日本女子プロ将棋協会

第29回1dayトーナメント・TefuCUP(10/11)

日時:平成21年10月11日(日) 10:00~
場所:LPSA駒込サロン ☆非公開(ネット中継は行います)
協賛:有限会社テラスデザイン研究所
テラスデザイン研究所
2009年10月の1dayトーナメントは「TefuCUP」と称して、有限会社テラスデザイン研究所が開発しました棋譜再現ソフト「Tefu(手譜)」を使用して行います。
☆手譜の仕様については、こちらのウエブサイトをご覧ください。
中継サイト http://joshi-shogi.com/1day/
トーナメント表
29th_1day.gif
〔スケジュール〕
10:00~ 1回戦 山下カズ子-藤田麻衣子/船戸陽子-中倉宏美
12:00~ 1回戦 中井広恵-中倉彰子/鹿野圭生-渡部愛
14:00~ 準決勝 
16:00~ 決勝戦
<対局規定>
 ・持ち時間各30分、使い切ったら一手30秒の秒読み
 ・千日手・持将棋(24点法)は先後入れ替えて指し直し
優勝者予想クイズ
 お名前・ご住所・電話番号・優勝者を明記してこちらまでご応募下さい。
 見事、的中された方の中から抽選で5名の方に、記念品をプレゼント致します。
 みなさま奮ってご応募下さい。
 ☆投票期間は10月11日(日)10時までです。
スポンサー募集
 毎月開催する1dayトーナメントはスポンサーを募集しております。
 日本女子プロ将棋協会の女流棋士を応援してくださる方、ネットに広告を掲載したい企業・法人の方、ご協賛をお願いいたします。
 お問い合わせは事務局まで
 (tel 03-3915-0931 e-mail info@joshi-shogi.com

準決勝

090926_sf_1.JPG
(14時、準決勝開始)
090926_4_ik_1.JPG
(石橋女流王位-笠井アマ)
090926_ishibashi_2.JPG
090929_kasai_2.JPG
090926_4_na_1.JPG
(成田アマ-中倉彰子初段)
090926_ooban_5.JPG
(午後も引き続き大盤解説会)
090926_ooban_6.JPG
(聞き手の船戸陽子女流二段と、解説の片上大輔六段)
20090926_nakakura-akiko.jpg
(大盤解説会の終わった後、中倉女流初段は対局場に戻って検討していた)
090926_all_1.JPG
(関係者記念撮影)

第3回日レスインビテーションカップ準々決勝・準決勝(9/26)

お待たせしましたLPSA公認棋戦「日レスインビテーションカップ・第3回女流棋士トーナメント」の準々決勝・準決勝の日程・会場が決まりました。今回も1、2回戦同様に、一斉公開対局と大盤解説会を行います。招待アマ選手の活躍が話題となっていますが、プロ側としてはこれ以上は負けられません。プライドをかけた戦いをぜひ、ライブでご観戦・ご堪能下さい。

主催:日本女子プロ将棋協会
協賛:日本レストランシステム株式会社 日本レストランシステム株式会社
中継サイト・過去2回のアーカイブスはこちら 
日時
 2009年9月26日(土) 9:30開場/10:00開会
場所 「汐留メディアタワー・アネックス」3F
  (東京都港区東新橋1-7-1)

東京都港区東新橋1-7-1

アクセス 
 ・JR、東京メトロ・都営地下鉄「新橋駅」より徒歩約7分
 ・都営地下鉄大江戸線 、新交通ゆりかもめ「汐留駅」直結
プログラム
 ・9:30~  開場
 ・10:00~ 開会 ・選手一言コメント
 ・10:15~ 準々決勝対局(公開対局)開始 -持ち時間各40分・秒読み60秒
        大盤解説会開始 解説:片上大輔六段 
         -終了後に大盤にて感想戦を行います(時間・進行により割愛する場合あり)
        ・中井広恵天河-成田弥穂女子アマ王位
        ・石橋幸緒女流王位-渡部 愛ツアー女子プロ
        ・中倉宏美二段-笠井友貴女流アマ名人
        ・中倉彰子初段-小野ゆかりアマ女王
 ・13:00   対局終了予定
 ・14:00~ 準決勝開始
         -準々決勝同様に公開対局・大盤解説会を行います。  
 ・17:00   対局終了予定
入場券
 ・一般:2,000円 ・ファンクラブMinerva会員、学生:1,500円 ・女性:1,000円
チケットのお求めはLPSAオンラインショップか、郵便局から振替用紙に以下の必要事項を明記して、代金と一緒にお買い求めになるか、いずれかの方法でお願いします。
 郵便振替用紙に(1)振替番号 00110-0-706564 (2)加入者名 日本女子プロ将棋協会 (3)通信欄に「日レス杯チケット希望」(ファンクラブ・学生・女性の方はその旨も明記)し、代金を添えて窓口にてお申し込み下さい。
トーナメント表
ivc_3rd.gif
対局規定(抜粋)
 ・1回戦から準決勝までは持ち時間各40分(チェスクロック使用)、使い切ると1手60秒未満の秒読み

日めくり詰め将棋カレンダー2010、大賞発表!

