日本女子プロ将棋協会

3/17(日)将棋の優しい教え方講座

 公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)は、2016年より、所定の研修を受けるなど要件を満たし、当協会の活動方針や理念に沿った将棋普及活動をしていただける方は「LPSAインストラクター」の資格を得られる認定制度を設けました。
 つきましては、下記の要項で講習会を行います。一般の方でインストラクター活動に興味がある方もお申込みいただけます。

「将棋で思考を耕す」~わかる・できる・うれしいを積み重ねて自分で考える子に~
【当日の模様】

【告知】
LPSA公認インストラクターとして、関東各地の将棋教室を飛び回る人気講師・冨田八枝子さんを講師に迎え、府中けやきカップイベント内で特別講演を行います。
インストラクター活動に興味がある方たちはもちろんのこと、お子さんに将棋をやらせたいお父さんお母さん、
学校や幼稚園の先生、教職希望の学生さんも必見の講演になること間違いなしです。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

日 時  2019年3月17日(日) 12:45受付 13:00~13:45 
会 場  府中の森芸術劇場 B1第3練習室(府中市浅間町1-2)
http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/access/
講 師:LPSA公認インストラクター 冨田八枝子

講師プロフィール:LPSA公認インストラクター
息子があまりに楽しそうに将棋を指すので
簡単に勝てるものだと思って始めてみたら
自分はまったく勝てないことがわかって早くも10年。
本業は公立小学校英語講師。
多くの子供達が将棋教室に通うきっかけを作り続けている。

講演概要:
2020年4月から、小学校は新しい学習指導要領による授業が始まります。
将棋には、新学習指導要領が目指す学びの要素や、すべての教科の成績アップに通じる学びの基本がつまっています。
今回は将棋の魅力を「学力」を通して見直し、後半はそれを踏まえて、子どもに将棋のエッセンスを5分で伝える方法について考えます。

対 象:将棋の教え方を知りたい方、学びたい方(棋力は問いません)
受講料:LPSA公認インストラクター資格取得希望者 2000円(資格取得に必要な受講証明書の発行、指導てきすと付き)
        *一般聴講500円(指導てきすと付き)
        *LPSA公認インストラクターの資格をお持ちの方 無料
        *聴講者(500円)には受講証明書はつきません。

お申込み(先着20名)
      申込フォーム→https://goo.gl/forms/rGtQMGJnlIrS8ZqO2
      FAX(03-3457-7632)、またはメール(event@joshi-shogi.com)にて、件名を『教え方講座参加希望』として、お名前(ふりがな)・
      ご連絡先・棋力をご連絡下さい。
      お申込みいただいた全ての皆様に返信致しますので、返信メールが届かない場合は、お手数ですが事務局までご確認ください。
      *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。
    「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
   
お問い合わせ 公益社団法人日本女子プロ将棋協会事務局
              〒105-0014 港区芝2-24-1-2F
              TEL:03-3457-7631(月~金10:00~17:30)FAX:03-3457-7632
お問い合わせフォーム http://joshi-shogi.com/connect/ (ページ下部)

3/17(日)はじめての親子将棋入門教室

3月17日(日)に開催する「第12回 武蔵国 府中けやきカップ」内で将棋入門教室を開催します。
女流棋士が、将棋の楽しさをわかりやすく教えます!
この機会に、親子で将棋を覚えてみませんか?

【当日の模様】

【告知】
★時間  第1回 11:00~12:00
     第2回 14:00~15:00
★対象  小学生以下のこどもと保護者のペア ※各回先着16組まで

初めてでも大丈夫。駒の動かし方からレクチャーします
★参加費  親子ペアで2,000円(テキスト付き)
★講師

中倉彰子二段
★申し込み
必要事項※2をご記入の上、
 ・申込フォーム→https://goo.gl/forms/JxsfeiZWimJDSbO53
  ・Eメールevent@joshi-shogi.com
またはFAX(03-3457-7632)にて、日本女子プロ将棋協会「はじめての親子将棋入門教室」係までお申し込みください。

