平素より、日本女子プロ将棋協会にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
この度、当協会所属女流棋士が昇級いたしましたので、下記の通りご報告させていただきます。

○昇級日 2022年7月 11日
○対局 第2期女流順位戦D級 対石高澄恵女流二段戦
○理由 女流順位戦C級に昇級したため
プロフィール https://joshi-shogi.com/18095/
平素より、日本女子プロ将棋協会にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
この度、当協会所属女流棋士が昇級いたしましたので、下記の通りご報告させていただきます。
○昇級日 2022年7月 11日
○対局 第2期女流順位戦D級 対石高澄恵女流二段戦
○理由 女流順位戦C級に昇級したため
プロフィール https://joshi-shogi.com/18095/
【結果】
<小学生名人戦クラス>
優 勝 太田理咲子(広島県) ☆代表
準優勝 土山 史織(岡山県)
第3位 福島優莉奈(岡山県)
<中学生名人戦クラス>
優 勝 伊藤 美亜(広島県) ☆代表
準優勝 酒井 里恋(広島県)
【告知】
小学生・中学生女子ナンバー1を決める「小学生女子名人戦」「中学生女子名人戦」中国大会を開催します。
優勝者は8月に行われる全国大会に出場することができます。
代表クラス以外に親睦クラスを設けます。棋力を問わず、お気軽にご参加ください。
◆日時:2022年7月10日(日) 受付12:00 開会13:00 終了17:00(予定)
◆会場:将棋ひろば(広島県広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2F)
◆アクセス:広島電鉄路面電車 「江波」行き乗車「舟入本町」徒歩2分
☆詳細地図・アクセス こちら(広島将棋会HP)
☆公共交通機関をご利用ください
◆参加資格:中国地区に在住の小・中学生女子
対象都道府県:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県
☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
◆クラス:
(1)小学生名人戦クラス(代表クラス)
(2)中学生名人戦クラス(代表クラス)
(3)親睦クラス
*代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
*親睦クラスは級位者対象で小学生・中学生混合となります
◆参加費:代表クラス:1,000円(参加賞・指導対局付)
親睦クラス:500円(参加賞・指導対局付)
◆対局方法:
〔代表クラス〕〔親睦クラス〕
・参加人数により決定します。
◆賞:
・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
・小学生の部優勝者、中学生の部優勝者は8月中旬に東京にて行う全国大会へ招待します。
◆審判棋士:上川香織二段
◆その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
・会場には保護者の方もご来場いただけます。
・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
◆申込方法:申込フォームからエントリーしてください
当日も参加受付をいたします(2022.7.6)
代表クラス・親睦クラスとも同じフォームとなります
申込フォーム
☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
*ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている
場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
◆主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆協賛:株式会社マイナビ 株式会社マイナビ出版
◆後援:中国新聞社
◆協力:広島将棋会
◆お問い合わせ:お問い合せフォーム
*電話でのご用件は承れないのでご了承ください
【結果】
<小学生名人戦クラス> 参加12名
優 勝 堀 月乃 (奈良県) ☆代表
準優勝 安斎 美緒(兵庫県)
第3位 中林夕貴奈(三重県)
<中学生名人戦クラス> 参加6名
優 勝 八木 日和(大阪府) ☆代表
準優勝 田中 佳織(大阪府)
第3位 板垣 七海(京都府)
<親睦クラス> 参加10名 *勝点3、負点1のポイント制
最優秀賞 脇田 小春(兵庫県)
優秀賞 中井 紗映(兵庫県)、中井 真里(兵庫県)
【告知】
小学生・中学生女子ナンバー1を決める「小学生女子名人戦」「中学生女子名人戦」関西大会を開催します。
優勝者は8月に行われる全国大会に出場することができます。
代表クラス以外に親睦クラスを設けます。棋力を問わず、お気軽にご参加ください。
◆日時:2022年7月3日(日) 受付10:00 開始10:30 終了16:00(予定)
*進行により前後する場合がございます。ご了承願います
◆会場:神戸ポートオアシス 503会議室(兵庫県神戸市中央区新港町5-2)
◆アクセス:ポートライナー「貿易センター前駅」または「ポートターミナル駅」より徒歩10分
JR「三宮駅」より徒歩18分
☆詳細地図・アクセス http://www.kobeportoasis.jp/access/
☆公共交通機関をご利用ください
◆参加資格:関西地区に在住の小・中学生女子
対象都道府県:滋賀県、三重県、京都府、奈良県、兵庫県、大阪府、和歌山県
☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
◆クラス:
(1)小学生名人戦クラス(代表クラス)
(2)中学生名人戦クラス(代表クラス)
(3)親睦クラス
*代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
*親睦クラスは級位者対象で小学生・中学生混合となります
◆参加費:代表クラス:1,000円(参加賞付)
親睦クラス:500円(参加賞付)
◆対局方法:
〔代表クラス〕
・参加人数により決定します。(予選~本選トーナメント、スイス式トーナメント等)
・対局時計使用(持ち時間各 15 分・秒読み 30 秒)で対局します。
〔親睦クラス〕
・交流を目的としたクラスです。大会デビューの 方も大歓迎です。
◆賞:
・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
・小学生の部優勝者、中学生の部優勝者は8月中旬に東京にて行う全国大会へ招待します。
◆審判棋士:鹿野圭生二段
◆その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
・会場には保護者の方もご来場いただけます。
・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
・駐車場は近隣のパーキングをご利用ください。
◆申込方法:申込フォームからエントリーしてください 6/26(日)締切
申込フォーム
☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
*ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている
場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
◆主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆協賛:株式会社マイナビ 株式会社マイナビ出版
◆後援:神戸新聞
◆お問い合わせ:お問い合せフォーム
*電話でのご用件は承れないのでご了承ください
【結果】
<小学生名人戦クラス> 参加19名
優 勝 竹内 優月(東京都) ☆代表
準優勝 岩崎 夏子(東京都) ☆代表
第3位 赤松 育実(埼玉県)
<中学生名人戦クラス> 参加10名
優 勝 窪田 桐子(千葉県) ☆代表
準優勝 横村 日和(群馬県) ☆代表
第3位 末政 利緒(東京都)
<親睦クラス> 参加16名
優 勝 水野ちさき(東京都)
準優勝 柳原 美桜(東京都)
第3位 川内ひまり(千葉県)
【告知】
小学生・中学生女子ナンバー1を決める「小学生女子名人戦」「中学生女子名人戦」関東・甲信大会を開催します。
優勝者と準優勝者は8月に行われる全国大会に出場することができます。
代表クラス以外に親睦クラスを設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。
*感染対策のため、クラスごとに集合時間が異なります。
◆日時:2022年7月3日(日)
中学生名人戦クラス 10:00受付/10:15開始
親睦クラス 10:30受付/10:45開始 13:00終了予定
小学生名人戦クラス 13:15受付/13:30開始
*進行により前後する場合がございます。ご了承願います
◆会場:御徒町将棋センター 5F研修室(東京都台東区上野3-21-10 宝島ビル)
◆アクセス:JR山手線・京浜東北線「御徒町駅」南口から徒歩30秒
☆詳細地図・アクセス http://okachimachishougi.world.coocan.jp/map.htm
◆参加資格:関東・甲信地区に在住の小・中学生女子
対象都道府県:茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県
☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
◆クラス:
(1)小学生名人戦クラス(代表クラス)
(2)中学生名人戦クラス(代表クラス)
(3)親睦クラス
*代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
*親睦クラスは級位者対象で小学生・中学生混合となります
◆参加費:代表クラス:1,000円(参加賞付)
親睦クラス:500円(参加賞付)
◆対局方法:
〔代表クラス〕
・参加人数により決定します。
〔親睦クラス〕
・自由対局方式で時間内に手合をつけ、ポイント制で得点上位を表彰
◆賞:
・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
・小学生の部優勝者、中学生の部優勝者は8月中旬に東京にて行う全国大会へ招待します。
◆審判棋士:蛸島彰子六段、大庭美夏初段
◆その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
・会場には参加者と保護者1名のみご来場いただけます。その他応援の方の来場はできません。
・中学生名人戦クラスは、勝ち残るとお昼をはさみます。
・小学生名人戦クラスは、お昼を済ませてから会場に来てください。
・親睦クラスはお昼休憩なしで13時ごろ終了します。
