日本女子プロ将棋協会

5/25(土)第71回1dayトーナメント「第4回坪井カップ」

毎年恒例「坪井カップ」第4回の開催が下記の通り決定しました。
当日は、女流棋士8名による対局をライブで観戦いただけるほか、準決勝と決勝戦の大盤解説会を実施いたします。また、会場内で世代間交流を目的とした3人制団体戦「茜浜交流団体戦」を併設します。
女流棋士の熱い戦いにぜひご期待ください。
◇トーナメント表

【1回戦】10:15~
島井咲緒里二段ー礒谷 真帆初段 盤面 棋譜
鹿野 圭生二段ー船戸 陽子二段 盤面 棋譜
中倉 宏美二段ー大庭 美樹初段 盤面 棋譜
蛸島 彰子六段ー堀  彩乃2級 盤面 棋譜

【準決勝第1局】11:45~
船戸 陽子二段-島井咲緒里二段 盤面 棋譜

【準決勝第2局】13:30~
蛸島 彰子六段-大庭 美樹初段 盤面 棋譜

【決勝】15:00~
島井咲緒里二段-大庭 美樹初段 盤面 棋譜

◇日時:2019年5月25日(土)10時開会 17時終了予定
◇場所:茜浜ホール
 (千葉県習志野市茜浜2-7-2 JR京葉線新習志野駅徒歩4分)
◇アクセス:JR京葉線「新習志野駅」徒歩4分

◇1dayトーナメント参加女流棋士
       
蛸島彰子六段  鹿野圭生二段  中倉宏美二段  島井咲緒里二段 
      
船戸陽子二段  大庭美樹初段  礒谷真帆初段  堀彩乃2級

◇ゲスト解説
 近藤誠也六段(日本将棋連盟)

◇出演女流棋士
    

藤森奈津子四段  中倉彰子二段  大庭美夏初段
 
◇茜浜交流団体戦

 日時:2019年5月25日(土)9時半受付10時開始
 場所:茜浜ホール
 (千葉県習志野市茜浜2-7-2 JR京葉線新習志野駅徒歩4分)
 参加費:無料(昼食はつきません)

 3人制の団体戦で、メンバーが2勝以上するとチームの勝利となります。
 定員:計24チーム72名。棋力別3クラス制予定。3回戦を戦い、上位を表彰。
  Aクラス 棋力目安:初段~三段
  Bクラス 棋力目安:1級~4級
  茜クラス 棋力目安:5級以下 ☆茜クラスは女性1名以上をメンバーに含むこと。

詳細はこちら→http://joshi-shogi.com/11581/

主催:公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
協賛:坪井工業株式会社 http://www.tuboi.co.jp/

第12期マイナビ女子オープン

主催:株式会社マイナビ、日本将棋連盟
マイナビ女子オープン公式サイト

◆タイトル保持者 西山朋佳

◆五番勝負 持ち時間各3時間

・4/9(火)  第1局 元湯陣屋(神奈川県秦野市)
・4/22(月)  第2局 明治記念館(東京都港区)
・5/14(火)  第3局 桜茶屋(埼玉県さいたま市)
・5/22(水)  第4局 東京・将棋会館(東京都渋谷区)
・6/5(水)  第5局 東京・将棋会館(東京都渋谷区)

◆本選 持ち時間各3時間

〔対局の模様〕
・11/20(火)礒谷真帆2級○‐●岩根忍三段
・2/13(水) 礒谷真帆2級●‐○里見香奈女流四冠


(礒谷2級のデビュー戦となった)

〔対局予定・結果〕
・11/20(火) 礒谷真帆2級○-●岩根忍三段
・2/13 (火) 礒谷真帆初段-里見香奈女流四冠

◆予選 持ち時間各30分

〔対局予定・結果〕
・7/7(土)
渡部愛女流王位●-○里見咲紀初段
中倉宏美二段●-○水町みゆ2級
島井咲緒里二段●-○礒谷真帆アマ
船戸陽子二段●-○清水市代六段
堀彩乃2級●-○千葉涼子四段