※2:お子様の名前と年齢、保護者の方のお名前、希望時間帯、電話番号
※参加可能の返信メール(またはFAX)をもって受付完了となります(お申込みをしただけでは受付完了ではありません)
※返信メール(またはFAX)が届かない場合は、お手数ですが事務局までご確認ください。
*ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。
「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

「LPSA麹町将棋サロン in DIS」2019年1~3月担当女流棋士

女流棋士の丁寧で優しい将棋レッスンが受けられる「LPSA麹町将棋サロン in DIS」
2019年1~3月担当女流棋士が決まりました。

ダイヤモンド囲碁サロンは地下鉄麹町駅から直結、人気棋士やインストラクターの
指導が受けられる高級囲碁サロンです。
ご希望の指導枠が満席になってしまう前に、お早めにご予約ください!

「LPSA麹町将棋サロン in DIS」

○時間 A(1)15:00~17:00 (1)18:30~20:30 二部制
B(1)15:00~16:30 (2)16:45~18:15 (3)19:00~20:30 三部制
○内容 A:2時間制、B:90分制 (時間になったら指しかけ)
☆時間内は追加料金なしで2局目の指導OK
○料金 一般 5,000円
Minerva会員 4,000円(会員証をご提示ください)
女性 3,000円
○ご予約 電話かFAX、Eメールにて下記4点をお伝えください。
(1)氏名 (2)緊急連絡先 (3)参加希望日 (4)希望時間帯
☆完全予約制、各回定員(4名)に達し次第締め切ります。
☆当日キャンセルの場合は、連絡の有無に関わらずキャンセル料(指導料全額)をいただきます。
次回サロン時か、お振込でのお支払いになります。
☆スペースの都合上、指導なしのご入場はお受けできなくなりました。
(初めてご予約される方で、見学を希望される方は、事前に事務局にご相談ください。)

【2019年1~3月担当女流棋士】

1月
10日 (木)シフトA (1)中倉彰子二段 満席 (2)島井咲緒里二段 
17日 (木)シフトA (1)船戸陽子二段 満席 (2)中倉宏美二段 満席
24日 (木)シフトB (1)渡部愛女流王位 満席 (2)渡部愛女流王位 満席 (3)渡部愛女流王位 満席
31日 休業

2月
7日 (木)シフトA (1)中倉彰子二段 満席 (2)島井咲緒里二段 満席
14日 (木)シフトA (1)上川香織二段 満席  (2)中倉宏美二段 満席
21日 (木)シフトA (1)堀彩乃2級 残り1 (2)島井咲緒里二段 満席
28日 (木)シフトB (1)渡部愛女流王位 満席 (2)渡部愛女流王位 満席 (3)渡部愛女流王位 満席

3月
7日 (木)シフトA (1)中倉彰子二段 満席 (2)島井咲緒里二段 満席
14日 (木)シフトA (1)堀彩乃2級 満席 (2)中倉宏美二段 満席
21日 休業
28日 (木)シフトA (1)船戸陽子二段 (2)上川香織二段 満席

<お問い合わせ・ご予約>
日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局
TEL:03-3457-7631(毎週月~金 10:00~17:30)
FAX:03-3457-7632
メール:school@joshi-shogi.com

☆LPSAファンクラブ「Minerva」会員の方は、指導料金が割引になるほか、
メールマガジンにていち早く担当女流棋士をお知らせする先行予約期間があります。
ぜひ「Minerva」にご入会ください。
http://lpsa-os.com/SHOP/f001.html
http://joshi-shogi.com/8455/

2019年けやきカップ棋譜

【1回戦】10:30~
上川 香織二段-堀  彩乃2級 盤面 棋譜

【準決勝第1局】13:00~
島井咲緒里二段-堀  彩乃2級 盤面 棋譜

【準決勝第2局】14:15~
中倉 宏美二段-礒谷 真帆初段 盤面 棋譜

【決勝】15:30~
礒谷 真帆初段-堀  彩乃2級 盤面 棋譜

平成30年度定時総会終了のご報告

平素より、日本女子プロ将棋協会の活動に多大なるご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
2019年2月20日13時半より、当協会の平成30年度定時総会を滞りなく執り行いましたのでご報告申し上げます。
なお、今回は役員の改選はございません。
今後とも所属女流棋士・役員・スタッフ一同、女流棋界の健全な発展と女性への将棋普及により一層努めてまいりますので、
本年度も変わらぬご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。

