日本女子プロ将棋協会

第2期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦

主催 公益社団法人日本将棋連盟 ヒューリック株式会社
白玲戦・女流順位戦 中継サイト

第1期白玲 西山朋佳

番勝負

第1局 8/27 (土) グランドニッコー東京 台場(東京都港区)
第2局 9/3 (土) ザ・ゲートホテル京都高瀬川(京都府京都市)
第3局 9/10 (土) 指宿 白水館(鹿児島県指宿市)
第4局 9/17 (土) 札幌ビューホテル 大通公園(北海道札幌市)
第5局 10/1 (土) ふふ奈良 瑜伽山園地 茶室:䕪庵(奈良県奈良市)
第6局 10/15(土) 浅草ビューホテル(東京都台東区)
第7局 10/21(金) 東京・将棋会館(東京都渋谷区)

女流順位戦

【A級】(持ち時間 各3時間)

〔対局予定・結果〕
・11/12(金) 渡部愛三段●‐○甲斐智美五段
・11/19(金) 渡部愛三段○‐●鈴木環那三段
・12/10(金) 渡部愛三段●‐○石本さくら二段
・1/7 (金) 渡部愛三段●‐○加藤圭二段
・3/28 (月) 渡部愛三段●‐○伊藤沙恵三段
・5/20 (金) 渡部愛三段○‐●山根ことみ二段
・6/3 (金) 渡部愛三段○‐●里見香奈女流四冠
・6/17 (金) 渡部愛三段●‐○中井広恵六段
・7/13 (水) 渡部愛三段●‐○加藤桃子清麗

【B級】(持ち時間 各3時間)

【C級】(持ち時間 各2時間)

〔対局予定・結果〕
・10/25(月) 船戸陽子三段●‐○野原未蘭初段
・10/25(月) 礒谷真帆初段○‐●矢内理絵子五段
・11/15(月) 船戸陽子三段●‐○室田伊緒二段
・11/15(月) 礒谷真帆初段●‐○村田智穂二段
・12/6 (月) 船戸陽子三段●‐○藤田綾二段
・12/6 (月) 礒谷真帆初段○‐●竹部さゆり四段
・3/23 (水) 船戸陽子三段○‐●室谷由紀三段
・3/23 (水) 礒谷真帆初段●‐○山田久美四段
・4/25 (月) 船戸陽子三段○‐●川又咲紀初段
・4/25 (月) 礒谷真帆初段○‐●和田はな1級
・5/18 (水) 船戸陽子三段●‐○礒谷真帆初段
・6/6 (月) 船戸陽子三段○‐●竹部さゆり四段
・6/6 (月) 礒谷真帆初段○‐●室田伊緒二段
・7/15 (金) 船戸陽子三段●‐○藤井奈々初段
・7/15 (金) 礒谷真帆初段●‐○中澤沙耶二段

【D級】(持ち時間 各2時間)

