日本女子プロ将棋協会

ブルーオーシャン杯 第10回ショコラトーナメントin博多

【結果】

〔ビターショコラクラス〕
優 勝:瀬戸 安奈さん
準優勝:成冨 友美さん
第3位:山下 結里奈さん 山下 真里奈さん

〔マイルドショコラクラス〕
優 勝:六車 菜津子さん
準優勝:飯塚 和代さん
第3位:川添 雪野さん

【告知】

初心者・初級者女性向け将棋大会として人気の「ショコラトーナメント」。東京、大阪に続き福岡での開催が決まりました!

大会が初めての方でも参加しやすい雰囲気作りを目指し、コンセプトは“オシャレなカフェでランチビュッフェ&スィーツ付き♡”!対局の合間は参加者の皆さまで交流を楽しんでいただければと思います。

また賞品、参加賞も豪華!製菓雑貨販売の株式会社ブルーオーシャン様から素敵な賞品、参加賞ご提供のほか、福岡の化粧品会社J-NEXT様、またLPSA監修でお馴染み女子将棋入門グッズ「ハート将棋」様より入賞者への賞品をご提供いただいております。

 皆さまに楽しんでいただき想い出に残る大会になればと思っております。ぜひご参加お待ちしております。(島井咲緒里)

日時:2024年9月29日(日)
    11:30 受付開始 11:45開始 17:00終了(予定)
場所:GRAND MASTARS CAFE 百道店(グランドマスターズカフェ)
    福岡県福岡市百道浜1丁目3-70 ザ・レジデンシャルスイート福岡1F
    ホテル:https://www.trs-fukuoka.co.jp/
    TEL:092-852-7788
アクセス:都市高速百道ランプより約2分、地下鉄西新駅1番出口徒歩約10分、
      天神・博多よりバスで医師会館前下車徒歩5分
      https://www.trs-fukuoka.co.jp/access/
      *駐車場は、ホテル内にて3時間無料となっております。
      (3時間を超す場合駐車場代金は1時間400円となります)
参加費:3,500円(税込)ランチビュッフェ、フリードリンク、スィーツ、参加賞付
     ♡15時頃デザートタイムあります♡
     *付き添いの方:3,000円(お申込み時にお名前をご記入ください)
参加資格:女性級位者限定!
審判  :中倉宏美二段、島井咲緒里二段
競技方法:棋力別2クラス制
 ビターショコラ (中級者~上級者クラス)目安:1~5級
 マイルドショコラ(初心者~初級者クラス)目安:6~10級以下
 ・スイス式3対局(予定)
 ・対局時計使用:持時間各20分、使い切ったら30秒の秒読み
 *基本は3局ですが、決定戦など4局目をお願いする場合があります。
表彰:各クラス優勝~3位に賞状、賞品
定員:40名(先着制)
    定員に達した時点で申し込みを締め切らせていただきます。
締切:9月22日(日)

申込方法:フォームよりお申し込みください
 申込フォーム

 *1週間経ってもメールが届かない場合はご連絡ください。ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。 *付添の方も事前申し込み制です。当日の飛び入り参加はできません。 *参加希望クラスは事務局の判断で調整させていただく場合がありますのでご了承ください。 
主催:日本女子プロ将棋協会(LPSA)
協賛:大庭一茂様
特別協力:株式会社ブルーオーシャン
協力:株式会社J-NEXT ハート将棋CLUB

お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

前回の模様はこちら→https://joshi-shogi.com/26599/

9/29(日) ひふみ杯 第17回女子アマ王位戦 北海道大会

【結果】(敬称略)

〔代表決定クラス〕
優 勝 小山田 友希(北海道)☆代表
準優勝 井澤 早紀 (北海道)
第3位 三橋 磨名美(北海道)

〔級位者クラス〕
優 勝 水谷 七海 (北海道)
準優勝 梅澤 恵実華(北海道)
第3位 薮田 さくら(北海道)