第45期岡田美術館杯女流名人戦

主催・報知新聞社
特別協賛・株式会社ユニバーサルエンターテインメント
岡田美術館
・予選、リーグ戦、五番勝負
・A級優勝者が女流名人と五番勝負を戦います。
・持時間 五番勝負 各3時間、リーグ戦・予選 各2時間

五番勝負

・1/20(日) 第1局 岡田美術館 開化亭(神奈川県箱根町)
・1/27(日) 第2局 出雲文化伝承館 松籟亭(島根県出雲市)
・2/10(日) 第3局 関根名人記念館(千葉県野田市)
・2/18(月) 第4局 東京将棋会館(東京都渋谷区)
・2/24(日) 第5局 湯原国際観光ホテル 菊之湯(岡山県真庭市)

女流名人リーグ

〔対局予定・結果〕
・4/18(水) 渡部愛二段○‐●甲斐智美五段
・5/2(水)  渡部愛二段●‐○伊藤沙恵二段
・6/7(木)  渡部愛二段●‐○上田初美三段
・7/4(水)  渡部愛女流王位●‐○山根ことみ初段
・8/8(水)  渡部愛女流王位●‐○香川愛生三段
・9/12(水) 渡部愛女流王位○‐●相川春香初段
・10/18(木) 渡部愛女流王位○‐●中村真梨花三段
・11/2(金) 渡部愛女流王位●‐○武富礼衣初段
・11/13(火) 渡部愛女流王位●‐○谷口由紀二段

予選

〔対局の模様〕
.2/16(金)蛸島彰子六段-山口恵梨子二段
180216_01.jpg
180216_02.jpg
180216_03.jpg
180216_04.jpg
180216_05.jpg

〔対局の模様〕
・12/20(水)蛸島彰子六段‐安食総子初段
171220takojima01.jpg
171220takojima02.jpg
171220takojima03.jpg
171220takojima04.jpg

〔対局予定・結果〕
・12/8(金) 船戸陽子二段●‐○村田智穂二段
・12/12(火) 堀彩乃2級●‐○山田久美四段
・12/18(月) 島井咲緒里二段○‐●宮宗紫野初段
・12/19(火) 上川香織二段●‐○武富礼衣3級
・12/20(水) 蛸島彰子六段○‐●安食総子初段
・12/21(木) 中倉宏美二段●‐○長沢千和子四段
・1/12(金) 島井咲緒里二段●‐○甲斐智美五段
・1/12(金) 大庭美樹初段●‐○カロリーナ・S1級
・1/15(月) 蛸島彰子六段○‐●千葉涼子四段
・2/16(金) 蛸島彰子六段●‐○山口恵梨子二段

2/11(祝・月) 第7回ショコラトーナメント

初心者・初級者女性対象の将棋大会を開催します。
団体戦に出場された皆さん、今度は個人戦にチャレンジしてみませんか?
女性限定なので安心。たくさんのご参加お待ちしています!

【結果】
ビターショコラクラス

優 勝:高橋 礼奈
準優勝:中川 光恵
第三位:青木 美奈

マイルドショコラクラス

優 勝:植木 美来
準優勝:篠原 みゆき
第三位:本木 久美子

【当日の思い出】


当日は雪が舞う寒い日となりましたが、大会はとても盛り上がりました。
雰囲気も楽しんでもらいたい、というコンセプトの元、今年も田町のオシャレなカフェを貸切りました。


フリードリンクにランチビュッフェ付き。ケーキも好評です。対局の合間は女性らしくおしゃべりに花が咲き、明るく賑やかな雰囲気でした。
賞品は優勝者がハート将棋、準優勝がショウギショコラ、3位どうぶつしょうぎをメインに、化粧品やドリンクなども。


全員に当たるチャンスを、と抽選会も開催しました。色紙、藤井七段クリアファイル、将棋消しゴムなど。外れた方にはブランケット&カップセットを。
真剣勝負を楽しみつつ、参加者同士の交流やカフェの雰囲気なども味わってもらえたかなと思います。

