日本女子プロ将棋協会

第12回女子アマ王位戦・全国大会


優 勝:磯谷 祐維(岐阜 関東大会代表)
準優勝:野原 未蘭(富山 四国大会代表)
第3位:宮澤 紗希(神奈川 東京大会代表)
第4位:石井 萌夢(広島 中国大会代表)
第5位:鈴木絵里菜(大分 将棋ウォーズ大会代表)


(LPSA特別相談役・蛸島彰子女流六段)


(一般社団法人日本アマチュア将棋連盟 野山知敬代表理事)

◆出場選手(出場決定順)

中国大会代表 石井 萌夢(広島)


四国大会代表 野原 未蘭(富山)


東北大会代表 小林 愛実(東京)


関東大会代表 磯谷 祐維(岐阜)


九州大会代表 松下 舞琳(熊本)


東京大会代表 宮澤 紗希(神奈川)


関西大会代表 三嶋 聖奈(和歌山)


将棋ウォーズ大会代表 鈴木絵里菜(大分)

◆予選リーグ

【予選1局目】9:50~
小林 愛実(東京)-松下 舞琳(熊本) 盤面 棋譜
野原 未蘭(富山)-宮澤紗希(神奈川) 盤面 棋譜
鈴木絵里菜(大分)-石井 萌夢(広島) 盤面 棋譜
磯谷 祐維(岐阜)-三嶋聖奈(和歌山) 盤面 棋譜

【予選2局目】10:50~
松下 舞琳(熊本)-宮澤紗希(神奈川) 盤面 棋譜
小林 愛実(東京)-野原 未蘭(富山) 盤面 棋譜
石井 萌夢(広島)-三嶋聖奈(和歌山) 盤面 棋譜
鈴木絵里菜(大分)-磯谷 祐維(岐阜) 盤面 棋譜

【予選3局目】11:50~
野原 未蘭(富山)-三嶋聖奈(和歌山) 盤面 棋譜
松下 舞琳(熊本)-磯谷 祐維(岐阜) 盤面 棋譜

◆本戦・5位決定トーナメント

【5位決定戦1回戦】13:40~
小林 愛実(東京)-三嶋聖奈(和歌山) 盤面 棋譜
松下 舞琳(熊本)-鈴木絵里菜(大分) 盤面 棋譜

【5位決定戦】14:50~
三嶋聖奈(和歌山)-鈴木絵里菜(大分) 盤面 棋譜

【準決勝】  13:40~
石井 萌夢(広島)-磯谷 祐維(岐阜) 盤面 棋譜
野原 未蘭(富山)-宮澤紗希(神奈川) 盤面 棋譜

【3位決定戦】14:45~
宮澤紗希(神奈川)-石井 萌夢(広島) 盤面 棋譜

【決勝】   14:45~
野原 未蘭(富山)-磯谷 祐維(岐阜) 盤面 棋譜


(決勝戦)

第12回女子アマ王位戦 地区大会・全国大会


女性のアマチュアナンバーワンを決める「女子アマ王位戦」第12回大会を下記の通り開催いたします。
すべての地区大会は在住地にかかわらず参加可能で、他地区大会に参加した方も、代表権を得るまで再チャレンジOKです。
各地区の優勝者は、2019年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
全国大会の優勝、準優勝、3位には副賞として賞金が授与されます。(全国大会優勝賞金:10万円)
「女子アマ王位」の座を目指し、奮ってご参加ください。
☆参加資格はアマチュア女性選手に限ります。現役、引退、元女流棋士は参加できません。

◆全国大会 12/15(日)
各地区の代表選手8名により、第12回女子アマ王位の座が争われます。
○会場:東京都千代田区
○審判:蛸島彰子六段、大庭美夏初段、礒谷真帆初段

【結果】

 優 勝:磯谷 祐維(岐阜 関東大会代表)
 準優勝:野原 未蘭(富山 四国大会代表)
 第3位:宮澤 紗希(神奈川 東京大会代表)
 ○詳細:http://joshi-shogi.com/13410/

(地区大会)
◆中国大会 8/25(日)
 ○会場:十日市きんさいセンター(広島県三次市十日市南1-2-18)
 ○審判:上川香織二段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/12228/
 ○代表:石井萌夢さん