【告知】

第17回女子アマ王位戦 北海道大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

代表クラス以外に級位者クラス(初心者歓迎)を設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

日時:2024年9月29日(日) 受付10:00 開会10:30 終了16:30
会場:北海道将棋会館(北海道札幌市中央区南2条西10丁目 UGA札幌南2条ビル2F
参加資格:アマチュア女性ならどこの地域の方でも参加できます(居住地不問)
 ☆現役、引退、元女流棋士は参加できません。
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは1級以下が対象となります
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:中倉彰子二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
 ・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
申込方法:
 大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/28415
 申込フォーム
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

締切:9/22(日)

主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
後援:北海道新聞社
協力:日本将棋連盟北海道支部連合会
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

9/28(土) ひふみ杯 第17回女子アマ王位戦 九州・沖縄大会

【結果】(敬称略)

〔代表決定クラス〕
優 勝 飯塚 紗英(福岡)☆代表
準優勝 竹 小梅 (宮崎)
第3位 大塚 玲奈(福岡)

【告知】

第17回女子アマ王位戦 九州・沖縄大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

併設イベントとして9/29(日)に級位者向けの将棋大会「ショコラトーナメント」を開催します!

日時:2024年9月28日(土)
    受付9:45 開会10:00 終了17:00
会場:esports Challenger’s Park(福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-25 Luz福岡天神8F)
アクセス:西鉄天神大牟田線「西鉄福岡駅」南口すぐ
      地下鉄七隈線「天神南駅」徒歩3分
 ☆詳細地図・アクセス https://challepa.jp/#access
 ☆公共交通機関をご利用ください
参加資格:アマチュア女性ならどこの地域の方でも参加できます(居住地不問)
 ☆現役、引退、元女流棋士は参加できません。
クラス:代表決定クラス(代表クラス)
参加費:1,000円(参加賞付)*現金でお支払いください
定員:22名(先着順)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:島井咲緒里二段、中倉宏美二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食は会場内のカフェでご注文するか、会場外でお取りください。
  *食事等の持ち込みはできません。
  カフェのご案内(Challenger’s Park)
 ・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
申込方法:
 大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/28415
 申込フォーム
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

締切:9/22(日)

主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
協賛:株式会社QTnet
後援:西日本新聞社
協力:esports Challenger’s Park
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

9/23(月祝) ひふみ杯 第17回女子アマ王位戦 北陸・中部大会

【結果】(敬称略)

〔代表決定クラス〕
優 勝 片野田 陽南(愛知)☆代表
準優勝 藤田 斉  (大阪)
第3位 柏木 真由子(富山)

〔級位者クラス〕
優 勝 片野田 彩未(愛知)
準優勝 砂原 乙心 (富山)
第3位 木村 颯香 (石川)

下記のブログにも大会の様子が紹介されています
ののいち奇襲マニア
https://ameblo.jp/sujitigai34/entry-12869160823.html
石川県内の将棋大会の結果を掲載。
石川県最大の野々市将棋協会のリーグ戦の結果も毎週更新
自戦記、筋違い角などの棋譜を掲載

【告知】

第17回女子アマ王位戦 北陸・中部大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

新企画!中倉二段&田中1級と味わう金沢グルメナイト!(女性限定) 2024.8.28追記

併設イベントとして昨年に引き続き「和を楽しむ大人交流会」を開催します!託児&キッズスペースをご用意しています。各スペースともに畳の和室をご用意しておりますのでゴロンと寝っ転がってもOK。お子さん連れや、大会参加者の兄弟姉妹も安心して遊べる環境をご提供いたします。(詳細は下記をご参照ください)

日時:2024年9月23日(月祝) 
    受付10:00 開会10:15 終了17:00(予定)
会場:木一山 願念寺(石川県白山市西新町255)
アクセス:JR北陸本線「松任駅」 徒歩5分

参加資格:アマチュア女性ならどこの地域の方でも参加できます(居住地不問)
 ☆現役、引退、元女流棋士は参加できません。
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎)
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは1級以下が対象となります
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:田中沙紀1級、中倉宏美二段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
 ・駐車場等はご用意できませんのでご了承ください。(近隣の有料パーキングになります)