カカオクラス(1~4級)は申込がなかったのですが、ビタークラス、マイルドクラスだけで早々に定員に達することとなり、私たちも驚きました。初心者・初級者女性が増えていることを実感し大変嬉しく思っております。
申込を受け付けられなかった皆様、申し訳ありませんでした。また機会を作るので、今後もぜひ参加してもらえたらと思います。

ご参加ありがとうございました!
(担当:島井咲緒里)

【告知】
【日時】   2019年2月11日(祝・月)10:50 受付開始 11:10開始 16:30頃終了予定
【場所】   カフェラウンジ コロン  http://www.colon.tokyo/
【アクセス】  東京都港区芝浦2-16-8 芝浦ニシキビル3F
JR田町駅芝浦口 徒歩5分/地下鉄三田線・浅草線三田駅出口 徒歩6分。 JR「田町」駅 芝浦口(東口)より徒歩5分

【参加費】  4,000円(ランチビュッフェ、フリードリンク、参加賞付)
【参加資格】 女性限定!(付き添い、見学の方もランチ、飲み物代として3,000円かかります)
【審判】   島井咲緒里二段
【競技方法】 棋力別3クラス制
<カカオショコラ (中級者クラス) > 目安:1級以下
<ビターショコラ (初級者クラス) > 目安:5級以下
<マイルドショコラ (初心者クラス)> 目安:10級以下
・スイス式3~4対局(予定)・対局時計使用:持時間各20分・使い切ったら30秒の秒読み

【定員】    合計30名まで(先着制)申込締切ました(定員に達した時点で申し込みを締め切らせていただきます)
【表彰】    各クラス優勝~3位に賞状、賞品
【申込方法】締切:2月5日(火)
以下のフォームに必要な情報を明記してお申込ください。
https://goo.gl/forms/sf13BV5eiiwFpEBn1
*1週間経ってもメールが届かない場合はご連絡ください。
 ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。
「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。
*付添の方も事前申し込み制です。当日の飛び入り参加はできません。
*参加希望クラスは事務局の判断で調整させていただく場合がありますのでご了承ください。 

昨年の模様はこちら→http://joshi-shogi.com/8492/

【お問い合わせ】
公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局

つながる


TEL:03-3457-7631(毎週月~金曜) 10:00~17:30

1/19(土)GSPレッスン

〔コンセプト〕
何をしたら将棋の力がつくか?モチベーションを保つ秘訣は?
棋力や目標に合わせて、経験豊富な講師がアドバイスします。
全5回のうち1)2)はアパガード杯女子アマ将棋団体戦(10/13開催)を、
3)~5)はショコラトーナメント(2月開催予定)を目標に設定し
楽しみながら強くなることを目指すレッスンです。

〔対 象〕
初級~中級の女性
ルールを覚えて、詰将棋をしたり本を読んだりしてみたけれどなかなか勝てない方。
やる気はあるけれど、何をしたらいいかわからない方。

〔日 程〕 全5回 各回10:00~11:30 90分 
      要事前申し込み
      ★5回まとめてのコースではなく単発参加OKのレッスンです。
       お手数ですが、毎回申込が必要になります。
       参加可能日をまとめてご連絡いただいても構いません。
 
         7/28(土) 中止
      (1)9/22 (土)(済)
      (2)10/6 (土)(済)
      (3)10/27(土)(済)
      (4)11/17(土)(済)
      (5)1/19 (土)

〔場 所〕 (5)リーブラ(港区立男女平等参画センター)学習室E
       (〒105-0023 東京都港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦)

〔アクセス〕(5)JR田町駅 東口(芝浦口) 徒歩5分
       都営地下鉄三田駅 A6出口 徒歩6分

〔講 師〕  大庭美夏初段、LPSAインストラクター
〔参加費〕  無料
〔定 員〕  20名

〔講座内容〕(予定) 
 講座   25分
 練習対局 60分 棋力により平手や駒落ち
         講師がポイントでアドバイスします。

〔申込方法〕 
FAX(03-3457-7632)かメール(event@joshi-shogi.com)で
氏名(ふりがな)・棋力・棋歴(大会参加、教室、ネット将棋等)
・連絡先(電話番号・メール)を明記して、LPSA事務局内
「GSPレッスン」係宛お申し込み下さい。