◆四国大会 10/6(日)
 ○会場:松山将棋センター(愛媛県松山市)
 ○審判:渡部愛三段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/12628/
 ○代表:野原未蘭さん

◆東北大会 10/27(日)
 ○会場:FestivalCityアウガ(青森県青森市)
 ○審判:中倉宏美二段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/12868/
 ○代表:小林愛実さん

◆関東大会 11/3(日)
 ○会場:全日警ホール(千葉県市川市)
 ○審判:寺下紀子四段 大庭美樹初段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/12876/
 ○代表:磯谷祐維さん

◆九州大会 11/3(日)
 ○会場:QTネットジュニア将棋センター(福岡県福岡市)
 ○審判:島井咲緒里二段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/12856/
 ○代表:松下舞琳さん

◆東京大会 11/23(土・祝) 
 ○会場:東京都立川市
 ○審判:上川香織二段 堀彩乃2級
 ○要項:http://joshi-shogi.com/12992/
 ○代表:宮澤紗希さん

◆関西大会 11/24(日)
 ○会場:大阪府大阪市
 ○審判:船戸陽子二段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/13079/
 ○代表:三島聖奈さん

◆ネット対戦 将棋ウォーズ予選大会 11/1(金)~25(月)
 ○対局場:将棋ウォーズ http://shogiwars.heroz.jp/
 ○要項:http://joshi-shogi.com/13003/
 ○代表:鈴木絵里菜さん

12/21(土)LPSA将棋の優しい教え方講座・インストラクター講習会

日本女子プロ将棋協会ではかねてより、将棋の指導方法に関する講座や将棋の歴史など、将棋にまつわる講習会を開催しています。
LPSA公認インストラクター、LPSA公認インストラクター資格取得希望者の研修にもなっています。

名著「寄せの手筋」シリーズでおなじみの金子タカシさんを講師にお迎えし、「終盤トレーニングにおける詰め手筋と必死の学びのポイント」と題して講習会を開催します。
また今回はインストラクター講習会と将棋の優しい教え方講座の2つを兼ねた講座となります。

将棋指導者必見の講座となっています。皆さまのご参加をお待ちしています。

日時:2019年12月21日(土)受付 13:15、開始13:30、16:20終了予定
場所:ミューザ川崎シンフォニーホール 会議室3(神奈川県川崎市幸区大宮町1310)
アクセス:JR川崎駅 下車徒歩3分、京急川崎駅下車徒歩8分
 http://www.kawasaki-sym-hall.jp/sp/access/
対象:LPSA公認インストラクター資格取得希望者、LPSA公認インストラクター
参加費:
・LPSA公認インストラクター資格取得希望者(資格取得に必要な受講証明書(インストラクター講習会、教え方講座)の発行、初心者に教えるための指導てきすと付き)2,000円
・LPSA公認インストラクターの資格をすでにお持ちの方:無料
定員:10名
申込締切:12月17日(火)
お申し込み:以下のフォームに従ってご入力下さい。
 申込フォームはこちら

お問い合わせ:公益社団法人日本女子プロ将棋協会事務局
公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局
 お問い合わせフォーム

○協会公認インストラクター制度について
 http://joshi-shogi.com/9843/

第9期リコー杯女流王座戦

主催 公益社団法人日本将棋連盟 株式会社リコー
特別協力 株式会社日本経済新聞社
リコー杯女流王座戦中継サイト

タイトル保持者 里見香奈
棋戦参加対象者
現役女流棋士・女性奨励会員、それ以外の全ての女性でアマチュア予選を勝ち抜いた者(アマチュア予選は別途実施)。
将棋界初となるエントリー制による完全なオープン大会。タイトル戦および、挑戦者決定戦の模様を日本経済新聞に掲載。

五番勝負 各3時間

第1局 10/30(水) 高知県・高知市 「ザ クラウンパレス新阪急高知」
第2局 11/14(木) 岐阜県・岐阜市 「十八楼」
第3局 11/27(水) 福島県・郡山市 「郡山ビューホテルアネックス」
第4局 12/4 (水) 東京都・渋谷区 「将棋会館」
第5局 12/17(火) 東京都・渋谷区 「将棋会館」