申込方法:
 大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/28415
 申込フォーム
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

締切:9/15(日)

併設イベント新企画!
中倉二段&田中1級と味わう金沢グルメナイト!(女性限定)~前夜祭~
地元金沢出身の田中沙紀1級と、金沢大好き女流棋士の中倉宏美による食事会です。
海の幸や地元のお料理と共に将棋トークを楽しみましょう。中倉女流二段のオススメの日本酒などもご紹介。ぜひ前夜祭として、皆で英気を養いましょう!
ご希望の方のみ、夜の金沢を散歩しながら二次会は古民家BARも予定しています。

① 食事会 9月22日(日)18:00~20:00
参加費:6,000円程度 ドリンク込み(お子様、ノンアルコールのみの方は割引あり)

②古民家BAR~二次会~ 9月22日(日)20:30~22:00
参加費:ご自身のドリンク代のみ *対象:20歳以上の方のみ参加可能です

申込方法:申込フォームからご登録ください
 申込フォーム
締切:9/15(日)

和を楽しむ大人交流会 ~古都金沢のお寺で将棋と和菓子~
 まだ初心者で大会参加はちょっと、、という方もゆっくり将棋を楽しめる会です。
 ・女流棋士の指導対局
 ・参加者同士の練習対局
 ・おやつタイム(石川県の和菓子付き) お寺の縁側でゆっくりお楽しみください
 ・将棋カウンセリング 女流棋士に何でもご質問ください
 大会開催中の10:00~ 17:00(予定)まで、途中参加、途中退席もOKです。
対象:18歳以上の女性(北陸・中部地区以外の参加も歓迎いたします)
参加費:1,000円
申込方法:申込フォームからご登録ください
 申込フォーム
締切:9/15(日)

託児・キッズスペースの無料サービス
 各スペースともに畳の和室をご用意しておりますのでゴロンと寝っ転がってもOK。現役の保母さんや将棋教室の席主さんが対応いたします。安心してご参加いただける環境をご提供いたします。
 ・託児スペース 3~6歳の未就学児(定員10名)
 ・キッズスペース 小学生(定員10名)
 注)お昼ご飯、おむつ・着替え等は各自でご用意ください
料金:無料
申込方法:申込フォームからご登録ください
 申込フォーム
締切:9/15(日)

主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:株式会社ダイトクコーポレーション
協賛:金沢ホームケアクリニック
後援:北國新聞社  
協力:寺将会 木一山願念寺 石川支部連合会
    そらまめ将棋クラブ 黒瀬亮太

お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

9/15(日) ひふみ杯 第17回女子アマ王位戦 関西大会

【結果】(敬称略)

〔代表決定クラス〕
優 勝 小林 彩乃(岡山)☆代表
準優勝 吉川 惠 (大阪)
第3位 堀 月乃 (奈良)

〔級位者クラス〕
優 勝 赤木 絢音(大阪)
準優勝 岡田 海子(兵庫)
第3位 栗原 葉子(兵庫)

【告知】

第17回女子アマ王位戦 関西大会を下記の通り開催します。
代表決定クラス優勝者は、12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。

代表クラス以外に級位者クラス(初心者歓迎)を設けます。
棋力を問わず、お気軽にご参加ください。

級位者クラスは当日受付もいたします。当日会場にお越しください。(2024.9.10)

日時:2024年9月15日(日) 受付10:00 開会10:30 終了17:00
会場:神戸ポートオアシス(兵庫県神戸市中央区新港町5-2)
アクセス:JR「三宮駅」徒歩18分