・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
◆申込方法:申込フォームからエントリーしてください。 6/26(日)締切
申込フォーム
☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
*ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
◆主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆協賛:株式会社マイナビ 株式会社マイナビ出版
◆後援:東京新聞 東京アマチュア将棋連盟
◆お問い合わせ:お問い合せフォーム
*電話でのご用件は承れないのでご了承ください
【結果】
<小学生名人戦クラス>
優 勝 高橋 桜子(宮城県) ☆代表
準優勝 高橋 一花(福島県)
<中学生名人戦クラス>
優 勝 田場川真帆(福島県) ☆代表
準優勝 八島 仁乃(山形県)
<親睦クラス>
優 勝 中鉢 千尋(宮城県)
準優勝 丹内 晶奈(宮城県)
第3位 渡邊 楓花(宮城県)
【告知】
小学生・中学生女子ナンバー1を決める「小学生女子名人戦」「中学生女子名人戦」東北大会を開催します。
優勝者は8月に行われる全国大会に出場することができます。
代表クラス以外に親睦クラスを設けます。棋力を問わず、お気軽にご参加ください。
◆日時:2022年7月3日(日) 受付10:00 開会式 10:30 終了16:00(予定)
*進行により前後する場合がございます。ご了承願います
◆会場:多賀城市市民活動サポートセンター(宮城県多賀城市中央2‐25‐3)
◆アクセス:JR 仙石(せんせき)線「多賀城」駅 北口より徒歩 8 分
☆詳細地図・アクセス https://www.tagasapo.org/shisetsu/
☆公共交通機関をご利用ください
◆参加資格:東北地区に在住の小・中学生女子
対象都道府県:青森県・秋田県・岩手県・山形県・宮城県・福島県
☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
◆クラス:
(1)小学生名人戦クラス(代表クラス)
(2)中学生名人戦クラス(代表クラス)
(3)親睦クラス
*代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
*親睦クラスは級位者対象で小学生・中学生混合となります
◆参加費:代表クラス:1,000円(参加賞付)
親睦クラス:500円(参加賞付)
◆対局方法:
〔代表クラス〕
・参加人数により決定します。(予選~本選トーナメント、スイス式トーナメント等)
・対局時計使用(持ち時間各 15 分・秒読み 30 秒)で対局します。
〔親睦クラス〕
・交流を目的としたクラスです。できるだけ対局していただきたいので、大会デビューの 方も大歓迎です
◆賞:
・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
・小学生の部優勝者、中学生の部優勝者は8月中旬に東京にて行う全国大会へ招待します。
◆審判棋士:堀彩乃1級
◆その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
・会場には保護者の方もご来場いただけます。
・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
◆申込方法:申込フォームからエントリーしてください 6/26(日)締切
申込フォーム
☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
*ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている
場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
◆堀彩乃1級指導対局会
当日は大会参加者、一般女性向けに堀彩乃1級の指導対局があります。
・参加費 大会参加者:無料 一般女性:1,000円
・指導対局時間、定員
①10:45~11:35(3面)
②11:40~12:30(3面)
③13:00~14:50(3面)
*指導対局ご希望の方は、指導希望者名・フリガナ・住所・電話番号・棋力・希望指導時間帯を明記して、「0703指導対局希望」の件名で 下記メールアドレスへ事前に予約してください。
メール:tagashogi@gmail.com
女流棋士に直接指導を受けられる貴重な機会です。ぜひチャレンジお待ちしています。
◆主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA) 多賀城将棋ラボ
*多賀城将棋ラボ 詳細はこちら
◆協賛:株式会社マイナビ 株式会社マイナビ出版
◆後援:河北新報
◆お問い合わせ:お問い合せフォーム
*電話でのご用件は承れないのでご了承ください
女流棋士の丁寧で優しい将棋レッスンが受けられると好評の「LPSA麹町将棋サロン in DIS」、いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。
時間は(1)15:00~17:00 (2)18:30~20:30の2部制で行います。
ダイヤモンド囲碁サロンは地下鉄麹町駅から直結、人気棋士やインストラクターの指導が受けられる高級囲碁サロンです。
ご希望の指導枠が満席になってしまう前に、お早めにご予約ください!
また当日はマスクの着用、入場時にアルコール消毒をお願い致します。
3密を防ぐためにダイヤモンド囲碁サロン内個室での開催ではなく、広いお部屋での4面指しとなります。
「LPSA麹町将棋サロン in DIS」
○時間
(1)15:00~17:00 (2)18:30~20:30 2部制
○内容 2時間制 ☆時間内は追加料金なしで2局目の指導OK
○料金
一般 5,500円 Minerva会員 4,500円(会員証をご提示ください) 女性 3,500円
○ご予約 メールで下記4点をお伝えください。
メール:school@joshi-shogi.com
(1)氏名 (2)緊急連絡先 (3)参加希望日 (4)希望時間帯
☆完全予約制、各回定員(4名)に達し次第締め切ります。
☆キャンセルされる方は必ずメールでご連絡くださいますようお願い致します。
新型コロナウィルスへの感染が疑われる場合は、キャンセル料は発生いたしません。詳細は下記をご確認ください。
必ずご確認ください【キャンセルポリシーはこちら】
キャンセル料は次回サロン時か、お振込でのお支払いになります。
【担当女流棋士】
5/12(木)(1)中倉彰子二段 満席 (2)中倉宏美二段 満席
5/19(木)(1)田中沙紀2級 (2)田中沙紀2級
5/26(木)(1)上川香織二段 (2)渡部 愛三段 満席
6/2 (木)(1)中倉彰子二段 (2)中倉宏美二段 満席
6/9 (木)(1)田中沙紀2級 (2)田中沙紀2級
6/16(木)(1)上川香織二段 満席
6/23(木)(1)渡部 愛三段 満席 (2)渡部 愛三段 満席
6/30(木)(1)島井咲緒里二段 (2)島井咲緒里二段 満席
<お問い合わせ>
日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局
問合せフォーム:https://www.secure-cloud.jp/sf/1542775332XalxvDey
☆LPSAファンクラブ「Minerva」会員の方は、指導料金が割引になるほか、
メールマガジンにていち早く担当女流棋士をお知らせする先行予約期間があります。
ぜひ「Minerva」にご入会ください。
http://lpsa-os.com/SHOP/f001.html
http://joshi-shogi.com/8455/
【結果】
<小学生名人戦クラス>
優 勝 寺澤 菜花 ☆代表
準優勝 三橋 磨名美
第3位 小西 波葵
<中学生名人戦クラス>
優 勝 石井 梨奈 ☆代表
準優勝 萩原 夏希
<親睦クラス>
優 勝 藤原 れいら
【告知】
小学生・中学生女子ナンバー1を決める「小学生女子名人戦」「中学生女子名人戦」北海道大会を開催します。
優勝者は8月に行われる全国大会に出場することができます。
代表クラス以外に親睦クラスを設け、親子入門教室も行います。棋力を問わず、お気軽にご参加ください。
◆日時:2022年6月26日(日)
小学生・中学生女子名人戦 受付12:45 開会式 13:00 終了16:45(予定)
親子入門教室 受付10:45 開始11:00 終了12:00
◆会場:北海道将棋会館
(北海道札幌市中央区南2条西10丁目 UGA札幌南2条ビル2F)
◆アクセス:札幌市電「中央区役所前駅」 徒歩5分
◆参加資格:北海道地区に在住の小・中学生女子
☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
◆クラス:
(1)小学生名人戦クラス(代表クラス)
(2)中学生名人戦クラス(代表クラス)
(3)親睦クラス
(4)親子入門教室(定員:先着親子8組)
*代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
*親睦クラスは級位者対象で小学生・中学生混合となります
◆参加費:代表クラス:1,000円(参加賞付)
親睦クラス:500円(参加賞付)
親子入門教室:2,000円(テキスト付)
◆対局方法:参加人数により決定します。(予選~本選トーナメント、スイス式トーナメント等)
◆賞:
・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
・小学生の部優勝者、中学生の部優勝者は8月中旬に東京にて行う全国大会へ招待します。
◆審判棋士:中倉彰子二段
◆その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
・会場には保護者の方もご来場いただけます。
・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
・駐車場等はご用意できませんのでご了承ください。(近隣の有料パーキングになります)
◆申込方法:申込フォームからエントリーしてください
代表クラス 申込フォーム(代表クラス・親睦クラス) 6/19(日)締切
親子入門教室 申込フォーム(親子入門教室) 6/24(金)締切
☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
*ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている
場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
◆主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆協賛:株式会社マイナビ 株式会社マイナビ出版
◆後援:北海道新聞
◆協力:日本将棋連盟北海道支部連合会
◆お問い合わせ:お問い合せフォーム
*電話でのご用件は承れないのでご了承ください
【結果】
<小学生名人戦クラス>
優 勝 八塚 さくら(愛媛) ☆代表
準優勝 永森 睦海(高知)
第3位 玉利 文音(高知)
<中学生名人戦クラス>
優 勝 中島 奈津(高知) ☆代表
<親睦クラス>
優 勝 小松 美月(高知)
準優勝 間瀬 希 (高知)
第3位 細木 七菜子(高知)
【告知】
小学生・中学生女子ナンバー1を決める「小学生女子名人戦」「中学生女子名人戦」。今回は株式会社ヒワサキに協賛いただき「四国ヒワサキ大会」として高知県で開催します。
優勝者は8月に行われる全国大会に出場することができます。
代表クラス以外に親睦クラスを設け、女子入門教室も行います。棋力を問わず、お気軽にご参加ください。
◆日時:2022年6月26日(日)
小学生・中学生女子名人戦 受付12:45 開始13:00 終了16:00(予定)
女子入門教室 受付10:20 開始10:30 終了11:30
◆会場:高知県立県民文化ホール 1F 第11多目的室(高知県高知市本町4-3-30)
◆アクセス:とさでん交通路面電車「高知駅前」<約5分>「はりまや橋」下車。
「鏡川橋、朝倉、いの方面行き」に乗り換え<約5分>「県庁前」下車 徒歩数分
☆詳細地図・アクセス https://kkb-hall.jp/information/access.html
◆参加資格:四国地区に在住の小・中学生女子
対象都道府県:香川県、徳島県、愛媛県、高知県
☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
◆クラス:
(1)小学生名人戦クラス(代表クラス)
(2)中学生名人戦クラス(代表クラス)
(3)親睦クラス
(4)女子入門教室
*代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
*親睦クラスは級位者対象で小学生・中学生混合となります
◆参加費:代表クラス:1,000円(参加賞付)
親睦クラス:500円(参加賞付)
女子入門教室:無料
◆対局方法:
・参加人数により決定します。
・大会で早く負けてしまった方は、指導対局を受ける事ができます。
◆賞:
・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
・小学生の部優勝者、中学生の部優勝者は8月中旬に東京にて行う全国大会へ招待します。
◆審判棋士:島井咲緒里二段 中倉宏美二段
◆その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
・保護者の方は会場へは受付時のみご入場できます。
・お待ちの間や食事等は交流スペースやロビーをご使用ください。
大会の会場内は飲食できませんのでご了承ください。
https://kkb-hall.jp/facility/exchange.html
・駐車場等は近隣のパーキングをご利用ください。
◆申込方法:申込フォームからエントリーしてください 6/19(日)締切
代表クラス 申込フォーム(代表クラス・親睦クラス)
女子入門教室 申込フォーム(女子入門教室)
☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
*ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている
場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
◆主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆協賛:株式会社ヒワサキ 株式会社マイナビ 株式会社マイナビ出版
◆後援:高知新聞 RKC高知放送 FM高知
◆お問い合わせ:お問い合せフォーム
*電話でのご用件は承れないのでご了承ください
「LPSAオンラインサロン」はインターネット上で指導対局~感想戦を行います。女流棋士からマンツーマンで指導を受けられるプライベートレッスンです。
終局後はZoomにて画面を通じてお顔を見ながら感想戦、お話しできます。
全国どこからでも指導が受けられることになりました。皆様との交流の場として、お楽しみいただければと思います。
お申し込みお待ちしております。
「女流棋士プライベートレッスン(ONLINE)」
◆時間:19:00~20:30 90分(感想戦20分含む)
◆内容
対局 :81道場(オンライン対局場)https://81dojo.com/jp/
注)事前にアカウント登録が必要となります。
感想戦:Zoom https://zoom.us
注)事前にアカウント設定は不要です。
webカメラが使用できる環境が必要となります。
下記テストページで環境をご確認ください。
https://zoom.us/test
*対局・感想戦とも非公開で行います。
第三者に観戦されることはございません。
◆料金:プライベートレッスン Minerva会員:8,000円 一般:10,000円
棋譜添削(追加サービス)1,000円
*Minervaについてはこちらhttps://joshi-shogi.com/8455/
◆定員:各回1名
◆ご予約:下記お申込みサイトでご予約ください。
LPSAオンラインサロン(ご予約専用サイト)
*ご予約確定後に「予約確定」メールをお送りします。お手続きに従って、料金をお支払いください。
◆お支払:クレジットカード・銀行振込
LPSAオンラインショップからお手続きください。
(ご予約確定後に案内メールをお送りいたします)
◆キャンセル方法
キャンセルされる方はウエブサイト上で所定の方法により手続きを行ってください。(ご予約確定メールでご案内いたします)
*必ずご確認ください【キャンセルポリシーはこちら】
https://joshi-shogi.com/14431/
【担当女流棋士】
5/2 (月) 島井咲緒里二段
5/9 (月) 中倉宏美二段
5/16(月) 礒谷真帆初段
5/23(月) 田中沙紀2級
6/6 (月) 船戸陽子三段
6/13(月) 中倉宏美二段
6/20(月) 田中沙紀2級
6/27(月) 礒谷真帆初段
*最新の空き状況は予約サイトでご確認ください。
https://reserva.be/lpsa
<お問い合わせ>
日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局
https://reserva.be/lpsa/contact?mode=edit
主催:株式会社マイナビ、日本将棋連盟
マイナビ女子オープン公式サイト
◆第14期女王 西山朋佳(4期連続)
◆五番勝負 持ち時間各3時間
第1局 4/5 (火) 元湯陣屋(神奈川県秦野市)
第2局 4/21(木) 常磐ホテル(山梨県甲府市)
第3局 5/14(土) 時宗総本山 遊行寺(神奈川県藤沢市)
第4局 5/30(月) 東京・将棋会館(東京都渋谷区)
第5局 6/13(月) 東京・将棋会館(東京都渋谷区)
◆本選 (持ち時間 各3時間)
〔対局予定・結果〕
・8/17 (火) 渡部愛三段〇-●大島綾華1級
・12/21(火) 渡部愛三段〇-●中澤沙耶初段
・2/11 (金) 渡部愛三段●-〇里見香奈女流五冠
◆予選 (持ち時間 各30分)
〔対局予定・結果〕
・6/26(土) 渡部愛三段〇-●頼本奈菜初段 / 渡部愛三段〇-●渡辺弥生初段
・6/26(土) 中倉宏美二段●-〇貞升南二段
・6/26(土) 島井咲緒里二段〇-●礒谷真帆初段 / 島井咲緒里二段●-〇竹部さゆり四段
◆予備予選 (持ち時間 各30分)
〔対局予定・結果〕
・5/31(土) 船戸陽子三段●-○カロリーナ・ステチェンスカ初段
・5/31(土) 上川香織二段●-○和田あき初段
・5/31(土) 礒谷真帆初段○-●長沢千和子四段
・5/31(土) 堀彩乃1級●-○大島綾華2級