本戦 各3時間

〔対局予定・結果〕
・7/9(火) 渡部愛三段○-●香川愛生三段
・8/17(土) 渡部愛三段●-○伊藤沙恵三段

2次予選 各3時間

1次予選 各40分

〔対局予定・結果〕
・5/11(土)
中倉宏美二段●-○斎田晴子五段
島井咲緒里二段●-○松下舞琳アマ
上川香織二段○‐●山口絵美菜1級 / 上川香織二段●‐○水町みゆ1級
船戸陽子二段●-○高浜愛子2級 
大庭美樹初段●-○和田あき初段
礒谷真帆初段●-○野原未蘭アマ
堀彩乃2級●-○飯野愛初段

第12回女子アマ王位戦 将棋ウォーズ予選

第12回女子アマ王位戦・将棋ウォーズ予選大会を下記の通り開催します。
優勝者1名を、2019年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
全国大会の優勝、準優勝、3位には副賞として賞金が授与されます。
「女子アマ王位」の座を目指し、奮ってご参加ください。

【結果】 登録438名
第1位 鈴木絵里菜(大分) ☆代表

【告知】
今回もHEROZ株式会社様ご協力のもと、
ネットワーク将棋対戦サイト「将棋ウォーズ」で開催される将棋大会
【第12回女子アマ王位戦 将棋ウォーズ予選】
(開催期間 2019/11/1(金)15時~2019/11/25(月)15時)
にエントリーされた女性アマチュア選手の最終成績を自動的に計算の上、
成績優秀者を、12月に東京で行う「第12回女子アマ王位戦全国大会」へご招待いたします。

大会のお申込みは将棋ウォーズアプリ内に設置の登録フォームから
手軽に行っていただけますので、皆様奮ってご参加ください。

免責注意事項
「女子アマ王位戦将棋ウォーズ予選大会」への登録は女性のみとさせていただきます。
*参加登録をされますと、将棋ウォーズ上で、代表権獲得ラインの目安となる成績をご確認いただけます。
*持ち時間や先後、その他の対局仕様につきましては全て将棋ウォーズの規約に準じます。
*第12回女子アマ王位戦将棋ウォーズ予選での代表枠は、1枠を予定しております。
*お申し込みフォーム上で入力いただいた個人情報は本大会での成績管理の目的以外には使用致しません。
*お申し込みの際、既存IDは変更できませんのでご了承ください。
*女子アマ王位戦全国大会代表選手となり、全国大会に参加される方以外は、IDと本名が当協会サイト上に掲載されることはございません。
*第12回女子アマ王位戦地区予選で、他の地区代表となられた方も大会自体にはご参加いただけますが、代表権は重複せず他の方に権利移行いたします。
*全国大会への参加資格はアマチュア女性選手に限ります。現役、引退、元女流棋士は代表権の獲得はできません。
*大会中、成績上位で代表権を獲得される可能性がある方につきまして、ご登録内容により、ご本人確認をさせていただくことがございますので予めご了承ください。
問い合わせ 日本女子プロ将棋協会事務局
       〒105-0014 港区芝2-24-1 2F
       TEL:03-3457-7631(月~金10:00~17:30)/FAX:03-3457-7632
       メール:info@joshi-shogi.com
主催 公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
協力 HEROZ株式会社

11/24(日)第12回女子アマ王位戦・関西大会

第12回女子アマ王位戦・関西大会を下記の通り開催します。
在住地にかかわらず参加可能、他地区に参加した方も代表権を得ていなければ再チャレンジOKです。

代表クラス優勝者は、2019年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
全国大会の優勝、準優勝、3位には副賞として賞金が授与されます。
「女子アマ王位」の座を目指し、奮ってご参加ください。

