12 (水) 田中沙紀1級○‐●長谷川優貴二段
・4/9 (水) 堀 彩乃初段●‐○室田伊緒三段
・4/9 (水) 田中沙紀1級●‐○中村真梨花四段
・5/16 (水) 堀 彩乃初段‐山口恵梨子三段
・5/16 (水) 田中沙紀1級‐長沢千和子五段

【D級】(持ち時間 各2時間)

〔対局結果・予定〕
・10/21(月) 中倉宏美二段●‐○石高澄恵二段
・10/21(月) 島井咲緒里二段●‐○藤井奈々初段
・10/21(月) 礒谷真帆初段○‐●岩崎夏子2級
・10/21(月) 磯谷祐維初段○‐●宮澤紗希1級
・10/24(木) 上川香織二段●‐○梅津美琴1級
・11/21(木) 中倉宏美二段○‐●宮宗紫野二段
・11/21(木) 島井咲緒里二段○‐●矢内理絵子五段
・11/21(木) 上川香織二段○‐●脇田菜々子初段
・11/21(木) 礒谷真帆初段●‐○竹部さゆり四段
・11/21(木) 磯谷祐維初段○‐●竹内優月2級
・12/11(水) 中倉宏美二段○‐●斎田晴子五段
・12/11(水) 島井咲緒里二段○‐●岩佐美帆子1級
・12/11(水) 上川香織二段●‐○山口仁子梨1級
・12/11(水) 礒谷真帆初段○‐●宮宗紫野二段
・12/11(水) 磯谷祐維初段○‐●森本理子2級
・3/10 (月) 中倉宏美二段●‐○鎌田美礼2級
・3/10 (月) 島井咲緒里二段●‐○相川春香初段
・3/10 (月) 上川香織二段●‐○竹部さゆり四段
・3/10 (月) 礒谷真帆初段○‐●宮澤紗希1級
・3/10 (月) 磯谷祐維初段○‐●渡辺弥生二段
・4/14 (木) 中倉宏美二段●‐○鎌田美礼2級
・4/14 (木) 島井咲緒里二段●‐○和田はな1級
・4/14 (木) 上川香織二段●‐○矢内理絵子五段
・4/14 (木) 礒谷真帆初段○‐●竹内優月2級
・4/14 (木) 磯谷祐維初段○‐●伊藤真央2級
・5/14 (水) 中倉宏美二段‐山田久美四段
・5/14 (水) 島井咲緒里二段‐斎田晴子五段
・5/14 (水) 上川香織二段‐榊 菜吟2級
・5/14 (水) 礒谷真帆初段‐磯谷祐維初段

渡部愛女流三段が女流四段に昇段

平素より、日本女子プロ将棋協会にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
この度、渡部愛女流三段が女流四段に昇段いたしましたのでお知らせいたします。

○昇段日   2025年4月11日
○理由    女流三段昇段後130勝をあげ昇段規定を満たしたため
○棋歴    https://joshi-shogi.com/11518/

【渡部愛新女流四段 コメント】
日頃からお世話になっている皆さまに感謝申し上げます。
女流四段になることは女流棋士になってからの一つの目標でもあったので、達成できて嬉しく思います。
今後も邁進してまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。

インストラクターの皆様の教室ご紹介

ハート将棋キッズクラブ
・講師名(LPSA公認インストラクター):岩林明美
・開催日時:開催日_毎月第1水曜日 15:45~16:45 /開催期間_約1年(6月〜3月)
・開催場所:大阪市「都島区 子ども・子育てプラザ」
・対象:小学生(初心者〜中級者くらい)
・料金:無料
・申込方法:※募集情報は4月頃に『ハート将棋公式サイトブログ』で公開いたします。
 https://www.heart-shogi.com/blog
・問い合わせ先:ハート将棋CLUB   info@heart-shogi.com

〔講師コメント〕
ハート将棋キッズクラブは、ハート将棋を使って将棋にふれる楽しいクラブ活動です。
月に一度、小学生が集まり、将棋の魅力をたっぷり体験します。
このクラブでは、ピンク色のかわいいハート型の駒を使い、将棋文化に親しんだり、はさみ将棋などの入門ゲームを楽しむことができます。また、ハート将棋を使った新しい遊び方をみんなで考える創造的な活動も行います😊

将棋が得意な子も、これから始めたい子も大歓迎!子どもたちが楽しく将棋を学び、成長できるように、ハート将棋キッズクラブは全力でサポートしていきます。

・教室サイト、SNSアカウント
 ハート将棋ブログ:https://www.heart-shogi.com/blog
 ハート将棋 X   :https://twitter.com/heart_shogi
 ハート将棋Instagram:http://instagram.com/heart.shogi/

かがやき将棋教室
・講師名(LPSA公認インストラクター):佐藤裕司、武藤直雄
・開催日時:土曜日 月2回
・開催場所:千葉県松戸市松戸1117ビラ松濤2階
・対象:5歳〜18歳
・料金:8,000円/4回チケット
・申込方法:公式LINE またはメール
・問い合わせ先:https://lin.ee/Y5fqvJy または mail@neirokirara.com

〔講師コメント〕
はじめて将棋を覚える子どもから初段を目指す子どもたちを対象に4クラス制となっています。子どもたちがもっと将棋を好きになり、楽しみながら考える力や長所を伸ばしていける指導を心掛けています