第11回女子アマ王位戦地区大会・全国大会


女性のアマチュアナンバーワンを決める「女子アマ王位戦」、第11回大会を下記の通り開催いたします。
今回は、九州大会と中部大会も開催できることになりました。すべての地区大会は在住地にかかわらず
参加可能で、他地区大会に参加した方も、代表権を得るまで再チャレンジOKです。
各地区の優勝者は、2018年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
全国大会の優勝、準優勝、3位には副賞として賞金が授与されます。(全国大会優勝賞金:10万円)
「女子アマ王位」の座を目指し、奮ってご参加ください。
☆参加資格はアマチュア女性選手に限ります。現役、引退、元女流棋士は参加できません。

【結果】

優 勝:磯谷 祐維(岐阜)
準優勝:小野ゆかり(東京)
第三位:野原 未蘭(富山)

【当日の様子】

中国大会代表・石井萌夢さん


東北大会代表・佐藤希さん


東京大会代表・佐々木香歩さん


九州大会代表・鈴木絵里奈さん


関西大会代表・上田可奈子さん


四国大会代表・酒井彩花さん


中部大会代表・森本理子さん


将棋ウォーズ大会代表・野原未蘭さん


関東大会代表・小野ゆかりさん


岡山大会代表・磯谷祐維さん


渡部愛女流王位も会場の応援に駆けつけた


決勝の磯谷-小野戦


東京新聞文化部長・増田恵美子様よりご挨拶


日本アマチュア将棋連盟理事長野山知敬様よりご挨拶


渡部愛女流王位より挨拶


中倉宏美代表理事より挨拶


入賞した皆さん。
左から渡部愛女流王位、第三位の野原未蘭さん、優勝の磯谷祐維さん、準優勝の小野ゆかりさん、中倉宏美二段

【告知】
◆全国大会 2018年12月16日(日)
 各地区の代表選手10名により、第11回女子アマ王位の座が争われます。
 ○会場:東京新聞本社ホール(東京都千代田区)
 ○審判:中倉宏美二段 大庭美夏初段 堀彩乃2級
◆主催 公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆協賛 蒲田将棋クラブ
◆後援 東京新聞、新聞三社連合

当日の中継はこちら第11回女子アマ王位戦棋譜

(地区大会)
◆中国大会 8/26(日)
 ○会場:十日市きんさいセンター(広島県三次市十日市南1-2-18)
 ○審判:船戸陽子二段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/9384/
 ○代表:石井萌夢さん

◆東北大会 9/29(土)
 ○会場:日本将棋連盟青森支部道場(青森県青森市)
 ○審判:島井咲緒里二段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/9436/
 ○代表:佐藤希さん

◆九州大会 10/7(日)
 ○会場:QTnet4F会議室(福岡県福岡市)
 ○審判:中倉宏美二段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/9748/
 ○代表:鈴木絵里菜さん

◆岡山大会 10/14(日)
 ○会場:倉敷市芸文館(岡山県倉敷市)
 ○審判:鹿野圭生二段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/9753/
 ○代表:磯谷祐維さん

◆関西大会 10/21(日)
 ○会場:クロスバル高槻(大阪府高槻市)
 ○審判:船戸陽子二段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/9757/ 
 ○代表:上田可奈子さん

◆中部大会 10/28(日)
 ○会場:浜松プレスタワー(静岡県浜松市)
 ○審判:中倉彰子二段 中倉宏美二段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/9876/
 ○代表:森本理子さん

◆四国大会 10/28(日)
 ○会場:松山将棋センター(愛媛県松山市)
 ○審判:渡部愛女流王位
 ○要項:http://joshi-shogi.com/9853/
 ○代表:酒井彩花さん

◆関東大会 11/11(日)
 ○会場:全日警ホール(市川市八幡市民会館、千葉県市川市)
 ○審判:寺下紀子四段 大庭美樹初段
 ○要項:http://joshi-shogi.com/9867/
 ○代表:小野ゆかりさん

◆東京大会 11/23(金祝) 
 ○会場:トヨタドライビングスクール東京(東京都立川市)
 ○審判:上川香織二段 堀彩乃2級
 ○要項:http://joshi-shogi.com/9858/
 ○代表:佐々木香歩さん

◆ネット対戦 将棋ウォーズ予選大会
 ○開催期間: 10/30(火)18時~11/24(土)15時
 ○対局場:将棋ウォーズ http://shogiwars.heroz.jp/
 ○要項::http://joshi-shogi.com/10068/
 ○代表:野原未蘭さん

12/8(土)第69回1dayトーナメント「Minervaカップ2018」

◇第69回1DAYトーナメントMinervaカップ 2018 開催決定!
今年も12月8日(土)にMinervaカップを行います。
事前に行われる予選を勝ち抜いた4名が当日にMinervaカップの決勝トーナメントを戦います。
スペシャルゲストに高見泰地叡王にお越しいただき準決勝・決勝の3局を
大盤にて解説していただく予定です。
夜は忘年会もご用意しておりますので皆さまぜひご参加ください。

【対局の中継はこちら】
第69回1dayトーナメント「Minervaカップ2018」

【◇第69回Minervaカップ2018 開催報告】

12月8日(土)に第69回Minervaカップ2018を行いました。
当日はお越しいただき、また遠方からも足をお運びいただきありがとうございました。
またご協賛を賜りました皆様方には厚く御礼を申し上げます。

先月行われた予選で勝ち上がったのは中倉宏美女流二段、上川香織女流二段、
船戸陽子女流二段、渡部でした。
今回準決勝からの対局をスペシャルゲストの高見泰地叡王に大盤解説していただきました。

準決勝1局目は中倉女流二段―上川女流二段戦でした。上川女流二段の向かい飛車に対して中倉女流二段が居飛車穴熊で対抗。上川女流二段が優勢のまま終盤へ。しかし中倉女流二段も追い込み、最後もは互い攻め合う展開となりましたが、後手がうまく受け止め押し切り上川女流二段が決勝へと進出しました。

準決勝2局目は渡部女流王位―船戸女流二段戦。船戸女流二段の雁木に対して、渡部が早繰り銀の形で対抗しました。船戸女流二段は7筋、8筋から手をつくり先手陣の攻略に成功。寄せの形もありましたが、終盤で自玉付近での小さなミスが続き逆転となりました。

決勝は渡部女流王位ー上川香織女流二段戦で昨年と同じカードになりました。
上川女流二段の後手ゴキゲン中飛車に対して先手は左美濃で対抗。途中後手が軽い裁きから馬を作ることに成功してペースを握りましたが、端の攻防で先手が押し込む形となり上川女流二段の投了となりました。

3局を大盤解説していただいた高見泰地叡王ですが、指し手の解説はわかりやすく、また途中でLPSA女流棋士の先輩方の質問もうまくかわしながら(?)楽しいトークで盛り上げてくださいました。

1DAYトーナメントが終了し、礒谷真帆女流初段の免状授与式が行われました。礒谷女流初段はデビュー戦で勝利、マイナビ女子オープンでベスト4となり女流2級から一気に昇段となりました。LPSAに頼もしい後輩が入会です。。
この日も朝から一生懸命お手伝いをしてくれました。
今後も礒谷女流初段の応援のほどよろしくお願いいたします!

17時半からは忘年会。
余興は女流棋士の持ち寄りプレゼント紹介から。
毎年女流棋士がプレゼントを持参し、賞品となっています。
ここだけでしか手に入らないものも。
嘘つき当てクイズに高見叡王にも参加していただきました。
クイズは全3問。全問正解した方は何と1名でした!