【結果】
A級
優 勝:三嶋 聖奈
準優勝:浅田 奈都美
3 位:岩佐 美帆子


左から岩佐さん、三嶋さん、浅田さん、船戸二段

B級
優勝:津井 彩花
2位:徳田 汐莉
3位:祝 里奈

左から徳田さん、津井さん、祝さん、船戸二段

【告知】

日時 2019年11月24日(日) 10:00受付 10:30開会
会場 旭区民センター(大阪市旭区中宮1-11-14)
アクセス 大阪メトロ谷町線「千林大宮」駅4号出口南西へ徒歩約10分
      京阪電車「森小路」駅西へ徒歩約10分
      大阪シティバス78系統83系統「旭区民センター前」下車すぐ
      おおさか東線「城北公園通駅」から徒歩16分
      http://www.asahiwardc-ogbc.jp/map/index.html
審判 船戸陽子二段(指導対局の予定あり)
参加資格 アマチュア女性限定、年齢、在住地は問いません
参加費 A級2,000円 B級1,000円(昼食はつきません)
クラス 「A級(代表決定クラス、有段者および希望者)」「B級(級位者)」の2クラス制
賞 3位まで表彰
*代表クラス優勝者は、2017年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
*交通宿泊費の補助として、実費分をお支払い致します(ただし、上限あり)
*新幹線・飛行機・ホテル等の領収証をご提出ください。全国大会当日にご精算させていただきます。
申込方法 下記4点を記入してメールでお申し込みください。
 ①お名前 ②連絡先 ③棋力 ④希望クラス
 メール:sommelier@joshi-shogi.com
*お申込の際3日たっても返信メールが来ない場合、こちらにメールが届いていないことがあります。その場合はLPSAまでお問い合わせください。
申込締切 11/12(火)
問い合わせ 「第12回女子アマ王位戦・関西大会」
       メール:sommelier@joshi-shogi.com
主催 公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
協力 いろは将棋教室

11/23(土・祝) 第12回女子アマ王位戦・東京大会

第12回女子アマ王位戦・東京大会を、第8回アマチュア多摩女流名人戦内で下記の通り開催します。
女性は在住地にかかわらず参加可能、他地区に参加した方も代表権を得ていなければ再チャレンジOKです。
代表クラス優勝者は、2019年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
全国大会の優勝、準優勝、3位には副賞として賞金が授与されます。
「女子アマ王位」の座を目指し、奮ってご参加ください。

【結果】
優 勝:宮澤 紗希
準優勝:井澤 早紀
第3位:田村 真理子

慰安戦
優 勝:中川 真穂
準優勝:五十嵐 琉河


左から堀1級、井澤さん、宮澤さん、田村さん、上川二段

【告知】
日時 2019年11月23日(土・祝) 受付8:45~9:30 開始 9:45~
場所 トヨタドライビングスクール東京 別館1F会議室(東京都立川市羽衣町1-3-4 TEL042-521-2580)
アクセス JR立川駅南口・多摩都市モノレール立川南駅 徒歩10分
      https://www.toyota-dst.co.jp/access/
参加費 1,500円 (昼食は付きません) ※食事持ち込み可能
賞品 本戦優勝者 商品券(一万円)、以下4位まで賞品あり。慰安戦優勝者 商品券(五千円)、以下4位まで賞品あり
 *優勝者は、2019年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
 *女子アマ王位戦の他の地区代表となられた方も参加可能ですが、代表権は重複せず、他の方に権利移行いたします。
申込 当日会場にて受付(先着32名)
試合方式(進行上若干途中変更がある場合があります)
 持ち時間:予選20分(切れたら30秒)
 予選は2勝通過、2敗失格。予選通過者は本戦トーナメントに進みます。
 予選敗退者には慰安戦があります(賞品有)。
審判 上川香織二段、堀彩乃1級
お問い合わせ tamakiyukai@gmail.com
 多摩棋友会告知ページ http://tamakiyukai.kan-be.com/2019tamajyoryu_info.html
 〔お願い〕飲食で出たゴミ類は各自でお持ち帰りください
主催 多摩棋友会
後援 公益社団法人日本女子プロ将棋協会 東京アマチュア将棋連盟

第27期大山名人杯倉敷藤花戦

主催・倉敷市 倉敷市文化振興財団 山陽新聞社

第26期倉敷藤花 里見香奈


三番勝負

・11/10(日) 第1局 鳥取県米子市 「華水亭」
・11/23(土) 第2局 岡山県倉敷市 「倉敷市芸文館」
・11/24(日) 第3局 岡山県倉敷市 「倉敷市芸文館」


