将棋とカレンダーの新しいコラボレーション!
脳のトレーニングだけでなく、芸術的パズルとしても楽しまれている「詰め将棋」が365日楽しめます。
問題は全国各地から一般公募で集まった650題から厳選して出題。易しい1手詰めから、骨太の7手詰めまで、幅広い作品が収録されています。
みんなで作ったカレンダーで、将棋のわ(和・話・輪)をつなげましょう!
価格: 2000円(税込)
<取り扱い店舗> 【LPSA直営販売分は終了しましたので、各将棋センター・販売店でお買い求めいただけますようお願いいたします】
※在庫状況などは各店舗にお問い合わせください。
〔直営店〕
・LPSA芝浦サロン
東京都港区芝浦3-15-6-2F TEL:03-3457-7631 【完売しました】
★基本的に月・火・水・金の9:30~19:30が販売時間です。
・LPSAオンラインショップ
【完売しました】
〔北海道〕
・北海道将棋連盟
北海道札幌市中央区南4西9 TEL:011-511-8390
〔関東〕
・宇都宮将棋センター
宇都宮市御幸町6-4 横山ハウス1F TEL:090-4451-3610
・丸善水戸京成店new
水戸市泉町1-6-1 京成百貨店8階 TEL:029-302-5071 営業時間:10:00〜21:00
・丸善丸の内本店new 【完売しました】
千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾショップ&レストラン1~4階 TEL:03-5288-8881
営業時間:9:00〜21:00
・丸善日本橋店new
中央区日本橋2-3-10 TEL:03-6214-2001 営業時間:9:30〜20:30
・丸善新宿京王店new
新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店新宿店7階 TEL:03-5321-4685
営業時間:10:00〜20:00 ※11/11(木)~12/25(土)20:30閉店(日・祝除く) ※12/31(金)18:00閉店
・アカシヤ書店
東京都千代田区神田神保町1-8 TEL:03-3219-4755
・紀伊国屋書店新宿本店 【完売しました】
東京都新宿区新宿3-17-7 TEL:03-3354-0131
・伊東屋銀座本店
東京都中央区銀座2-7-151-8 TEL:03-3561-8311
・蒲田将棋クラブ
東京都大田区西蒲田7丁目1-1 長久保ビル5F TEL:03-3730-4746
・丸善立川伊勢丹店new 【完売しました】
立川市曙町2-5-1 伊勢丹立川店6階 TEL:042-540-7355 営業時間:10:00〜20:00
・津田沼カルチャー&将棋センター
千葉県船橋市前原西2-21-9 津田沼第一ビル2F TEL:047-471-8298
・丸善津田沼店new
習志野市谷津7-7-1 ブロックB棟2・3階 TEL:047-470-8311 営業時間:10:00〜21:00
・丸善ラゾーナ川崎店new
神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ1階 TEL:044-520-1869
営業時間:10:00〜22:00
厚木王将 完売しました
〒243-0011 神奈川県厚木市厚木町3-9 2階 TEL:046-224-7626
〔東海〕
・丸善名古屋栄店new
名古屋市中区栄3-2-7 TEL:052-261-2251
営業時間:9:50〜20:00(4階アパレル・ギャラリー10:00〜19:00) ※12/31(金)18:00閉店
〔関西〕
・ナガサワ文具センター本店 【完売しました】
神戸市中央区三宮町1丁目6番18号 ジュンク堂書店三宮店3階 TEL:078-321-4500
・ナガサワ文具センターアスピア明石店
明石市東仲ノ町6番1号 アスピア明石南館2F TEL:078-915-5288
〔中国〕
・広島将棋センター
広島県広島市中区立町1-2ベルプラザ4F TEL:082-246-9585
・丸善岡山シンフォニービル店new
岡山市北区表町1-5-1 岡山シンフォニービル地下1階 TEL:086-233-4640
営業時間:10:00〜19:00
投稿者: lpsa
フランボワーズカップ棋譜
【出場者決定戦第1局】12/22 10:00~
蛸島 彰子五段-山下カズ子五段 盤1 盤2 棋譜
【出場者決定戦第2局】12/22 12:00~
鹿野 圭生初段-大庭 美樹初段 盤1 盤2 棋譜
【1回戦】12/23 11:15~
石橋 幸緒天河-大庭美樹初段 盤1 棋譜
中井 広恵六段-船戸 陽子二段 盤1 棋譜
山下カズ子五段-渡部 愛TJP 盤1 棋譜
中倉 宏美二段-島井咲緒里初段 盤1 棋譜
【準決勝第1局】12/23 13:20~
島井咲緒里初段-渡部 愛TJP 盤1 棋譜
【準決勝第2局】12/23 14:30~
石橋 幸緒天河-中井 広恵六段 盤1 棋譜
【決勝】12/23 15:40~
中井 広恵六段-渡部 愛TJP 盤1 棋譜
※持ち時間は各15分で、切れたら1手30秒以内。
※盤1、2は同じ内容です。
※盤面横のTwitterガジェットに投稿を反映させるには、
ハッシュタグ#lpsaをご利用ください。
※LPSA棋戦をKifu for iPhoneでご覧いただきたい方は、
[設定]→[棋譜リストURL]
で以下のURLをコピー&ペーストしてください。
http://www.joshi-shogi.com/kifu/lpsa_kifu_list.txt