また終了後には将棋アイドルの藤田葵さんにもお越しいただきご挨拶を頂戴しました!
代表の一丁締めでお開きとなりました。

これで今年のMinervaイベントが全て終了となりました。
Minervaを日頃から応援してくださっている皆様方には改めて心より感謝申し上げます。
来年も皆様にお楽しみいただけるようなイベントを企画していきますので
今後ともよろしくお願い申し上げます。
まだご参加いただいていない方々もぜひ一度イベントに遊びにいらしてください♪
女流棋士一同心よりお待ちしております。
それでは少し早いですが、良いお年をお迎えくださいませ。

(Minerva担当 渡部 愛)

【告知】
◆日時 12月8日(土)
◆会場 百代茶屋 (グランパークB1)
    東京都港区芝浦3-4-1
    TEL 03-5441-2118
    JR田町駅より徒歩5分
◆参加費 3000円(お土産付き)
     (指導対局料・別途2000円 当日お支払い)
     ※指導対局のみのご参加はできません。
◆Minervaカップ出場女流棋士 
渡部愛女流王位 蛸島彰子六段 山下カズ子五段
鹿野圭生二段 中倉宏美二段 島井咲緒里二段 上川香織二段
船戸陽子二段 大庭美樹初段 堀彩乃2級

◆Minervaカップ出演女流棋士
藤森奈津子四段、中倉彰子二段、大庭美夏初段、礒谷真帆初段 

★Minervaカップ 2018(13:00~17:00)
12:30 受付開始
12:50 開演 
13:00 準決勝第1局 解説:高見泰地叡王(日本将棋連盟)
14:10 準決勝第2局
15:20 決勝戦
16:30 表彰式
女流棋士による指導対局を行います。(1局2000円 当日お支払い)
① 13:30~ ②15:00~ 各定員6名となっております。
当日受付時にお申し込みください。

★Minerva忘年会(17:30~19:30)
◆参加費 7000円 (ビュッフェ・飲み放題・お土産付き)
◆会場 百代茶屋(イベントと同じ場所で行います)
ぜひイベントと併せてご参加ください。
◇Minervaイベント お申込み方法
① イベントのみ参加    3000円
② 忘年会のみ参加     7000円
③ イベント+忘年会参加  10000円
・振替用紙に「会員番号・お名前」を明記の上、必要項目にチェックをしてお振込みください。
・LPSAオンラインショップからもお申込みが可能です。
① イベントのみ参加   3000円 
② 忘年会のみ参加    7000円 
③ イベント+忘年会参加 10000円 
〇申し込み受付 11月 1日(木)より開始
〇申し込み締切 11月30日(金)消印有効
※オンラインショップからのお申し込みは12月4日(火)まで可能です。

【トーナメント表】

<予選>

◎Minerva会員様にご協賛のお願い
「Minervaカップ2018」開催にあたり、ご協賛を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
・ご協賛金:1口5000円
協賛特典
① 1口   希望の出場女流棋士のサイン入り写真1枚贈呈
② 3口以上 ①+印刷扇子(渡部女流王位扇子or 蛸島六段記念扇子)
③ 5口以上 ②+直筆扇子
④10口以上 ③+LPSA研究会参加
    LPSA所属女流棋士とチェスクロックを使ってガチンコ勝負!
   普段着の女流棋士と真剣勝負で交流しましょう☆
   下記より、ご希望の日程を1日お選びいただけます。
    ① 1月12日(土) ②1月20日(日)
    場所:都内 時間:11時集合 11時15分開始 17時終了予定
    3~4局(会員様同士の対局も行う場合がございます。)
    詳細はお申込みいただいた方に後日ご連絡いたします。
   
・振替用紙のご協賛の欄に写真を希望する女流棋士名をご記入ください。
 10口以上の方はご希望の研究会日程に○を付けてください。
・LPSAオンラインショップ(http://lpsa-os.com/)でもお手続きが可能です。
ご協賛お申し込みページ:http://lpsa-os.com/SHOP/fc1812018_04.html
クレジットカード払いも可能です。こちらも備考欄に希望女流棋士名をご入力ください。
◎お友達キャンペーン!
Minerva会員でないお友達も一緒にご参加いただけます。(お一人様1名まで)
この機会に、ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。
会員様がお申し込みの際に、ご友人のお名前も合わせてお申し込みください。
会員様、またご友人の方には粗品をプレゼントさせていただきます。

◎お問い合わせ
公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)事務局
〒105-0014 東京都港区芝2-24-1 2F
TEL:03-3457-7631(毎週月~金曜 10:00~17:30)