「中学生女子将棋名人戦」「小学生女子将棋名人戦」地区大会の日程が決まりました。
代表決定クラス以外に地区により親睦クラスを設けます。また、関西、中部、九州、関東大会では「はじめての親子入門将棋教室」(文化庁伝統文化親子教室事業、男子も参加可)を同時開催します。この機会に将棋を覚えてみたい方も、お気軽にご参加いただけます。
各地区名人戦クラスの優勝者は、8/30(日)に東京で行う全国大会へご招待いたします。全国大会には、新たに株式会社マイナビのご協賛をいただき、代表選手各8名により「小学生女子名人」「中学生女子名人」の座が争われます。
「中学生・小学生女子ナンバー1」を目指して、奮ってご参加ください。
ツイート
★全国大会 8/30(日)
【結果】
<小学生女子名人戦>
優勝 小野 花依(埼玉・6年)
準優勝 森本 理子(愛知・6年)
3位 野原 未蘭(富山・6年)
4位 榊 菜吟(大阪・6年)
5位 松下 舞琳(熊本・3年)
<中学生女子名人戦>
優勝 磯谷 祐維(岐阜・1年)
準優勝 大城 千花(静岡・1年)
3位 礒谷 真帆(千葉・2年)
4位 石川明香里(青森・1年)
5位 原田 知実(神奈川・2年)
<大会の模様>
GSPブログ http://joshi-shogi.com/gsp_blog/
会場:共同通信社・汐留メディアタワー
主催 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
協賛 公益財団法人 山口育英奨学会、株式会社マイナビ
協力 共同通信社
各地区の代表選手8名により、「小学生女子将棋名人」「中学生女子将棋名人」の座が争われます。
★地区大会(在住地にかかわらず、代表になるまで何度でも参加可能)
(開催済み)
◆四国大会 4/5(日)
○会場:ホテルパールガーデン(旧厚生年金会館)2F(香川県高松市福岡町2-2-1)
○審判長:中倉宏美二段、島井咲緒里二段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/scjm_2015_shikoku.html
○代表:(小学生)池内有彩さん (中学生)大美文乃さん
◆東北大会 6/7(日)(当日会場で受付、参加資格は東北在住の小中学生女子)
○会場:日本将棋連盟青森支部道場(青森市緑3-1-2)
○問い合わせ:青森県将棋連盟事務局 017-775-7744
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/scjm_2015_tohoku.html
○代表:(小学生)工藤知里さん (中学生)石川明香里さん
◆関西大会 7/5(日)
○会場:曽根クラブ(大阪府豊中市曽根東町3-2-1)
○審判:船戸陽子二段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/scjm_2015_kansai.html
○代表:(小学生)野原未蘭さん (中学生)磯谷祐維さん
◆中部大会 7/20(月・祝)
○会場:南山高等・中学校女子部「ペトロホール」(名古屋市昭和区隼人町17)
○審判:鹿野圭生二段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/scjm_2015_cyubu.html
○代表:(小学生)榊菜吟さん (中学生)大城千花さん
◆九州大会 7/26(日) ☆当日受付
○会場:熊本県教育会館(熊本市中央区九品寺1-11-4)
○審判:島井咲緒里二段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/scjm_2015_kyusyu.html
○代表:(小学生)松下舞琳さん (中学生)古荘香弥さん
◆中国大会 8/9(日)
○会場:広島なぎさ中学校・高等学校(広島市佐伯区)
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/scjm_2015_chugoku.html
○代表:(小学生)森本理子さん (中学生)山川莉花さん
◆関東大会 8/16(日) 受付開始:7/13(月)~申込締切:8/11(火)
○会場:港区男女平等参画センター「リーブラ」(港区芝浦1-16-1)
○審判:大庭美樹初段、中倉彰子初段
○要項:http://joshi-shogi.com/gsp/scjm_2015_kantou.html
○代表:(小学生)小野花依さん、目黒彩夏さん (中学生)礒谷真帆さん、原田知実さん
【昨年の模様】GSPブログ
http://www.joshi-shogi.com/gsp_blog/2014/
投稿者: lpsa
第9回小学生女子将棋名人戦・全国大会 棋譜
◆第9回小学生女子将棋名人戦・全国大会予選リーグ
![]()
◆第9回小学生女子将棋名人戦・全国大会決勝トーナメント
![]()
![]()
【予選1回戦】9:45~
小野 花依(埼玉・6年)-目黒 彩夏(東京・5年) 盤面 棋譜
野原 未蘭(富山・6年)-榊 菜吟(大阪・6年) 盤面 棋譜
工藤 知里(青森・3年)-池内 有彩(愛媛・4年) 盤面 棋譜
松下 舞琳(熊本・3年)-森本 理子(愛知・6年) 盤面 棋譜
【予選2回戦】10:45~
森本 理子(愛知・6年)-池内 有彩(愛媛・4年) 盤面 棋譜
小野 花依(埼玉・6年)-野原 未蘭(富山・6年) 盤面 棋譜
松下 舞琳(熊本・3年)-工藤 知里(青森・3年) 盤面 棋譜
目黒 彩夏(東京・5年)-榊 菜吟(大阪・6年) 盤面 棋譜