〔対局予定・結果〕
・10/20(水) 島井咲緒里二段○‐●山口稀良莉1級
・10/20(水) 上川香織二段●‐○長沢千和子四段
・10/20(水) 堀彩乃1級●‐○水町みゆ初段
・10/20(水) 田中沙紀2級●‐○山口恵梨子二段
・11/8 (月) 中倉宏美二段●‐○山口恵梨子二段
・11/8 (月) 島井咲緒里二段●‐○水町みゆ初段
・11/8 (月) 上川香織二段○‐●北尾まどか二段
・11/8 (月) 堀彩乃1級●‐○加藤結李愛初段
・11/8 (月) 田中沙紀2級○‐●渡辺弥生初段
・12/7 (火) 中倉宏美二段○‐●山口仁子梨2級
・12/7 (火) 島井咲緒里二段●‐○渡辺弥生初段
・12/7 (火) 上川香織二段●‐○水町みゆ初段
・12/7 (火) 堀彩乃1級○‐●石高澄恵二段
・12/7 (火) 田中沙紀2級○‐●相川春香初段
・3/25 (金) 中倉宏美二段●‐○北尾まどか二段
・3/25 (金) 島井咲緒里二段●‐○高浜愛子1級
・3/25 (金) 上川香織二段○‐●山口仁子梨2級
・3/25 (金) 堀彩乃1級●‐○内山あや2級
・3/25 (金) 田中沙紀2級○‐●貞升南二段
・4/27 (水) 中倉宏美二段●‐○高浜愛子1級
・4/27 (水) 島井咲緒里二段○‐●斎田晴子五段
・4/27 (水) 上川香織二段○‐●脇田菜々子初段
・4/27 (水) 堀彩乃1級○‐●長沢千和子四段
・4/27 (水) 田中沙紀2級○‐●北尾まどか二段
・5/16 (月) 中倉宏美二段●‐○渡辺弥生初段
・5/16 (月) 島井咲緒里二段●‐○堀彩乃1級
・5/16 (月) 上川香織二段○‐●飯野愛初段
・5/16 (月) 田中沙紀2級○‐●斎田晴子五段
・6/8 (水) 中倉宏美二段○‐●山口稀良莉1級
・6/8 (水) 島井咲緒里二段□‐■山口絵美菜1級
・6/8 (水) 上川香織二段●‐○石高澄恵二段
・6/8 (水) 堀彩乃1級●‐○相川春香初段
・6/8 (水) 田中沙紀2級○‐●中村桃子二段
・7/11(月) 中倉宏美二段□‐■山口絵美菜1級
・7/11(月) 島井咲緒里二段○‐●脇田菜々子初段
・7/11(月) 上川香織二段●‐○内山あや2級
・7/11(月) 堀彩乃1級●‐○山口稀良莉1級
・7/11(月) 田中沙紀2級○‐●石高澄恵二段

10/16(日) ひふみ杯 第15回女子アマ王位戦 四国大会

【結果】

〔代表決定クラス〕
優 勝 酒井 彩花(香川) ☆代表
準優勝 小野真悠子(愛媛)
第3位 中島 奈津(高知)

〔級位者クラス〕
優 勝 佐伯 苺 (愛媛)
準優勝 清水愛花莉(愛媛)
第3位 根本 菜瑚(愛媛)

【告知】

第15回女子アマ王位戦 四国大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

代表クラス以外に級位者クラス(初心者歓迎)を設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

日時:2022年10月16日(日)
    受付9:00 開会10:00 終了16:00(予定)
会場:松山将棋センター(愛媛県松山市天山1-14-7
アクセス:伊予鉄横河原線「いよ立花駅」徒歩8分

      伊予鉄バス 東南ループ線「天山東」徒歩1分
      伊予鉄バス 森松・砥部線「朝生田東」徒歩3分
 ☆詳細地図・アクセス こちら(松山将棋センターHP)
 ☆公共交通機関をご利用ください

参加資格:四国地区に在住の女性
 対象都道府県:
徳島、香川、愛媛、高知
 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)*当日参加OK
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは交流戦を行います
   交流戦は短時間でも午後からでも参加OKです。お気軽にご参加ください。
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)*昼食はつきません
     級位者クラス:1,000円(参加賞付)*途中参加OK
対局方法:代表クラス 持ち時間20分30秒
予選リーグの後、決勝トーナメント(予定)
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:渡部愛三段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
  混雑している場合は、距離を離れてとる、黙食等の対応をお願いいたします。
 ・その他、会場に関するご質問は松山将棋センターまでお問い合わせください
申込方法:申込フォームからエントリーしてください 締切:10/9(日)
 申込フォーム(代表クラス・級位者クラス)
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ
協賛:上智大学教授 出口耕自 姫原クリニック院長 中野英二
協力:松山将棋センター
お問い合わせ:松山将棋センター 児島
 TEL:090-8974-5538
 メール:matsuyamashougi@aioros.ocn.ne.jp

10/10(月祝) ひふみ杯 第15回女子アマ王位戦 関西大会

【結果】

〔代表決定クラス〕
優 勝 上田可奈子(京都) ☆代表
準優勝 堀 月乃 (奈良)
第3位 田中 佳織(大阪)

〔級位者クラス〕
優 勝 松谷 梨紗(兵庫)
準優勝 森野 裕子(大阪)
第3位 小畑 莉子(兵庫)