◆チャレンジマッチ
・通過者
山田久美四段、高群佐知子四段、渡辺弥生初段、相川春香初段
礒谷真帆アマ、小澤望アマ、野原未蘭アマ、宮澤紗希アマ、脇田菜々子アマ

◆第12期マイナビ女子オープンチャレンジマッチ<アマチュア参加者募集のお知らせ>
※一般の方はご入場いただけません。ネットにて対局の模様を中継する場合があります。
【チャレンジマッチ大会】
■日時:6月9日(土) 9時15分
■会場:株式会社マイナビ マイナビルームA
(東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 9F )
■参加料:無料 ※昼食は各自でご用意ください。
■応募資格
研修会所属を含むアマチュア女性選手で、将棋道場、教室、普及指導員等から有段者と認められている方(年齢不問)。
チャレンジマッチを通過され、7月7日(土)に開催される公開一斉予選対局に出場頂けない方は参加出来ません。
■応募方法
下記ページのエントリーフォームよりお申込みください。
https://book.mynavi.jp/quest/id=324
■応募締切り:5月7日(月)
■お問い合わせ
soft@mynavi.jp
イベント詳細はこちらhttps://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/challengematch/

5/6(月・祝) 第13回小学生・第11回中学生女子将棋名人戦 北海道大会

中学生・小学生女子ナンバー1を決める「中学生女子名人戦」「小学生女子名人戦」北海道大会を開催します。
優勝者は8月に行われる全国大会に出場することができます。
たくさんのお申込みお待ちしております!!

【結果】
【小学生の部】参加14名
優 勝 石井 梨奈
準優勝 寺澤 菜花
第三位 萩原 夏希

【中学生の部】参加4名
優 勝 岸本 梓沙
準優勝 斎藤 くらら
第三位 小糸 美聡

〔当日の模様〕

日時   2019年5月6日(祝・月) 開場10:00 開会式10:30
会場   イオンモール札幌平岡店(札幌市清田区平岡三条五丁目3-1)
アクセス 中央バス「イオンモール札幌平岡前」下車すぐ
参加資格 小学生女子、中学生女子(在住地区は問いません)
参加費  無料
審判   中倉彰子二段
クラス・対局方法 予選:2勝通過2敗失格、本戦:トーナメント方式 
(参加者の人数により大会形式を変更する場合があります)

★優勝者は北海道地区代表として、8/18(日)東京都で開催される全国大会に招待されます。
(交通宿泊費補助があります。代表者本人分、中学生の部5万円小学生の部5万円を上限に領収書提示にて清算)

受付方法
下記大会ページの応募フォームよりお申込みください。
https://questant.jp/q/aeonmall-sapporohiraoka1905syougi
受付締切 2019年4月30日(火)

主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会
協力:日本将棋連盟北海道支部連合会
中学生・小学生女子ナンバー1を決める「中学生女子名人戦」「小学生女子名人戦」北海道大会を開催します。
優勝者は8月に行われる全国大会に出場することができます。
たくさんのお申込みお待ちしております!!

【結果】
【小学生の部】参加14名
優 勝 石井 梨奈
準優勝 寺澤 菜花
第三位 萩原 夏希

【中学生の部】参加4名
優 勝 岸本 梓沙
準優勝 斎藤 くらら
第三位 小糸 美聡

日時   2019年5月6日(祝・月) 開場10:00 開会式10:30
会場   イオンモール札幌平岡店(札幌市清田区平岡三条五丁目3-1)
アクセス 中央バス「イオンモール札幌平岡前」下車すぐ
参加資格 小学生女子、中学生女子(在住地区は問いません)
参加費  無料
審判   中倉彰子二段
クラス・対局方法 予選:2勝通過2敗失格、本戦:トーナメント方式 
(参加者の人数により大会形式を変更する場合があります)

★優勝者は北海道地区代表として、8/18(日)東京都で開催される全国大会に招待されます。
(交通宿泊費補助があります。代表者本人分、中学生の部5万円小学生の部5万円を上限に領収書提示にて清算)

受付方法
下記大会ページの応募フォームよりお申込みください。
https://questant.jp/q/aeonmall-sapporohiraoka1905syougi
受付締切 2019年4月30日(火)