・教室サイト:HP https://neirokirara.com/kagayaki/

恩送(おんくり)将棋教室
・講師名(LPSA公認インストラクター):小林廉太郎(こばやしれんたろう)
・開催日時:事前予約制
・開催場所:宮城県仙台市青葉区大町2丁目3-22 第5菊水ビル3階 他
・受講方法:対面・オンライン・出張(応相談)
・対象:子どもから大人まで、将棋に興味のある方はどなたでも
・料金:授業形態によって料金が異なります。面談や体験授業を行い、ご希望の授業形態をお伺いしたうえで料金をご案内します。
・申込方法:下記のお問い合わせよりご連絡いただき、申し込みください。
・お問い合わせ先:恩送将棋教室ホームページ
https://sites.google.com/onkurinowa.com/shogi/)の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。

〔講師コメント〕
個別でもグループでも受講することもできます。
自らの力で考えることを重視しているため、できるだけ見たことのない問題を提示するようにしており、テキストや筆記試験問題はオリジナルのものを作成しています。
論理的に考える力を身につけていただくために、対局後には感想戦を通して、なぜそのような結果になったのかを一緒に考えます。

生徒さんが将棋を通して幅広い年齢層の人々、異なるバックグラウンドをもつ人々と交流できるように、大会等のイベントも企画しています。

5/10(土) マイナビ出版杯 第19回小学生・第17回中学生女子将棋名人戦 北海道大会

小学生・中学生女子ナンバー1を決める「小学生女子名人戦」「中学生女子名人戦」北海道大会を開催します。
代表クラス優勝者は8月に行われる全国大会に出場することができます。代表クラス以外に親睦クラスを設けます。棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

日時:2025年5月10日(土) 受付12:45 開会式13:00 終了16:45
会場:札幌市中央区民センター
   (札幌市中央区南3条西11丁目中央複合庁舎2F)
アクセス:地下鉄東西線「西11丁目駅」徒歩5分

      札幌市電「中央区役所前駅」徒歩5分
      じょうてつバス「中央区役所前駅」徒歩5分
 ☆詳細地図・アクセス https://chuou.kumin-c.jp/access/
参加資格:北海道地区に在住の小・中学生女子
 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:
 (1)小学生名人戦クラス(代表クラス)
 (2)中学生名人戦クラス(代表クラス)
 (3)親睦クラス
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *親睦クラスは級位者対象で小学生・中学生混合となります
参加費:代表クラス:1,000円(参加賞付)
     親睦クラス:500円(参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。(予選~本選トーナメント、スイス式トーナメント等)
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・小学生の部優勝者、中学生の部優勝者は8月中旬に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:中倉彰子二段
申込方法:大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/30782/

 申込フォーム

 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

締切:4/30(水)
主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
協賛:株式会社マイナビ出版
後援:札幌市教育委員会 北海道新聞社
協力:日本将棋連盟北海道支部連合会
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

第51期岡田美術館杯女流名人戦

主催 公益社団法人日本将棋連盟 報知新聞社
特別協賛・株式会社ユニバーサルエンターテインメント
岡田美術館

第50期女流名人 福間香奈

五番勝負

第1局 3/8 (土) 関西将棋会館(大阪府高槻市)
第2局 3/16(日) 出雲文化伝承館(島根県出雲市)
第3局 3/30(日) 野田市市民会館(千葉県野田市)
第4局 4/4 (金) 将棋会館(東京都渋谷区)
第5局 4/11(金) 関西将棋会館(大阪府高槻市)

女流名人リーグ

〔対局結果・予定〕
・4/11(木) 渡部 愛三段●‐○今井 絢初段
・5/15(水) 渡部 愛三段○‐●鈴木環那三段
・6/5 (水) 渡部 愛三段●‐○石本さくら二段
・7/11(木) 渡部 愛三段○‐●野原未蘭初段
・8/7 (水) 渡部 愛三段○‐●山根ことみ三段
・8/27(水) 渡部 愛三段●‐○西山朋佳女流三冠
・10/3(木) 渡部 愛三段●‐○加藤桃子四段
・10/22(火)渡部 愛三段○‐●大島綾華二段
・11/15(金)渡部 愛三段○‐●内山あや初段

予選

〔対局結果〕
・12/20(水) 礒谷真帆初段●‐○宮宗紫野二段
・12/22(金) 船戸陽子三段●‐○飯野愛初段
・12/22(金) 田中沙紀1級○‐●長沢千和子四段
・12/22(金) 磯谷祐維1級○‐●伊藤真央2級
・12/27(水) 磯谷祐維1級●‐○香川愛生四段
・12/28(木) 中倉宏美二段●‐○頼本奈菜初段
・12/28(木) 堀 彩乃1級○‐●相川春香初段
・1/10 (水) 島井咲緒里二段●‐○佐々木海法1級
・1/11 (木) 上川香織二段‐○‐●中村桃子二段
・1/16 (火) 田中沙紀1級●‐○野原未蘭初段
・1/19 (金) 堀 彩乃1級●‐○山口恵梨子二段
・2/7 (水) 上川香織二段●‐○塚田恵梨花二段