【告知】

第15回女子アマ王位戦 関西大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

代表クラス以外に級位者クラス(初心者歓迎)を設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

日時:2022年10月10日(月祝)
    受付10:00 開会10:30 終了17:00(予定)
会場:大阪産業創造館(大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
アクセス:地下鉄中央線、堺筋線 「堺筋本町駅」 徒歩5分
 ☆詳細地図・アクセス こちら
 ☆公共交通機関をご利用ください

参加資格:関西地区に在住の女性
 対象都道府県:三重、滋賀、京都府、大阪府、兵庫、奈良、和歌山県

 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは1級以下が対象となります
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:鹿野圭生二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
 ・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
申込方法:申込フォームからエントリーしてください 締切:10/2(日)
 申込フォーム(代表クラス・級位者クラス)
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

10/10(月祝) ひふみ杯 第15回女子アマ王位戦 関東・甲信大会

【結果】

〔代表決定クラス〕
優 勝 磯谷 祐維(東京)、竹中 歩美(東京)☆代表
準優勝 小野ゆかり(東京)、森 美怜 (神奈川)
第3位 砂原 奏 (千葉)、横村 日和(群馬)

〔級位者クラス〕
優 勝 渡邊陽向子(東京)
準優勝 清本 紗由(埼玉)
第3位 柳原 美桜(東京)

【告知】

第15回女子アマ王位戦 関東・甲信大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

代表クラス以外に級位者クラス(初心者歓迎)を設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

日時:2022年10月10日(月祝)
    受付9:30 開会10:00 終了17:00(予定)
会場:レオス・キャピタルワークス セミナールーム
(東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス(PCP)丸の内27F)
アクセス: ☆詳細地図・アクセス こちら

・JR「東京駅」八重洲南口改札より徒歩4分
・JR「東京駅」八重洲地下中央口より徒歩6分(八重洲地下街経由で地下直結)
・JR「東京駅」京葉地下八重洲口改札より徒歩4分(地下直結)
 ☆[出口1]八重洲2丁目方面を目指すと途中右手にPCPビル入り口がございます。
 ☆東京駅で京葉線以外のJR線をご利用の方は八重洲南口改札が最短です。
・東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩7分
ビル正面の入口より、向かって右側列のエレベーターで27階にお越しください。
エレベーターを降りて左に曲がっていただきますと、突き当りが会場となります。

☆公共交通機関をご利用ください
参加資格:関東・甲信地区に在住の女性
 対象都道府県:茨城、栃木、群馬、千葉、埼玉、東京都、神奈川、山梨、長野県

 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは1級以下が対象となります
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:中倉宏美二段、大庭美夏初段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
 ・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
申込方法:申込フォームからエントリーしてください 締切:10/2(日)
 申込フォーム(代表クラス・級位者クラス)
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ
後援:東京新聞
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

10/9(日) ひふみ杯 第15回女子アマ王位戦 東北大会

【結果】

〔代表決定クラス〕
優 勝 工藤 知里(青森) ☆代表
準優勝 高橋 桜子(宮城)
第3位 林 仁子 (青森)

〔級位者クラス〕
優 勝 西谷 郁恵(青森)
準優勝 丹代 芹那(青森)
第3位 高木 結子(青森)、千葉 結衣(青森)

【告知】

第15回女子アマ王位戦 東北大会を「青森県将棋まつり」内で下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

代表クラス以外に級位者クラス(初心者歓迎)を設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

日時:2022年10月9日(日)
    級位者クラス  受付9:30 開会10:00 終了12:30(予定)
    代表決定クラス 受付12:30 開会13:00 終了17:00(予定)
会場:東奥日報新町ビル(青森県青森市新町2-2-11)
アクセス:JR「青森駅」徒歩10分
 ☆詳細地図・アクセス こちら

参加資格:東北地区に在住の女性
 対象都道府県:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島

 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは1級以下が対象となります
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:島井咲緒里二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
 ・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
申込方法:申込フォームからエントリーしてください 当日参加も受付いたします
 申込フォーム(代表クラス・級位者クラス)
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ
後援:東奥日報社 青森テレビ
協力:青森将棋まつり実行委員会
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

第33期女流王位戦

主催・新聞三社連合(北海道新聞東京新聞中日新聞神戸新聞徳島新聞西日本新聞
公益社団法人 日本将棋連盟
公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)