主催 公益社団法人日本女子プロ将棋協会
協賛 株式会社マイナビ 
協力 日本将棋連盟北海道支部連合会

5/5(日・祝) 第13回小学生・第11回中学生女子将棋名人戦 九州大会

中学生・小学生女子ナンバー1を決める「中学生女子名人戦」「小学生女子名人戦」九州大会を「こどもの日 QTnet将棋Day2019」 内で開催します。
優勝者は8月に行われる全国大会に出場することができます。
同時開催の「こども将棋名人戦」は九州在住・在学者限定ですが、小・中女子名人戦は在住地を問わずご参加いただけます。たくさんのお申込みお待ちしております!!

【結果】
【小学生の部】参加12名
優 勝 石井 萌夢
準優勝  大澤 栞
第三位 上田 茜

表彰式では株式会社QTnet代表取締役社長岩崎和人様、深浦康市九段にもご参加いただきました。

【中学生の部】参加5名
優 勝 松下 舞琳
準優勝 川西 彩遥
第三位 野口菜々美

【当日の模様】






日時   2019年5月5日(日・祝)受付開始8:40 開会式9:40 終了16:00 予定
会場   電気ビル共創館 3階カンファレンス(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
アクセス 地下鉄「七隈線 渡辺通駅」すぐ、博多駅よりバス「渡辺通1丁目」降車すぐ、西鉄「薬院駅」より徒歩7分
参加資格 小・中学生女子(在住地は問いません)
参加費  無料(事前申込み制)参加者全員に昼食および参加賞あり
  ※お申込み多数の場合は抽選となります。
クラス  (1)小学生名人戦クラス (2)中学生名人戦クラス
  ※棋力を問わず申し込みできます。
対局方法 参加人数によって決定します。
審判棋士 中倉宏美二段、島井咲緒里二段
その他(注意事項)
  ※会場には参加者ならびに保護者のみご来場いただけます。
   それ以外の方は入場いただけませんのでご注意ください。
  ※昼食は参加者のみとなります。保護者の方は各自でご用意ください。
お申込み こちらのフォームよりお申込ください→https://www.form.bbiq.jp/sv/kodomonohi_shougi/1
主催 公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
共催 日本将棋連盟福岡県支部連合会
協賛 株式会社QTnet 株式会社マイナビ

「こどもの日 QTnet将棋Day2019」 特設サイト→https://www.qtnet.co.jp/shougi/

第2回 久寿(きゅうじゅ)杯ペア将棋交流大会

2人で1チームとなり将棋を指す「ペア将棋」の大会です。2人の合計年齢が90歳以上の男女ペアに参加資格があります。
シニア層の参加、初心者大歓迎です。二人で指すからこそ、思いがけないひらめきが!?
ペア将棋の持つ楽しさと緊張感をあなたも味わってみませんか?

◇日時:2019年4月29日(祝・月) 10:00~受付/10:30~開始/16:30終了予定
◇場所:芝公園協働スペース(港区芝公園2-7-3 3階)

◇アクセス: 都営地下鉄「芝公園駅」A3出口より徒歩約1分
◇対象:2人の合計年齢が90歳以上の男女ペア
  ※シニア層の参加、初心者大歓迎(棋力は問いません)
◇参加費:1名1,000円(ペアで2,000円)
◇定員:合計12ペア(定員に達し次第締め切ります)
◇審判棋士:蛸島彰子六段、中倉宏美二段
◇大会ルール:抽選で3グループに分けてのスイス式トーナメント
 持ち時間:20分使い切ったら1手30秒未満
◇表彰:優勝~3位に賞状、賞品。
    その他、合計年齢最高年齢ペア賞やベストパートナー賞など贈呈
◇申込方法:メール event@joshi-shogi.comに
 氏名(ふりがな)・年齢・棋力・連絡先(電話番号・メール)・住所を明記して、LPSA事務局「第2回久寿杯ペア将棋交流大会」係宛にお申し込み下さい。
◇申込受付:4/23(火)締切
 お申込みいただいた全ての皆様に返信致しますので、返信メールが届かない場合は、お手数ですが事務局までご確認ください。  