本年も日めくり詰め将棋カレンダーへ沢山の作品のご応募ありがとうございました。
応募総数800通の中から、選考委員会が選んだ365題はどれも毎日を楽しく彩る作品ばかり。
その中から特に優秀な作品に今年もLPSAから賞を贈ります。
<大賞>
■1/31 君島俊介作

<受賞者・君島俊介さんからのコメント>
拙作が日めくり詰め将棋カレンダー2010の大賞となり、関係者の皆様に感謝申し上げます。
あまりにも信じられないので、いまだに「ドッキリ」なのではないかと思っているくらいです(笑)。
詰め将棋応募締め切りが10日と迫ったころに慌ててひねり出したため、応募できただけで満足していましたから。
不自然な駒を置かずに、テーマを実現できたのが良かったのでしょうか。
まさかまさかの出来事にただただ驚いています。
身に余る光栄ですが、今まで通りに詰め将棋を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
<1手詰め賞>
■12/17 高山夫妻作

<3手詰め賞>
■4/6 野口賢治作

<5手詰め賞>
■4/26 町田和也作

<7手詰め>
■1/13 秋山和廣作

<デザイン賞>岡本・小林推薦
■2/26 山田淳作

以上6名の皆様、おめでとうございました!!
LPSAからは記念に選考委員長山下カズ子五段の直筆色紙をお送りいたします。
選考委員からのコメントはカレンダーの裏面に解答とともに掲載しておりますので、そちらも合わせてお楽しみください。
(ホームページでの発表は解く前のヒントになっていますので、控えております。何卒ご了承ください)
日めくり詰め将棋カレンダーはオンラインショップで現在販売中。またLPSAイベントでは直販も行っております。どうぞよろしくお願いします。

第17期大山名人杯倉敷藤花戦

主催・倉敷市倉敷市文化振興財団山陽新聞社
第16期倉敷藤花 里見香奈
本戦(3~9月)、三番勝負(11月)
本戦優勝者が倉敷藤花と三番勝負を戦います。
<持ち時間>各2時間(チェスクロック使用)


【3番勝負】
touka_17_match.gif
・第1局 11/11(水) 東京・将棋会館
・第2局 11/22(日) 倉敷市芸文館
・第3局 11/23(祝)     〃
【挑戦者決定戦】
・9/24(木)本田小百合二段●-○中村真梨花二段
touka_17.gif
・8/26(水) 中井広恵六段●-○中村真梨花二段
・7/13(月) 中井広恵六段○-●安食総子初段
・6/19(金) 石橋幸緒女流王位●-○山口恵梨子1級
・6/03(水) 北尾まどか初段○-●高群佐知子三段
・5/28(木) 中倉宏美二段●-○千葉涼子三段
・5/14(木) 船戸陽子二段●-○甲斐智美二段
・5/12(火) 石橋幸緒女流王位○-●井道千尋初段
・5/08(金) 島井咲緒里初段●-○清水市代名人・王将
・4/28(火) 蛸島彰子五段●-○山口恵梨子1級
・4/28(火) 中倉宏美二段○-●香川愛生2級
・4/27(月) 中井広恵六段○-●藤田 綾初段
・4/21(火) 鹿野圭生初段●-○森安多恵子三段
・4/21(火) 藤田麻衣子1級●-○井道千尋初段
・4/20(月) 中倉彰子初段●-○室田伊緒初段
・4/14(火) 藤森奈津子三段●-○高群佐知子三段
・4/14(火) 大庭美樹初段●-○鈴木環那初段
・4/08(水) 島井咲緒里初段○-●竹部さゆり三段
・4/03(金) 船戸陽子二段○-●石高澄恵二段
・4/02(木) 山下カズ子五段●-○渡辺弥生2級
・3/23(月) 松尾香織初段●-○藤田 綾初段
・3/12(木) 神田真由美初段●-○貞升 南1級