中継サイト

第32期女流王位 里見香奈(3期連続)

〔女流王位就位式 2022.9.28〕

就位状授与:日本将棋連盟 佐藤康光会長
就位状授与:日本女子プロ将棋協会 中倉宏美代表理事
記念品贈呈:中日新聞社 菅沼堅吾常務取締役
花束贈呈:藤沢里奈女流本因坊

五番勝負(持ち時間各4時間)

第1局 4/26(火)夢乃井(兵庫県姫路市)
第2局 5/11(水)京王プラザホテル札幌(北海道札幌市)
第3局 5/25(水)旧伊藤伝右衛門邸(福岡県飯塚市)
第4局 6/7 (火)JRホテルクレメント徳島(徳島県徳島市)
第5局 6/20(月)東京・将棋会館(東京都渋谷区)

第2局〔北海道・京王プラザホテル札幌〕

前日の検分後のインタビュー
対局開始前
大盤解説会

挑戦者決定戦〔東京・将棋会館〕
・3/14(月) 渡部愛三段●‐○西山朋佳女流二冠

〔対局開始〕

〔感想戦〕

紅白リーグ(持ち時間各3時間)

〔対局予定・結果〕
・12/1 (水) 渡部愛三段○‐●山口稀良莉1級
・12/24(水) 渡部愛三段○‐●山根ことみ二段
・2/2 (水) 渡部愛三段○‐●加藤圭二段
・2/21 (月) 渡部愛三段○‐●香川愛生三段
・2/28 (月) 渡部愛三段■‐□本田小百合三段

【お知らせ】
2/28(月)に予定しておりました渡部愛三段戦対本田三段につきましては、渡部三段から体調不良の申し出があり、規定に基づき不戦敗といたしました。
PCR検査の結果は陰性で、新型コロナウィルス感染の疑いはございません。

予選(持ち時間各2時間)

〔対局予定・結果〕
・8/18(水) 中倉宏美二段●‐○内山あや2級
・8/19(木) 堀彩乃1級○‐●北尾まどか二段
・8/24(火) 島井咲緒里二段●‐○伊奈川愛菓二段
・8/24(火) 礒谷真帆初段○‐●加藤結李愛初段
・8/27(金) 上川香織二段○‐●井道千尋二段
・9/1 (水) 船戸陽子三段●‐○高浜愛子2級
・9/1 (水) 堀彩乃1級●‐○中村真梨花三段
・9/3 (金) 渡部愛三段○‐●安食総子初段
・9/3 (金) 礒谷真帆初段●‐○中井広恵六段
・9/7 (火) 渡部愛三段○‐●頼本奈菜初段
・9/9 (木) 上川香織二段●‐○飯野愛初段
・10/12(火)渡部愛三段○‐●高浜愛子2級

9/23(金祝) ひふみ杯 第15回女子アマ王位戦 中国大会

【結果】

〔代表決定クラス〕
優 勝 篠原 もも(広島) ☆代表
準優勝 太田理咲子(広島)
第3位 冨岡 彩羽(岡山)

〔級位者クラス〕
優 勝 酒井 里恋(広島)
準優勝 遠部 庸子(広島)
第3位 貴舩 皐月(広島)

【告知】

第15回女子アマ王位戦 中国大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

代表クラス以外に級位者クラス(初心者歓迎)を設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

日時:2022年9月23日(金祝)
    受付12:00 開会13:00 終了17:00(予定)
会場:将棋ひろば(広島県広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2F)
アクセス:広島電鉄路面電車 「江波」行き乗車「舟入本町」徒歩2分
 ☆詳細地図・アクセス こちら(広島将棋会HP)
 ☆公共交通機関をご利用ください

参加資格:中国地区に在住の女性
 対象都道府県:鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県

 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは1級以下が対象となります
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:上川香織二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
 ・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
申込方法:申込フォームからエントリーしてください 当日参加も受付いたします
 申込フォーム(代表クラス・級位者クラス)
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ
後援:中国新聞社
協力:広島将棋会
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

9/23(金祝) ひふみ杯 第15回女子アマ王位戦 九州・沖縄大会

【結果】

〔代表決定クラス〕
優 勝 大澤 栞 (佐賀) ☆代表
準優勝 大塚 玲奈(福岡)
第3位 坂本 柚月(福岡)