◇大会スケジュール:
10:00~ 受付開始   
10:30~12:00 1回戦
12:00~13:00 お昼休み 
13:00~14:30 2回戦  
14:30~16:00 3回戦
16:00~16:30 表彰式 予定
*スケジュール、持ち時間等は進行により変更になる場合があります

主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
後援:港区
特別協賛:野澤 亨

【大会結果】
優勝 (全勝) 増田&佐野ペア  岡本&青木ペア


(中央は特別協賛を頂いている野澤亨様)

準優勝 木村&湯川ペア  第3位 小林&中田ペア  藤田&藤田ペア

ハイエイジ賞  奥山&市原ペア

特別賞  加藤&加藤ペア

【大会の模様】








4/13(土)Minerva☆BBQ

みんなで楽しめるゲームや催しもご用意する予定です。
女流棋士と一緒に、爽やかな季節を満喫しましょう♪

【イベントレポート】


 4年ぶりのMinervaBBQ、快晴に恵まれました!


 桜の花びら舞い散る中、爽やかな風を感じながらBBQを堪能しました。


 ジェスチャーゲームでは、お題にアワアワの女流棋士。一生懸命身振り手振りでアクション。


 一番正解数が多かったのは堀チームでした!


 渡部女流王位とのじゃんけん大会も。お土産は、船戸二段デザインのLPSAトートバッグ。


 楽しく美味しく、皆様と交流を深めることができました♪
 
(Minerva 島井咲緒里)

【告知】
◆既にお申込を終了させていただきました。(4.8)

※ご予約・ご入金いただいた方に、詳細のご案内をお送りします。
 時間が多少変動する場合があります。ご了承ください。

◆日時:4月13日(土)11時半~14時頃
◆参加費:10,000円(飲み放題・お土産付)
◆出演女流棋士:

       
渡部愛女流王位  中倉宏美二段  島井咲緒里二段
   
船戸陽子二段   堀彩乃女流2級

◆定員:先着25名

☆今だけ!Minerva入会金サービス!
Minervaへのご入会とBBQを一緒にお申し込みいただいた方は、入会金(1000円)のサービスと、Minervaオリジナルグッズを贈呈致します!
この機会に、ぜひお知り合いやご友人をお誘い下さい。
 ご入会の方はこちら→http://lpsa-os.com/SHOP/fc_2019_01.html

◆お申込み ※3/1~
①オンラインショップ
 LPSAのオンラインショップからお申し込みいただけます。事前電話申し込みが不要なので、オススメです☆
 LPSAオンラインショップはこちら→http://lpsa-os.com/SHOP/fc_2019_01.html

②お電話にてお申し込み
 LPSA事務局にお電話いただき、会員番号※とお名前をお伝えください。 
 ご予約受付後、郵便振替にてご入金手続きをお願い致します。
     
 電話番号  03-3457-7631(月~金10:00~17:30)
 郵便振替  ゆうちょ銀行振替口座00110-0-706564
       「加入者名:日本女子プロ将棋協会」
        ※振込手数料はお客様のご負担になります。ご了承下さい。

ご入金が確認出来ましたらご案内をお送り致しますので、当日必ずご持参下さい。
※会員番号をお手元にご用意の上、お電話下さい。ご入会も併せてお申し込みの方は、その旨お伝え下さい。

◆キャンセルについて
ご予約完了後のキャンセルについては、開催日3日前(4月10日)から下記キャンセル料が発生しますのでご了承下さい。
キャンセル料金・手数料を差し引いた額をお返し致します。

4月10日~11日(3日前)参加費の30%
12日(前日) 参加費の50%
13日(当日) 参加費の100%

     
 【お問い合わせ】
 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会
〒105-0014 港区芝2丁目24番1号 2階  
 TEL 03-3457-7631(月~金10:00~17:30) / FAX 03-3457-7632
minerva@joshi-shogi.com
 