      ポートライナー「貿易センター前駅」または「ポートターミナル駅」徒歩10分
 ☆詳細地図・アクセス こちら
 ☆公共交通機関をご利用ください

参加資格:アマチュア女性ならどこの地域の方でも参加できます(居住地不問)
 ☆現役、引退、元女流棋士は参加できません。
クラス:
 (1)代表決定クラス(代表クラス) 定員:24名(先着順)
 (2)級位者クラス (初心者歓迎) 定員:24名(先着順)
  *代表クラスは棋力を問わず申し込みできます
  *級位者クラスは1級以下が対象となります
参加費:代表クラス :1,000円(参加賞付)
     級位者クラス:500円 (参加賞付)
対局方法:参加人数により決定します。
賞:
 ・各クラス優勝・準優勝・3位まで賞状・賞品あり
 ・代表クラス優勝者は12月に東京にて行う全国大会へ招待します。
審判棋士:鹿野圭生三段
その他【注意事項】*事前に必ずご確認ください
 ・会場には保護者の方もご来場いただけます。
 ・昼食はお弁当等、持参して会場内で飲食可能です。
 ・駐車場は近隣のコインパーキングをご利用ください。
申込方法:
 大会規約をご確認・同意の上、申込フォームよりご登録ください。
 【大会規約】https://joshi-shogi.com/28415
 申込フォーム
 ☆お申込みいただいた全ての皆様に返信いたします。
  返信メールが届かない場合は事務局までご確認ください。
 *ドメイン・指定受信・本文にURLがあるメールの受信拒否などの制限をかけている場合、返信メールを受信出来ない場合があります。「joshi-shogi.com」を受信できるよう設定をお願いいたします。

締切:9/8(日)

主催:公益社団法人日本女子プロ将棋協会(LPSA)
後援:神戸新聞社
お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください

9/1(日)アパガード杯 第18回女子アマ将棋団体戦

【結果】(敬称略)33チーム 159名参加 
<Sクラス>



優勝  気まま流(小野ゆかり、酒井彩花、小澤望、平野真子、諏訪景子)

準優勝 お姉さんが優しく教えちゃうぞ♡♡(橋本智佳子、加藤寿美香、綿貫彩夏、芦田実里、藤原真子)

第3位 あんずヒーロー(山中綾菜、冨岡彩羽、西村有里子、横村日和)

<Aクラス>



優勝  5分の4振り飛車党(萩本夏々彩、北山佳奈、栗木萌里、藤森あかね、阿部綾)

準優勝 新・お寿司は正義(黄晟佳、秋浜和子、村松みき、水無瀬香澄、西崎美香)

第3位 チーム残党(小林千洋、東海栄、柴野絢子、中村真里子、藤元由記)

第4位 甘辛党(赤田桃子、吉本みゆき、大内彩央、西中遥菜、安田ゆかり)

<B1クラス>



優勝  チームちいかわ(三嶌和、小野真由香、浅田百香、中山輝春)

準優勝 それいゆ(藤井詳子、奥山和子、海藤延江、小関敬子、安田あやの)

第3位 みたらしだんご(宮田薫、田路菜都、林逸子、伊藤知都世、財原敦子)

第4位 マウスピーシーズ(中村華奈、青木美奈、山本真梨子、柳澤真里、高山遥)

<B2クラス>



優勝  いつつ教室(村上奈々恵、山崎千恵子、千葉和佳奈、米澤玲子、千葉理緒奈)

準優勝 Nagomix(吉村玲子、内山優子、伊藤裕加、菊田あやの、川面美恵子)

第3位 やんけぴよ(岡田美季、大澤茜、堀純子、荒木香、坂根祐子)

第4位 森☆ガールズ5(柳生恵実花、飯村桃子、竹﨑千泳、折原詩 、松本茅)

第4位 新世紀・森進一(鈴木さくら、多田真由美、戸田智翔、山本志野、南史歩)

<Cクラス>



優勝  ひろ尾B(堤和音、高橋あすみ、髙橋紬、福士直子、黒田順子)

準優勝 チームはじめの一歩(小林千英子、塩野桂子、坪倉春子、金子慶子、谷本真衣)

第3位 上野裕和将棋教室(伊佐有里、若杉桂、木村朗子、山口彩子 、吉野薫)


<ベストチームワーク賞> 三三九堂

<ベストパフォーマンス賞> やんけショコラ

<ベストドレッサーキッズ> 浅田柚香(GSPチャレンジ)飯村桃子(森☆ガールズ5)