優勝は渡部愛ツアー女子プロ
フランボワーズカップ決勝
1回戦
12/23(祝)第41回1dayトーナメント・フランボワーズカップ

日時 2010年12月23日(木・祝) 10:30開場/11:00~開会
会場 文京シビックホール26階「スカイホール」
協賛 山青貿易株式会社

http://joshi-shogi.com/1day/
1日指しきり制のスピーディな対局でご好評いただいております1dayトーナメント。2010年最後となる第41回目トーナメントは、昨年・一昨年同様、公開対局にて行います。
当日は阿久津主税七段による大盤解説(準決勝から)や指導対局、トーナメント勝敗予想クイズも行われます。
チケットは前売り制ですので、ご希望の方はお早目にお申し込み下さい。
今年は終了後に懇親会を行います。
◆出場者(23日対局確定者)
石橋幸緒天河・中井広恵六段・山下カズ子五段・船戸陽子二段
中倉宏美二段・大庭美樹初段・島井咲緒里初段・渡部愛ツアー女子プロ
他2枠については、前日(12/22)に行われる出場者決定戦で決まります。
【出場者決定戦】12/22(水)
10:00~ 蛸島彰子五段●-○山下カズ子五段
12:00~ 鹿野圭生初段●-○大庭美樹初段
(この対局は芝浦サロンで行われ、ネット中継のみ行います)
大盤解説:阿久津主税七段
◆トーナメント表