4/7(日)第13回小学生・第11回中学生女子将棋名人戦 四国大会

LPSAでは今年も小学生・中学生の女子将棋ナンバー1決定戦「小学生女子将棋名人戦」「中学生女子将棋名人戦」を開催いたします。
今年も地区予選第1弾は四国大会。例年同様「第19回マルナカ杯四国少年少女王将戦将棋大会」内で予選を開催します。(参加対象は四国在住の方のみ)
たくさんのご参加お待ちしています!
☆第13回小学生女子将棋名人戦・第11回中学生女子将棋名人戦の各地区大会概要は決まり次第順次発表いたします。

【結果】
【小学生の部】

優 勝  山内 りつか
準優勝  神野 芙峰
第三位  石井 杏佳

【中学生の部】

優 勝  小野 真悠子
準優勝  木村 真理
第三位  田中 葉月

【当日の模様】


(小学生の部優勝の山内さん。昨年に続き優勝し、四国大会連覇を達成。)


(中学生の部優勝の小野さん。昨年は準優勝で涙を飲んだが、今回堂々の優勝。)

【告知】
日時 2019年4月7日(日)午前9時30分~受付
場所 ホテルパールガーデン2F
〒760-0066 香川県高松市福岡町2-2-1

TEL:087-821-8500(代表)
アクセス詳細はこちら→http://hotel-pearlgarden.jp/guide_access.html

審判長 中倉宏美二段・島井咲緒里二段

お申込方法(3/18(月)消印有効)
官製はがきに①参加者氏名(フリガナ) ②性別 ③学校名・新学年 ④郵便番号 ④住所 ⑥電話番号 ⑦生年月日 ⑧保護者氏名
をご記入のうえ、お申込ください。
宛先:〒761-8585 香川県高松市円座町1001番地
株式会社マルナカ 将棋大会係
(電話番号→087-886-8686)

※お申込後、欠席される場合は必ずご連絡ください。

第13回小学生女子将棋名人戦 第11回中学生女子将棋名人戦 四国ブロック大会
主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会
協賛:株式会社マルナカ 株式会社マイナビ ナイスタウン出版

第19回マルナカ杯四国少年少女王将戦将棋大会
主催:株式会社マルナカ
後援:日本将棋連盟香川県支部連合会 日本女子プロ将棋協会
主管:日本将棋連盟水田将棋会館支部
協力:ナイスタウン出版

ゴールデンウィーク営業のお知らせ

■ ゴールデンウィーク営業のお知らせ
 LPSA事務局・オンラインショップのゴールデンウィーク営業予定を以下の通りお知らせいたします。
◆オンラインショップ
 ・ゴールデンウィーク休業 4/27(土)~5/6(月)
  -オンラインショップ商品発送:4/26(金)14:00ご注文分まで
   (銀行振込・郵便振替は4/25(木)入金確認分まで)
  -休業中もメール・FAXでのご注文・お問い合わせは
   お受けいたしますが、発送やご返答は営業開始日の
   5/7(火)以降となりますのでご了承ください。
◆事務局
 ・4月中は4/26(金)の17:30まで営業
 ・休業 4/27(土)~5/6(月)
 ・連休明けは5/7(火)10:00より開始
  -休業中も大会の参加申込はお受けいたしますが、
   受付完了のご連絡は5/7(火)以降となりますのでご了承ください。

3/17(日) 第12回武蔵国府中けやきカップ・将棋女流棋士1dayトーナメント

今年も中倉彰子・宏美姉妹の地元・東京都府中市にて「第12回 武蔵国 府中けやきカップ」を開催します。
第7回けやきキッズ団体戦や指導対局なども行います。
入場無料ですので、春の府中にご家族・お仲間とぜひ遊びに来て下さい!

トーナメント表

当日の棋譜はこちら

【当日の模様】


(熱気に満ちた会場)


(地元出身・中倉宏美代表理事より挨拶)


(府中市市長・高野律雄様よりご挨拶)


(大盤解説は中座真七段(日本将棋連盟))


(上川-堀戦)


(中座真七段と渡部愛女流王位のコンビ解説)


(島井―堀戦)


(礒谷真帆初段も初々しい解説デビュー)


(中倉―礒谷戦)


(会場内に設けられた指導対局コーナーの様子)


(府中出身の詰将棋作家・岡本様より懸賞詰将棋の解説)


(決勝の礒谷-堀戦。前評判を覆し若々しい顔ぶれとなった)


(代わる代わる解説)


(闘いを制したのは礒谷初段)


(1Dayトーナメント初出場・初優勝の快挙)


(閉会の挨拶は地元出身の中倉彰子二段)


(集合写真)

【告知】
   

日時 平成31年3月17日(日) 10:00開場/10:30開演
会場 府中の森芸術劇場 平成の間(東京都府中市浅間町1-2)
アクセス 京王線「東府中」駅北口徒歩7分、JR武蔵小金井駅よりバス20分
☆府中の森芸術劇場ホームページ→http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/
駐車スペースに限りがありますので、公共の交通機関をご利用下さい
主催 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会 
共催 公益財団法人 府中文化振興財団
後援 府中市 府中市教育委員会 むさし府中商工会議所 府中観光協会 府中市将棋連盟 
特別協賛 柳河精機株式会社 株式会社大内商事 
協賛 相田化学工業株式会社
応援企業((株)(有)は省略させていただいております) 
オカダジーエージェイ いつつ子ども将棋教室府中校 片町薬局府中町薬局 京王建設 ケンマージャパン 左海醤油工業 東京マツシマ レヨーン工業 
協力 青木屋 京王グリーンサービス 京王電鉄 サントリービール武蔵野ビール工場 サントリーフーズ レストラン京王
入場 無料(指導対局は有料) 
トーナメント出場棋士
   
中倉宏美二段 島井咲緒里二段 上川香織二段
 
礒谷真帆初段   堀彩乃2級
大盤解説
       
中座真七段(日本将棋連盟) 渡部愛女流王位
出演女流棋士
    
中倉彰子二段  大庭美樹初段  大庭美夏初段

〔スケジュール・プログラム〕
10:00~ 開場
10:30~ 開会式
10:30~ けやきキッズ将棋団体戦
・参加費ひとり500円 申込方法は下記をご確認ください
10:45~ トーナメント1回戦
11:00~ はじめての親子将棋入門教室(第1回) 
13:00~ トーナメント準決勝(1)/指導対局(1)/教え方講座
・指導対局は当日12時より受付、希望者多数の場合抽選
・指導対局料 一般:3,000円/学生・女性:1,500円 記念品付
14:00~ はじめての親子将棋入門教室(第2回)
14:15~ トーナメント準決勝(2)
15:00~ 指導対局(2)
・当日14時より受付 希望者多数の場合抽選(指導対局料は1に同じ)
15:30~ トーナメント決勝戦
16:50~ 表彰式・閉会式
17:00   終了予定

〔併設イベント〕※事前申込が必要なもの
第7回けやきキッズ将棋団体戦
・場所  府中の森芸術劇場 平成の間
・対象  小学生以下
・内容  3人1チームの団体戦
詳細・お申込みはこちら→http://joshi-shogi.com/10927/

はじめての親子将棋入門教室
時間  第一回 11:00~12:00
    第二回 14:00~15:00
・対象  小学生以下のこどもと保護者のペア(先着15組様まで)
     初めてでも大丈夫。駒の動かし方からレクチャーします
・講師  中倉 彰子二段
詳細・お申込はこちら→http://joshi-shogi.com/10938/
  
教え方講座「将棋で思考を耕す」
~わかる・できる・うれしいを積み重ねて自分で考える子に~
・場所 府中の森芸術劇場 B1第三練習室
・時間  13:00
・受付開始 12:45
・講師  LPSA公認インストラクター 冨田 八枝子
詳細・お申し込みはこちら→http://joshi-shogi.com/10931/

※参加可能の返信メール(またはFAX)をもって受付完了となります(お申込みをしただけでは受付完了ではありません)
※返信メール(またはFAX)が届かない場合は、お手数ですが事務局までご確認ください。
*ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。
「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

〔併設イベント〕※当日参加が可能なもの
・「習甦」に挑戦!コーナー
・懸賞詰将棋コーナー
・LPSA販売&PRコーナー

お問合せ先 公益社団法人日本女子プロ将棋協会
TEL:03-3457-7631 / FAX:03-3457-7632(月~金 10:00~17:30)
お問い合わせフォーム http://joshi-shogi.com/connect/ (ページ下部)
☆昨年の模様
http://joshi-shogi.com/6243/

3/17(日)第7回けやきキッズ将棋団体戦

今年も中倉彰子・宏美姉妹の地元・東京都府中市にて「第7回けやきキッズ将棋団体戦」を3/17(日)に開催します。
小学生以下3人でチームを編成する団体戦形式の将棋大会。途中で負けてしまっても、自由対局で1日中楽しめます。
お申し込みは2/12(火曜)より受付開始となりますので、チーム編成はお早めにどうぞ。
たくさんのご参加をお待ちしています!

【結果】
オーキングトーナメント
優勝 :new☆八将STT(玉井拓歩、塩谷大暉、西室壮人)
準優勝:基将会ブルー(山口天晴、百瀬翼、祝井千空)
3位 :将棋サロン八王子C(小林篤弥、五十嵐琉飛、古山柊成)
4位 :将棋サロン八王子A(長谷川葵、志村鉄平、椎木正)

ヒシャティーノトーナメント
優勝 :棋心MMK(村上丈二、宮崎瑛、加藤恭之介)
準優勝:ヨークカルチャー府中レッド(志村俊輔、小原大志、伊藤遼二郎)
3位 :いつつB(佐藤嶺一郎、福永陽太、中座信)
4位 :江古田B(松山大河、立花悠輝、杉本景都)

カークトーナメント
優勝 :清瀬十小(並木智裕、並木裕介、佐々木悠翔)
準優勝:新城教室(伊藤瑛悟、内田弓月、吉田健斗)
3位 :棋心ISF(石山夕起、藤井彩寧、須網菜桜)
4位 :棋心UAK(牛尼匠飛、浅谷勁太、小宮山龍陽)

フーリオトーナメント
優勝 :しょうぎの精(田中遙人、久保田健誠、米山虎徹)
準優勝:いつつC(比留間吉志、北川りく、石井大樹)
3位 :棋心KMT23(興梠健将、三宅悠瑚、高橋一歩)
4位 :尚悠龍(三田悠太、松村龍、熊谷尚重)

※当日のスケジュールをアップしました
けやきキッズ団体戦プログラム(PDF)

【当日の様子】


(健闘を称える会場のみなさん)


(フーリオクラス入賞のみなさん)


(カーククラス入賞のみなさん)


(ヒシャティーノクラス入賞のみなさん)


(オーキングクラス入賞のみなさん)

【告知】
    

 ・日時 2019年3月17日(日) 10時半開始
 ・場所 府中の森芸術劇場 平成の間
http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/
 ・アクセス 京王線 東府中駅北口徒歩7分、JR武蔵小金井駅よりバス20分
http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/access/index.html
   
 ・対象:小学生以下(3人1チーム団体戦)
 ・参加費:1人500円

・お申込み※48チーム先着順(定員となりました 2019.2.28)
  申込みフォーム→https://goo.gl/forms/G4SujWIOicT01eXz1
  Eメール→ event@joshi-shogi.com
  またはFAX(03-3457-7632)での受付となります。

・下記内容をお書きください。
 (1)参加者(3名)のお名前・学年・だいたいの棋力(段級)
 (2)代表者の連絡先(住所・電話番号)
 (3)チーム名   以上の3項目をお伝えください。
 ・受付期間 ~3月5日(火)締切
※参加可能の返信メール(またはFAX)をもって受付完了となります(お申込みをしただけでは受付完了ではありません)
※返信メール(またはFAX)が届かない場合は、お手数ですが事務局までご確認ください。
※ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。
「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

・お問い合わせ
公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局
東京都港区芝2-24-1-2F(〒105-0014)
電話:03-3457-7631/FAX:03-3457-7632
E-mail:event@joshi-shogi.com
 
 第6回けやきキッズ将棋団体戦の模様
http://joshi-shogi.com/10927/