【予選3回戦】11:45~
野原 未蘭(富山・6年)-池内 有彩(愛媛・4年) 盤面 棋譜
榊 菜吟(大阪・6年)-松下 舞琳(熊本・3年) 盤面 棋譜
【準決勝】14:00~
小野 花依(埼玉・6年)-野原 未蘭(富山・6年) 盤面 棋譜
森本 理子(愛知・6年)-榊 菜吟(大阪・6年) 盤面 棋譜
【3位決定戦】15:00~
野原 未蘭(富山・6年)-榊 菜吟(大阪・6年) 盤面 棋譜
【決勝】15:00~
森本 理子(愛知・6年)-小野 花依(埼玉・6年) 盤面 棋譜
第7回中学生女子将棋名人戦・全国大会 棋譜
◆第7回中学生女子将棋名人戦・全国大会予選リーグ
![]()
◆第7回中学生女子将棋名人戦・全国大会決勝トーナメント
![]()
![]()
【予選1回戦】9:45~
磯谷 祐維(岐阜・1年)-大美 文乃(愛媛・3年) 盤面 棋譜
石川明香里(青森・1年)-礒谷 真帆(千葉・2年) 盤面 棋譜
大城 千花(静岡・1年)-古荘 香弥(熊本・3年) 盤面 棋譜
原田 知実(神奈川・2年)-山川 莉花(広島・1年) 盤面 棋譜
【予選2回戦】10:45~
原田 知実(神奈川・2年)-大城 千花(静岡・1年) 盤面 棋譜
礒谷 真帆(千葉・2年)-磯谷 祐維(岐阜・1年) 盤面 棋譜
古荘 香弥(熊本・3年)-山川 莉花(広島・1年) 盤面 棋譜
石川明香里(青森・1年)-大美 文乃(愛媛・3年) 盤面 棋譜
【予選3回戦】11:45~
礒谷 真帆(千葉・2年)-原田 知実(神奈川・2年) 盤面 棋譜
山川 莉花(広島・1年)-石川明香里(青森・1年) 盤面 棋譜
【準決勝】14:00~
大城 千花(静岡・1年)-礒谷 真帆(千葉・2年) 盤面 棋譜
石川明香里(青森・1年)-磯谷 祐維(岐阜・1年) 盤面 棋譜
【3位決定戦】15:00~
礒谷 真帆(千葉・2年)-石川明香里(青森・1年) 盤面 棋譜
【決勝】15:00~
大城 千花(静岡・1年)-磯谷 祐維(岐阜・1年)
千日手局 盤面 棋譜
指し直し局 盤面 棋譜
表彰式
ファイナル
対局開始
【小学生地区代表選手】
![]()
東北大会代表 工藤知里さん(青森)
![]()
関東大会代表 小野花依さん(埼玉)
![]()
関東大会代表 目黒彩夏さん(東京)
![]()
中部大会代表 榊菜吟さん(大阪)
![]()
関西大会代表 野原未蘭さん(富山)
![]()
中国大会代表 森本理子さん(愛知)
![]()
四国大会代表 池内有彩さん(愛媛)
![]()
九州大会代表 松下舞琳さん(熊本)
【中学生地区代表選手】
![]()
東北大会代表 石川明香里さん(青森)
![]()
関東大会代表 礒谷真帆さん(千葉)
![]()
関東大会代表 原田知実さん(神奈川)
![]()
中部大会代表 大城千花さん(静岡)
![]()
関西大会代表 磯谷祐維さん(岐阜)
![]()
中国大会代表 山川莉花さん(広島)
![]()
四国大会代表 大美文乃さん(愛媛)
![]()
九州大会代表 古荘香弥さん(熊本)
![]()
![]()
記念写真
第1回女子将棋YAMADAチャレンジ杯
主催・公益社団法人日本将棋連盟
特別協賛・株式会社ヤマダ電機◆本戦 <持ち時間> 各10分(チェスクロック使用)切れたら1手30秒
![]()
◆イベントの模様(2015.8.23)
開会式 女流棋士紹介
1回戦
準決勝 対 中村桃子初段
準決勝 感想戦の様子
決勝戦 対 竹俣紅1級戦
決勝戦 感想戦の様子
表彰式
優勝 渡部愛初段
◆予選 <持ち時間> 各30分(チェスクロック使用)切れたら1手30秒
![]()
〔対局予定・結果〕
・6/19(金) 渡部愛初段○‐●和田あき初段
・8/23(月) 渡部愛初段○‐●山口恵梨子初段
・8/23(月) 渡部愛初段○‐●中村桃子初段
・8/23(月) 渡部愛初段○‐●竹俣紅1級
8/9(日) 第9回小学生・第7回中学生女子将棋名人戦 中国大会 当日の模様
◆日時 2015年8月9日(日) 9:20受付開始 10:00競技説明対局開始
◆会場 広島なぎさ中学校・高等学校(広島市佐伯区五日市海老山南2-2-1)
◆主催 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆協力 広島将棋センター、広島なぎさ中学校・高等学校
【結果】
![]()
<小学生の部> 参加8名
優勝 森本理子 ☆代表
準優勝 西 紫月
3位 吉川 惠
![]()
<中学生の部> 参加5名
優勝 山川莉花 ☆代表
準優勝 大島綾華
3位 隅原千晶
![]()
<親睦クラス> 参加4名
優勝 奥田愛結
2位 栗原麻子
3位 三浦真梨子、天崎楓
【当日の模様】
![]()
(集合写真)
![]()
(対局風景)
![]()
(小学生の部決勝戦)
![]()
(中学生の部決勝戦)
7/26(日) 第9回小学生・第7回中学生女子将棋名人戦 九州大会 当日の模様
◆日時 2015年7月26日(日) 10時受付
◆会場 熊本県教育会館(熊本県熊本市中央区九品寺1丁目11−4)
◆審判 島井咲緒里二段
◆主催 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆協力 一般財団法人熊本県教育会館
◆主管 日本将棋連盟熊本県支部連合会
【結果】
![]()
<小学生の部>参加3名
優勝 松下 舞琳 ☆代表
準優勝 鈴木 千尋
3位 玉木 萌絵
![]()
<中学生の部>参加1名
優勝 古荘 香弥 ☆代表
【当日の模様】
![]()
(小学生の部)
![]()
(親子入門教室)