◆日時 2010年12月23日(木・祝) 10:30開場、11:00開会
◆会場 文京シビックホール26階「スカイホール」(東京都文京区春日1-16-21)
◆アクセス
・東京メトロ 丸の内線「後楽園」4bまたは5番出口より徒歩3分
南北線「後楽園」5番出口より徒歩3分
・都営地下鉄 三田線・大江戸線「春日」駅 文京シビックセンター連絡通路より3分
・JR 中央線・総武線「水道橋」駅より徒歩8分
☆地図などの詳細はこちら
◆プログラム
・10:30 開場
・11:00 開会(出場棋士紹介・スケジュール、観戦についてのご説明)
・11:15 1回戦(公開対局)
・13:15 指導対局(20名) ☆事前申込制
・13:20 準決勝第1局(大盤解説・公開対局)
・14:45 準決勝第2局( 〃 )
・16:00 決勝戦( 〃 )
・17:20 表彰式・閉会式
・18:30 懇親会(事前申込制)
☆プログラムは対局の進行により遅れる場合がございます。
◆入場券・指導対局・懇親会申込方法
・チケット 一般:1,000円/ファンクラブ会員・学生・女性:500円
・申込方法
<郵便振替>
郵便局備付の郵便振替用紙に
(1)口座番号 00110-0-706564 (2)加入者名 日本女子プロ将棋協会 (3)通信欄に
「1DAYチケット希望」(FC・学生・女性の場合はその旨も)を記入し、チケット代をお振込み下
さい。
・チケットは80席分用意してございます。
☆指導対局希望の方
通信欄に「指導対局希望」と明記し、指導対局料(一般:2,000円/ファンクラブ会員:1,500円)を追加してお振込み下さい。
・指導対局は定員20名(先着順)です。
☆懇親会参加希望の方
通信欄に「懇親会参加希望」と付記し、参加費(5,000円)を追加してお振込み下さい。懇親会はフリードリンク&オードブルです。
◆お問い合わせ
日本女子プロ将棋協会
TEL:03-3457-7631(月~金 9:30~17:30) FAX:03-3457-7632 event@joshi-shogi.com
【優勝者予想クイズ】
お名前・ご住所・電話番号・優勝者を明記してこちらまでご応募下さい。
見事、的中された方の中から抽選で5名の方に記念品をプレゼント致します。
みなさま奮ってご応募下さい。
☆投票期間は12月23日(祝)11時までです。
【スポンサー募集】
毎月開催する1dayトーナメントはスポンサーを募集しております。
日本女子プロ将棋協会の女流棋士を応援してくださる方、ネットに広告を掲載したい企業・法人の方、ご協賛をお願いいたします。
お問い合わせは事務局まで
(tel 03-3915-0931 e-mail info@joshi-shogi.com)
12/12(日) 第3回女子アマ王位戦・全国大会、中澤沙耶さんが優勝
LPSA将棋ツアー2010各会場にて行われた予選を勝ち抜いた4名による優勝者決定戦です。棋譜や対局の模様はこちらの特設サイトをご覧下さい。
〔概要〕
・日時 2010年12月12日(日) 13:00~
・場所 LPSA芝浦サロン
・対局 持ち時間各30分、使い切ったら1手30秒の秒読み
・協賛 株式会社NTTル・パルク、株式会社吉野家
〔組み合わせ〕
・準決勝 鎌村ちひろ(東京代表1)●-○中澤沙耶(名古屋代表)
石本さくら(神戸代表)○-●永井さくら(東京代表2)
・3位決定戦 鎌村ちひろ○-●永井さくら
・決勝戦 中澤沙耶○-●石本さくら
〔代表選手プロフィール〕
◆石本さくら(神戸代表)

大阪府吹田市在住・小学6年
棋歴:2年
第4回小学生女子名人戦 準優勝
第3回小学生駒姫名人戦 第3位
関西将棋会館 二段
得意戦法:振り飛車
将棋以外の趣味:音楽鑑賞
意気込みコメント:今の自分の実力を出し切って悔いのない将棋を
指したいです。
◆中澤沙耶(名古屋代表)

愛知県江南市在住・中学2年
棋歴:4年、二段
第2回中学生女子名人戦・準優勝
得意戦法:居飛車
将棋以外の趣味:ピアノ弾き語り、特技:友達作り
意気込みコメント:自分の力を出し切れるように平常心で頑張ります。
◆鎌村ちひろ(東京代表1)

神奈川県藤沢市在住・大学1年
棋歴:特になし。棋力は三段
得意戦法:角換わり
将棋以外の趣味:バレーボール
意気込みコメント:内容の良い将棋を指せたらいいな、と思います。
◆永井さくら(東京代表2)

埼玉県戸田市在住・小学6年
棋歴:8年 第4回小学生女子名人戦第3位
三段
得意戦法:振り飛車
将棋以外の趣味:バドミントン、お菓子作り
意気込みコメント:自分の力を出し切れるように頑張りたいです。
12/2(木) 第32期霧島酒造杯女流王将戦、表彰式
主催 社団法人日本将棋連盟 株式会社囲碁将棋チャンネル
協賛 霧島酒造株式会社
協力 BTVケーブルテレビ株式会社
◆女流王将 清水市代(通算9期獲得-クイーン王将:通算5期称号)
◆3番勝負

2勝1敗で里見香奈女流名人・倉敷藤花が奪取!
・第1局 10月17日 霧島創業記念館「吉助」
・第2局 10月28日 東京・将棋会館
・第3局 10月28日 〃
◆表彰式
![]()
霧島酒造株式会社 代表取締役社長・江夏順行様「今年も伝統ある女流王将戦を開催できて良かった」
![]()
株式会社囲碁将棋チャンネル 代表取締役・宮澤誠様「来年の元旦に特別企画として広瀬王位と里里見さんの特別対局を放映します。お楽しみに!」
![]()
日本将棋連盟 会長・米長邦雄様「今回の開催にあたっては霧島酒造様、囲碁・将棋チャンネル様には厚く御礼申し上げます。女流棋士にはこの感謝の気持ちを大事にしてほしい」
![]()
初の女流王将獲得の里見女流三冠。18歳7ヶ月での3冠獲得は史上最年少記録
![]()
記念品の焼酎の贈呈。まだ未成年の里見女流三冠に江夏社長は「これはお酒ではなく、トロフィーですから」と贈呈
![]()
「第1局の都城は出雲と同じような空気があって、ここで対局できることが幸せと感じた。負けてしまったけど、第2・3局は思い切り指そうと思った。応援してくださる方々の声援やメールに勇気づけられて、いい報告ができて嬉しいです。主催者の皆様、関係各位の皆様、本当にありがとうございました。二十歳になって、都城で対局し、勝って、おいしいお酒が飲めるように頑張ります!」
◆本戦トーナメント(持時間各25分・秒読み40秒)
本戦の対局は全て「囲碁・将棋チャンネル」にてテレビ収録・放映されております

・6/11(金) 中井広恵六段○-●本田小百合二段
・8/26(木) 中井広恵六段●-○里見香奈女流名人・倉敷藤花
![]()
(中井六段、20連勝はならず ’10.8.26 準々決勝・里見女流二冠戦)
◆予選(持時間各25分・秒読み40秒)

・4/19(月) 石橋幸緒四段●-○井道千尋初段
・4/27(火) 船戸陽子二段○-●藤田 綾初段、船戸陽子二段●-○本田小百合二段
・5/07(金) 松尾香織初段○-●関根紀代子五段、松尾j香織初段●-○甲斐智美女王
・5/12(水) 中井広恵六段○-●山田久美三段
・5/17(月) 蛸島彰子五段●-○渡辺弥生2級
11/28(日) LPSA将棋ツアー2010in神戸

☆イベントは終了しました。模様はこちらをご覧ください。
「観て、指して、楽しむ総合型将棋イベント」NTTル・パルクpresentsLPSA将棋ツアーを今年も開催致します。今年のラストを飾るのは港町・神戸です。会場は2年前にこのツアーが始まった神戸ハーバーランド内「神戸市産業振興センター」にて行います。
将棋大会は「一般」「子供」「女性」と3つに分けて行います。また席上対局では公認棋戦の「第3期天河戦」のトーナメント1回戦、鹿野圭生初段-島井咲緒里初段も行います。真剣勝負をライブでご堪能下さい。
入場無料ですので、ご家族・お友達とお誘いあわせの上、気軽に遊びに来て下さい!
◆主催 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
◆後援 新聞三社連合 東京新聞社 中日新聞社 神戸新聞社 東京都教育委員会 名古屋市教育委員会 神戸市教育委員会
◆協力 東京アマチュア将棋連盟
◆協賛 株式会社NTTル・パルク

◆日時 2010年11月28日(日) 10:00~開場/10:30~開会/17:00終了予定
◆会場 「神戸市産業振興センター」10階レセプションルーム(兵庫県神戸市東川崎町1‐8‐4 ・神戸ハーバーランド内) ☆ホームページ
◆アクセス
・JR「神戸」駅より徒歩約5分
・阪神電鉄「西元町」駅より徒歩約6分
・神戸高速鉄道「高速神戸」駅より徒歩約8分
・神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅より徒歩約5分
◆出演 藤森奈津子四段・船戸陽子二段・鹿野圭生初段・島井咲緒里初段ほか

◆スケジュール&プログラム
【将棋大会】
〔1〕NTTル・パルク杯トーナメント(一般対象・当日申込)
優勝者は席上対局(15:30~)で船戸陽子二段に挑戦できます!
・10:00 受付開始/10:30 開会
・参加費 1,000円
・定員32名(先着制)
・20分切れ負けトーナメント
・ベスト4以上に賞品
・成績優秀者に賞品(賞状・メダル・副賞など)を贈呈
〔2〕第3回女子アマ王位戦・神戸大会(女性対象・事前申込制)
協賛:株式会社吉野家
Aクラス優勝者は全国大会(12月12日・東京)に招待致します。
・10:00 受付開始/10:30 開会
・参加費 1,000円(参加賞付)
・Aクラス(女子アマ王位戦予選)_予選:2勝通過・2敗失格 本戦:トーナメント方式
持時間:各15分・秒読み30秒
-Aクラス優勝者は、12月12日(日)に東京で行われる「女子アマ王位戦
決定戦」にご招待します。女子アマ王位は「NTTル・パルク杯第3期天河戦」に招
待出場されます(大会方式は参加人数の関係で変更になる可能性があります)
・Bクラス(級位者親睦クラス)_4対局制(対局時計なし)
・この大会のみ事前申し込みが必要です。申込方法は下記の通りです。
☆参加者名(フリガナ)・住所・電話番号・参加大会・クラスを明記して、往復ハガキ・FAX・
Eメールで下記「女子アマ王位戦・神戸」係までお申し込み下さい。締切は11/24(水)着
分までとさせていただきます。
〒108-0023 東京都港区芝浦3-15-6-2F TEL:03-3457-7636 FAX:03-3457-7632
メール:event@joshi-shogi.com
〔3〕こども王位戦(中学生以下対象・当日申込)
・Aクラス(有段者の部)、Bクラス(級位者の部)の2クラスに分かれて行います。
・10:00 受付開始/10:30 開会
・参加費 500円
・定員 各クラス32名
・2敗失格システム。対局時計使用(持ち時間各15分・秒読み30秒)
・成績優秀者に賞品(賞状・メダル・副賞など)を贈呈
【指導対局】
11:30~ 定員10名 指導:藤森奈津子四段・鹿野圭生初段・島井咲緒里初段
13:30~ 定員 5名 指導:船戸陽子二段
15:00~ 定員 4名 指導:藤森奈津子四段
・指導対局 一般:1,500円/女性・学生:1,000円(対局者と記念撮影付)
★LPSAファンクラブ「Minerva」会員の方は指導対局は無料
(当日、会場にて入会もできます)
・希望者多数の場合は抽選となります
・指導対局は感想戦含めて1時間30分までとなります。
【席上プログラム】
13:30~ NTTル・パルク杯第3期天河戦 トーナメント1回戦
鹿野圭生初段vs島井咲緒里初段
大盤解説:藤森奈津子四段、古作登(LPSA客員アドバイザー)
15:00~ 懸賞詰将棋・次の一手正解発表&抽選会
15:30~ 記念対局 船戸陽子二段vsNTTル・パルク杯優勝者
大盤解説:鹿野圭生初段、古作登(LPSA客員アドバイザー)

☆他にも「ウルトラマンしょうぎ&どうぶつしょうぎコーナー」「LPSA販売&PRコーナー」「懸賞問題コーナー」などの常設ブースもございます。
☆イベントに関するお問い合わせは
日本女子プロ将棋協会事務局 TEL:03-3457-7636(月~金 9:30~17:30)
FAX:03-3457-7632/メール:event@joshi-shogi.com まで
HIAファミリーカップ棋譜
【1回戦第1局】10:30~
中倉彰子初段・宏美二段-和田大さん・あきさん 盤1 盤2 棋譜
【1回戦第2局】11:30~
大庭美夏1級・美樹初段-船戸陽子二段・鷹取弘さん 盤1 盤2 棋譜
【準決勝第1局】13:30~
中倉彰子初段・宏美二段-島井咲緒里初段・小池直樹さん 盤1 盤2 棋譜
【準決勝第2局】14:30~
中井広恵六段・白鳥光良さん-船戸陽子二段・鷹取弘さん 盤1 盤2 棋譜
【決勝】15:45~
中井広恵六段・白鳥光良さん-中倉彰子初段・宏美二段 盤1 盤2 棋譜
【動画ライブカメラ】大盤解説/対局

※持ち時間は各5分で、切れたら1手30秒以内。
※千日手・持将棋(24点法)は先後入れ替えて指し直し(持ち時間はそのまま)
※各ペア、途中、相談タイム1回(3分)あり。
※盤1、2は同じ内容です。
※盤面横のTwitterガジェットに投稿を反映させるには、
ハッシュタグ#lpsaをご利用ください。
※LPSA棋戦をKifu for iPhoneでご覧いただきたい方は、
[設定]→[棋譜リストURL]
で以下のURLをコピー&ペーストしてください。
http://www.joshi-shogi.com/kifu/lpsa_kifu_list.txt