<ベストドレッサー> 今井里美(イケメンラヴァーズチームA)近藤則子(やんけしょったいむ)井上恵美子(かきぴーナッツ)

<新人賞> 瀬戸花音(かきぴーナッツ)末政利緒(みねこガールズ)坪倉明佳(かきぴーわさび)

<敢闘賞> 佐藤数奈(かきぴーわさび)土居尚子(かきぴーナッツ)

会場の様子

30チームに達したので申込を締め切りました(2024.8.5)

日時:2024年9月1日(日) 9:45開場 10:15開始 17:00終了(予定)
会場:大田区産業プラザPiO コンベンションホール(東京都大田区南蒲田1-20-20)
アクセス:京浜急行「京急蒲田駅」徒歩3分
      JR京浜東北線、京急池上線・蒲田線「蒲田駅」徒歩13分
      https://www.pio-ota.net/access/
参加資格:女性のみ5人で1チーム編成
競技方法:全クラス対局時計使用 持ち時間15分30秒 3~4回戦予定
参加クラス:チーム5人のポイント合計で決まります(6人以上の場合、上位5人)
・Sクラス 制限なし
・Aクラス(有段者) 45ポイント以下
・B1クラス(中級) 三段以上不可 35ポイント以下
・B2クラス(初級者)初段以上不可 20ポイント以下
・Cクラス(初心者) 初参加3名以上、初段以上不可 12ポイント以下
ポイント:
・三段以上 10ポイント
・二段    9ポイント
・初段    8ポイント
・1級    7ポイント
・2級    6ポイント
・3級    5ポイント
・4級    4ポイント
・5級    3ポイント
・6~7級   2ポイント
・8級以下  1ポイント

棋力は認定されている中で一番上のものを申告してください。(ネット、道場等)
ネット将棋の認定がある人はその棋力もご入力ください。
クラス分けは事務局で調整の上、他クラスへの変更をお願いする場合があります。
メンバー内で棋力差が大きい、人数が揃わない等の場合は、エントリー前にご相談ください。

参加費 一般:2,000円/中学生以下:1,500円 ☆1人分の参加費です(参加賞付)
 例:一般3名、中学生1名・小学生1名のチームの場合は2,000×3+1,500×2=9,000円
 *LPSAオンラインショップより事前入金制(申込後にメールで案内します)
申込方法:フォームよりご登録ください 30チームに達したので申込を締め切りました(2024.8.5)
 申込フォーム:チーム用(3人以上)
        個人用
申込期間:7/1(月)~8/5(月)
定員30チーム(上限に達し次第申込受付を締め切ります)

各クラス上位チームを表彰
その他特別賞として「ベストチームワーク賞」(チーム)、「新人賞」(個人)、「ベストドレッサー賞」(個人)など表彰予定
主催:日本女子プロ将棋協会(LPSA)
特別協賛:美白歯みがき剤『アパガード』 株式会社サンギ
後援:東京アマチュア将棋連盟
協力:ジュポン化粧品 株式会社いつつ   株式会社言歩木 森永製菓株式会社 OSAM

お問い合わせ:お問い合せフォーム
 *電話でのご用件は承れないのでご了承ください
☆以前の大会の模様
 2023年 https://joshi-shogi.com/25451/

【注意事項】
☆会場内での観戦について
対局エリアには、選手と(補欠選手も含む)、LPSA女流棋士、運営スタッフ以外の立ち入りはできません。
対局エリアの外は、関係者の方は入場可能です。(事前に申請が必要となります)

☆会場内での撮影について
・開閉会式の撮影は可能ですが、大会進行中の撮影は、原則として主催者のみとさせていただきます。弊協会のHPにて大会の模様を掲載する予定です。
・対局の撮影を希望される方は、観戦の申請の際にあわせてご登録ください。(SNSなどへアップされる際は対局相手の方や、写っている方へのご配慮をお願い致します。)
・写真掲載がNGな場合はエントリーフォームにてご登録ください。

☆携帯電話、スマホについて
対局中は必ず電源を切り、触らないでください。操作した場合は失格となります。
(対局中以外、休憩中は使用可能です)

【よくあるご質問】
Q:駐車場はありますか?
A:有料の駐車場がございます。

Q:飲食の場所はありますか?
A:昼食時は会場内で飲食可能です。会場のビルにはコンビニ等はありません。(近くまで徒歩3分)
  ゴミは各自お持ち帰りください。

Q:補欠の参加費、参加賞、賞品について
A:1チームにつき1名補欠登録可能です。参加賞は人数分ご用意しますが、チームが入賞された場合、賞品は同等の代替品とさせていただく場合があります。

Q:5人集まらないけど参加したい。
A:3人以上でしたら、1チームとしてご参加いただけます。
 (参加賞・賞品については、参加費を払われた人数分となります。)
 個人で参加希望の方は事務局で混合チームを編成します。
 (個人用フォームからお申し込み下さい)

当協会所属女流棋士 昇段のお知らせ

 平素より、日本女子プロ将棋協会の活動にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
 この度、下記3名が9月1日付で昇段しましたのでお知らせします。

 山下カズ子(やました かずこ)女流五段が 女流六段に昇段
 鹿野 圭生 (かの たまお) 女流二段が 女流三段に昇段
 大庭 美樹 (おおば みき) 女流初段が 女流二段に昇段

  • 昇段日  2024年9月1日
  • 昇段理由 引退女流棋士昇段規定により

<昇段者コメント>

山下カズ子 新女流六段
思わぬ昇段タダタダびっくり仰天~ ありがとうございます。

鹿野圭生 新女流三段
思いがけず昇段する事をお聞きしてちょっとびっくりしています。三段の重荷を感じる事の無いようこれからも精進していこうと思います。

大庭美樹 新女流二段
二段昇段は女流棋士としての目標の一つでした。この度、思わぬ形ではありますが昇段することになりました。今後ともよろしくお願い致します。

<昇段者棋歴>

山下カズ子 新女流六段
https://joshi-shogi.com/11502/

鹿野圭生 新女流三段
https://joshi-shogi.com/11514/

大庭美樹 新女流二段
https://joshi-shogi.com/11516/

規定改定のお知らせ

 平素より、日本女子プロ将棋協会の活動にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
 この度、当協会では「引退女流棋士昇段規定」と所属女流棋士の席次について改定を行いましたのでお知らせします。

<引退女流棋士昇段規定(内規)>
 引退女流棋士とLPSAプロを統合します。それにより、今後協会所属の引退女流棋士(LPSAプロ)は、引退女流棋士昇段規定に則って昇級昇段します。また、協会主催の公認棋戦や1dayトーナメントに参加可能となります。

<席次について>
 協会内の席次は段級位順とし、同段級においては女流棋士になった日が早い順とします。

「LPSA麹町将棋サロン in DIS」2024年7~8月担当女流棋士

女流棋士の丁寧で優しい将棋レッスンが受けられると好評の「LPSA麹町将棋サロン in DIS」、いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。

ダイヤモンド囲碁サロンは地下鉄麹町駅から直結、人気棋士やインストラクターの指導が受けられる高級囲碁サロンです。
ご希望の指導枠が満席になってしまう前に、お早めにご予約ください!

時間
 A:2部制 (1)15:00~17:00 (1)18:30~20:30
 B:3部制 (1)15:00~16:30 (2)17:00~18:30 (3)19:00~20:30
内容:2時間制 ☆時間内は追加料金なしで2局目の指導OK
料金
 一般 5,500円 Minerva会員 4,500円(会員証をご提示ください) 女性 3,500円
予約:「キャンセルポリシー」をご確認・同意の上、申込フォームよりお手続きください
 【キャンセルポリシー】 http://joshi-shogi.com/14041/
 申込フォーム
 ☆完全予約制、各回定員(4名)に達し次第締め切ります。
 ☆キャンセルされる方は必ずメールでご連絡くださいますようお願い致します。

担当女流棋士
 7/4 (木)A(1)中倉彰子二段 満席 (2)島井咲緒里二段 満席
 7/11(木)A(2)上川香織二段
 7/18(木)A(1)磯谷祐維初段 満席 (2)中倉宏美二段 満席
 7/25(木)B(1)渡部 愛三段 満席 (2)渡部 愛三段 満席 (3)渡部 愛三段 満席
 8/1 (木)A(1)中倉彰子二段 満席
 8/8 (木)A(2)島井咲緒里二段 満席
 8/22(木)A(1)礒谷真帆初段 (2)大庭美夏初段
 8/29(木)A(1)上川香織二段 満席 (2)中倉宏美二段 満席

お問い合わせ:https://www.secure-cloud.jp/sf/1542775332XalxvDey

LPSAファンクラブ「Minerva」会員の方は、指導料金が割引になるほか、
メールマガジンにていち早く担当女流棋士をお知らせする先行予約期間があります。
ぜひ「Minerva」にご入会ください。
http://lpsa-os.com/SHOP/f001.html
http://joshi-shogi.com/8455/

第6期大成建設杯清麗戦

主催 公益社団法人日本将棋連盟 大成建設株式会社
中継サイト

第5期清麗 福間香奈(2期連続)

五番勝負(持ち時間:各4時間)

第1局 7/10(水) ホテルオークラ東京(東京都港区)
第2局 7/24(水) ホテルインディゴ犬山(愛知県犬山市)
第3局 8/6 (火) 日光金谷ホテル(栃木県日光市)
第4局 8/20(火) 関西将棋会館(大阪府大阪市)
第5局 8/27(火) 東京・将棋会館(東京都渋谷区)

本選(持ち時間:各3時間)

予選(持ち時間:各2時間)

〔対局結果〕
・10/4 (水)磯谷祐維2級○‐●高浜愛子1級
・10/6 (金)船戸陽子三段●‐○中倉宏美二段
・10/16(月)上川香織二段○‐●山口恵梨子二段
・10/16(月)田中沙紀1級●‐○長谷川優貴二段
・10/18(水)礒谷真帆初段●‐○中村真梨花四段
・10/18(水)堀 彩乃1級●‐○矢内理絵子五段
・10/20(金)渡部 愛三段○‐●宮宗紫野二段
・10/24(火)磯谷祐維2級○‐●香川愛生四段
・10/31(火)島井咲緒里二段○‐●清水市代七段
・11/6 (月)上川香織二段●‐○加藤桃子四段
・11/7 (火)船戸陽子三段○‐●森本理子2級
・11/21(火)田中沙紀1級●‐○加藤圭二段
・11/28(火)堀 彩乃1級●‐○斎田晴子五段
・11/29(水)船戸陽子三段●‐○貞升南二段
・11/29(水)島井咲緒里二段●‐○和田はな1級
・12/1 (金)上川香織二段●‐○水町みゆ初段
・12/6 (水)渡部 愛三段●‐○武富礼衣初段
・12/8 (金)磯谷祐維1級○‐●塚田恵梨花二段
・12/13(水)礒谷真帆初段●‐○内山あや初段
・12/22(金)中倉宏美二段●‐○松下舞琳初段
・1/9 (金)中倉宏美二段●‐○塚田恵梨花二段
・1/9 (金)磯谷祐維初段○‐●松下舞琳初段
・2/1 (木)島井咲緒里二段○‐●鎌田美礼2級
・2/6 (火)渡部 愛三段○‐●伊奈川愛菓二段
・2/29(木)磯谷祐維初段●‐○加藤桃子四段
・3/1 (金)渡部 愛三段○‐●島井咲緒里二段
・3/26(火)渡部 愛三段●‐○野原未蘭初段
・3/28(木)磯谷祐維初段○‐●中村真梨花四段
・4/4 (木)磯谷祐維初段○‐●石本さくら二段
・4/26(金)磯谷祐維初段●‐○鈴木環那三段