トーナメント表 <持ち時間> 各2時間

〔対局予定・結果〕
・3/6 (水) 上川香織二段●‐○井道千尋二段
・3/6 (水) 船戸陽子二段●‐○中村桃子初段
・3/28(木) 渡部愛女流王位○‐●和田あき初段
・4/2 (火) 中倉宏美二段○‐●大庭美樹初段
・4/2 (火) 島井咲緒里二段●‐○中井広恵六段
・4/4 (木) 礒谷真帆初段●‐○加藤結李愛2級
・4/8 (月) 堀彩乃2級○‐●野田澤彩乃1級
・5/22(水) 堀彩乃2級●‐○宮宗紫野二段
・6/3 (月) 中倉宏美二段●‐○中村真梨花三段
・7/12(金) 渡部愛三段○‐●山口恵梨子二段
・8/7 (水) 渡部愛三段●‐○中井広恵六段

11/3(日) 第12回女子アマ王位戦・九州大会

今年で12回目となる女子アマ王位戦。優勝者を12月に東京都で開催される全国大会の九州地区代表として招待致します。
在住地は問いません。申込締切は10/30(水)着分まで!ご参加お待ちしております。

【結果】
優 勝:松下 舞琳
準優勝:鈴木 絵里菜
3 位:上田 茜


左から上田さん、松下さん、鈴木さん、島井咲織里二段

【告知】
日時 2019年11月3日(日)
会場 QTnetジュニア将棋センター(福岡市中央区谷1-12-37六本松USビル1F)
アクセス 福岡市営地下鉄「六本松」駅徒歩5分
https://qtnet-shogi.jp/facility/access
*公共交通機関をご利用ください
会費 1,000円(昼食付)
審判 島井咲緒里二段
賞 3位まで表彰
*優勝者は、2019年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
*交通宿泊費の補助として、実費分をお支払い致します(上限50,000円)
新幹線・飛行機・ホテル等の領収証をご提出ください。(全国大会当日精算)
申込 下記4点を記入してメールでお申し込みください。
①参加大会名 ②氏名(ふりがな) ③電話番号 ④住所
メール:info@qtnet-shogi.jp
締切 10/30(水)
問合せ QTネットジュニア将棋センター 092-985-2937
主催 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
主管 日本将棋連盟福岡県支部連合会
協賛 株式会社QTnet

11/3(日) 第12回女子アマ王位戦・関東大会

第12回女子アマ王位戦・関東大会を、第26回市川市民将棋大会内で開催します。
女性は在住地にかかわらず参加可能、他地区に参加した方も代表権を得ていなければ再チャレンジOKです。
代表クラス優勝者は、2019年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
ご参加お待ちしております。

【結果】
優 勝:磯谷 祐維
準優勝:小野 ゆかり
3 位:鎌田 美礼
4 位:砂原 奏

セカンドトーナメント
優 勝:佐々木 香歩
準優勝:萩本 夏々彩


左から寺下紀子四段、小野ゆかりさん、礒谷祐維さん、鎌田美礼さん、大庭美樹初段、礒谷真帆初段

【告知】
日時 2019年11月3日(日) 受付9:15~ 開始9:45~
会場 全日警ホール(市川市八幡市民会館)2階会議室(千葉県市川市八幡4-2-1)
アクセス JR総武線本八幡駅北口より徒歩8分、京成八幡駅から徒歩5分
地図

審判 寺下紀子四段、大庭美樹初段    
参加費 1,500円(参加賞、お弁当、飲物付)
賞 3位まで表彰
     *優勝者は、2019年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
申込 下記4点を記入してメールでお申し込みください。
 ①参加大会名(クラス) ②氏名(ふりがな) ③電話番号 ④住所
 メール:shogipro4@gmail.com   
問合せ 寺下紀子 TEL:090-7833-2455
申込締切 10/25(金)
主催 市川市、市川市将棋愛好会連盟
協力 公益社団法人日本女子プロ将棋協会


第26回市川市民大会
クラス
 ・名人戦の部(希望者)
 ・Aクラス(有段者)
 ・Bクラス(1~2級)
 ・Cクラス(3~5級)
参加費・申込方法 上記女子アマ王位戦と同じ