【告知】

第15回女子アマ王位戦 九州・沖縄大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

日時:2022年9月23日(金祝)
    受付10:10 開会10:30 終了17:30(予定)
会場:esports Challenger’s Park(福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-25)
アクセス:西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」南口すぐ
      地下鉄七隈線「天神南駅」徒歩3分
 ☆詳細地図・アクセス https://challepa.jp/#access
 ☆公共交通機関をご利用ください
参加資格:九州・沖縄地区に在住の女性
 
対象都道府県:福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:代表決定クラス(代表クラス)
参加費:1,000円(参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:島井咲緒里二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食は会場内のカフェでご注文するか、会場外でお取りください。
  *食事等の持ち込みはできません。
  カフェのご案内(Challenger’s Park)
 ・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
申込方法:申込フォームからエントリーしてください 締切:9/18(日)
 申込フォーム
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ
協賛:株式会社QTnet
協力:esports Challenger’s Park
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

YouTube 「LPSAチャンネル」対局棋譜

女流棋士が道場破りに行ったら・・・

小学生と大熱戦になった【横浜やんけ道場】 

☆三将戦    中倉宏美二段 VS 青山航大さん   盤面  棋譜


☆副将戦    田中沙紀1級 VS 丹内蓮介さん   盤面  棋譜


☆大将戦    島井咲緒里二段 VS 渡辺健弥さん   盤面  棋譜

9/10(土) ひふみ杯 第15回女子アマ王位戦 北陸・中部大会

【結果】
〔代表決定クラス〕
優 勝 油本 綾花(富山) ☆代表
準優勝 藤田 愛有(石川)
第3位 近間 穂澄(石川)

〔級位者クラス〕
優勝  片野田 陽南(愛知)
準優勝 柏木 真由子(富山)
第3位 池田 円花 (福井)

〔代表決定クラス 決勝〕

大盤解説の模様

【告知】
第15回女子アマ王位戦 北陸・中部大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

代表クラス以外に級位者クラス(初心者歓迎)を設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。
*途中で負けてしまった方を対象に指導対局を実施いたします

【2022.8.27追記】

併設イベントとして入門教室と託児&キッズスペースをご用意しました。各スペースともに畳の和室をご用意しておりますのでゴロンと寝っ転がってもOK。お子様にも安心してお過ごしいただける環境をご提供いたします。(詳細は下記に記載)

日時:2022年9月10日(土) 
    受付10:00 開会10:15 終了17:00(予定)
会場:木一山 願念寺
   (石川県白山市西新町255)
アクセス:JR北陸本線「松任駅」 徒歩5分

参加資格:北陸・中部地区に在住の女性
 対象都道府県:静岡県、愛知県、岐阜県、新潟県、富山県、石川県、福井県
 ☆大会期間中にご住所が移動した場合でも、予選への参加は1回となります
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは1級以下が対象となります
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:田中沙紀1級、中倉宏美二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
 ・駐車場等はご用意できませんのでご了承ください。(近隣の有料パーキングになります)

申込方法:申込フォームからエントリーしてください 申込締切:9/4(日)
 申込フォーム(代表クラス・級位者クラス)
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

併設イベント(北陸・中部大会参加者のご家族のみ参加可能です)

お母さんのための将棋入門講座
 将棋の楽しさをわかりやすく教えます!この機会に将棋を覚えてみませんか?
 ・お父さんもご参加歓迎です
 ・将棋のルールを知らない方対象です

託児・キッズスペースのご案内
 各スペースともに畳の和室をご用意しておりますのでゴロンと寝っ転がってもOK。現役の保母さんや将棋教室の席主さんが対応いたします。安心してご参加いただける環境をご提供いたします。
 ・託児スペース 3~6歳の未就学児(定員10名)
 ・キッズスペース 小学生(定員10名)
 注)お昼ご飯、おむつ・着替え等は各自でご用意ください
申込方法:それぞれ申込フォームからエントリーしてください
 ・申込フォームは参加選手のご案内メールに記載しております
料金:無料


主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ
後援:北國新聞社  
協力:寺将会 木一山願念寺 日本将棋連盟石川支部連合会
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください