日本女子プロ将棋協会

11/28(日) LPSA将棋ツアー2010in神戸

2010tour_kobe2.jpg 2010tour_kobe4.jpg
☆イベントは終了しました。模様はこちらをご覧ください。
「観て、指して、楽しむ総合型将棋イベント」NTTル・パルクpresentsLPSA将棋ツアーを今年も開催致します。今年のラストを飾るのは港町・神戸です。会場は2年前にこのツアーが始まった神戸ハーバーランド内「神戸市産業振興センター」にて行います。
将棋大会は「一般」「子供」「女性」と3つに分けて行います。また席上対局では公認棋戦の「第3期天河戦」のトーナメント1回戦、鹿野圭生初段-島井咲緒里初段も行います。真剣勝負をライブでご堪能下さい。
入場無料ですので、ご家族・お友達とお誘いあわせの上、気軽に遊びに来て下さい!


主催 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
後援 新聞三社連合 東京新聞社 中日新聞社 神戸新聞社 東京都教育委員会 名古屋市教育委員会 神戸市教育委員会
協力 東京アマチュア将棋連盟
協賛 株式会社NTTル・パルク
NTTル・パルク

日時 2010年11月28日(日) 10:00~開場/10:30~開会/17:00終了予定
会場 「神戸市産業振興センター」10階レセプションルーム(兵庫県神戸市東川崎町1‐8‐4 ・神戸ハーバーランド内)  ☆ホームページ

神戸市中央区東川崎町1-8-4

アクセス
・JR「神戸」駅より徒歩約5分
・阪神電鉄「西元町」駅より徒歩約6分
・神戸高速鉄道「高速神戸」駅より徒歩約8分
・神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド」駅より徒歩約5分
出演 藤森奈津子四段・船戸陽子二段・鹿野圭生初段・島井咲緒里初段ほか

スケジュール&プログラム
 将棋大会
〔1〕NTTル・パルク杯トーナメント(一般対象・当日申込)
  優勝者は席上対局(15:30~)で船戸陽子二段に挑戦できます!
  ・10:00 受付開始/10:30 開会
  ・参加費 1,000円
  ・定員32名(先着制) 
  ・20分切れ負けトーナメント
  ・ベスト4以上に賞品
  ・成績優秀者に賞品(賞状・メダル・副賞など)を贈呈
〔2〕第3回女子アマ王位戦・神戸大会(女性対象・事前申込制)
   協賛:株式会社吉野家
   Aクラス優勝者は全国大会(12月12日・東京)に招待致します。
 ・10:00 受付開始/10:30 開会
  ・参加費 1,000円(参加賞付) 
  ・Aクラス(女子アマ王位戦予選)_予選:2勝通過・2敗失格 本戦:トーナメント方式 
                       持時間:各15分・秒読み30秒
   -Aクラス優勝者は、12月12日(日)に東京で行われる「女子アマ王位戦
     決定戦」にご招待します。女子アマ王位は「NTTル・パルク杯第3期天河戦」に招
     待出場されます(大会方式は参加人数の関係で変更になる可能性があります)
  ・Bクラス(級位者親睦クラス)_4対局制(対局時計なし)
  ・この大会のみ事前申し込みが必要です。申込方法は下記の通りです。
  ☆参加者名(フリガナ)・住所・電話番号・参加大会・クラスを明記して、往復ハガキ・FAX・
    Eメールで下記「女子アマ王位戦・神戸」係までお申し込み下さい。締切は11/24(水)着
   分までとさせていただきます。
  〒108-0023 東京都港区芝浦3-15-6-2F TEL:03-3457-7636 FAX:03-3457-7632
  メール:event@joshi-shogi.com
〔3〕こども王位戦(中学生以下対象・当日申込)
  ・Aクラス(有段者の部)、Bクラス(級位者の部)の2クラスに分かれて行います。
  ・10:00 受付開始/10:30 開会
  ・参加費 500円
  ・定員 各クラス32名
  ・2敗失格システム。対局時計使用(持ち時間各15分・秒読み30秒)
  ・成績優秀者に賞品(賞状・メダル・副賞など)を贈呈
指導対局
  11:30~ 定員10名 指導:藤森奈津子四段・鹿野圭生初段・島井咲緒里初段 
  13:30~ 定員 5名 指導:船戸陽子二段 
  15:00~ 定員 4名 指導:藤森奈津子四段
      
  ・指導対局 一般:1,500円/女性・学生:1,000円(対局者と記念撮影付)
   LPSAファンクラブ「Minerva」会員の方は指導対局は無料
     (当日、会場にて入会もできます)
  ・希望者多数の場合は抽選となります
  ・指導対局は感想戦含めて1時間30分までとなります。
席上プログラム
  13:30~ NTTル・パルク杯第3期天河戦 トーナメント1回戦 
         鹿野圭生初段vs島井咲緒里初段 
         大盤解説:藤森奈津子四段、古作登(LPSA客員アドバイザー)
  15:00~ 懸賞詰将棋・次の一手正解発表&抽選会
  15:30~ 記念対局 船戸陽子二段vsNTTル・パルク杯優勝者 
         大盤解説:鹿野圭生初段、古作登(LPSA客員アドバイザー)
3rd_tenga.gif
☆他にも「ウルトラマンしょうぎ&どうぶつしょうぎコーナー」「LPSA販売&PRコーナー」「懸賞問題コーナー」などの常設ブースもございます。
☆イベントに関するお問い合わせは
  日本女子プロ将棋協会事務局 TEL:03-3457-7636(月~金 9:30~17:30)
  FAX:03-3457-7632/メール:event@joshi-shogi.com まで

HIAファミリーカップ棋譜

【1回戦第1局】10:30~
中倉彰子初段・宏美二段-和田大さん・あきさん 盤1 盤2 棋譜
【1回戦第2局】11:30~
大庭美夏1級・美樹初段-船戸陽子二段・鷹取弘さん 盤1 盤2 棋譜
【準決勝第1局】13:30~
中倉彰子初段・宏美二段-島井咲緒里初段・小池直樹さん 盤1 盤2 棋譜
【準決勝第2局】14:30~
中井広恵六段・白鳥光良さん-船戸陽子二段・鷹取弘さん 盤1 盤2 棋譜
【決勝】15:45~
中井広恵六段・白鳥光良さん-中倉彰子初段・宏美二段 盤1 盤2 棋譜
【動画ライブカメラ】大盤解説対局
40th_1day.gif
※持ち時間は各5分で、切れたら1手30秒以内。
※千日手・持将棋(24点法)は先後入れ替えて指し直し(持ち時間はそのまま)
※各ペア、途中、相談タイム1回(3分)あり。
※盤1、2は同じ内容です。
※盤面横のTwitterガジェットに投稿を反映させるには、
 ハッシュタグ#lpsaをご利用ください。
※LPSA棋戦をKifu for iPhoneでご覧いただきたい方は、
 [設定]→[棋譜リストURL]
 で以下のURLをコピー&ペーストしてください。
 http://www.joshi-shogi.com/kifu/lpsa_kifu_list.txt

11/23(祝)第40回1dayトーナメント・HIAファミリーカップ

毎年おなじみのペア将棋形式の1dayトーナメント「ファミリーカップ」。
今年は選手の公募や当日のトーナメント観戦とよりオープンな形での開催となりました。女流棋士とペアを組んでの出場や、いつもとは違う和やかな雰囲気での対局の観戦(石橋天河の大盤解説会あり)など、ぜひご応募下さい!

日時 2010年11月23日(祝) 10:00~
場所 LPSA芝浦サロン(東京都港区芝浦3-15-6-2F)
協賛 株式会社 住まいと保険と資産管理
       

中継サイトhttp://joshi-shogi.com/1day/
1日指しきり制のスピーディな対局でご好評いただいております1dayトーナメント。節目となる第40回目はすっかりおなじみとなりました「HIAファミリーカップ」と称して、ペア将棋形式で行います。今年は女流棋士とペアを組んで出場していただける一般の方の選手を公募します。
出場ペア
 ・中倉彰子初段・中倉宏美二段(姉妹ペア)
 ・大庭美夏1級・大庭美樹初段(姉妹ペア)
 ・中井広恵六段・白鳥光良(住まいと保険と資産管理代表取締役社長)(特別参加ペア)
 ・船戸陽子二段・公募選手(1) 鷹取弘さん
 ・島井咲緒里初段・公募選手(2) 小池直樹さん
 ・和田 大・和田あき(第39回1day・GSPカップEast優勝者)(親子ペア)
スケジュール
 ・10:00~ トーナメント組み合わせ抽選
 ・10:30~ 1回戦(1)
 ・11:30~ 1回戦(2)
 ・13:30~ 準決勝(1)
 ・14:30~ 準決勝(2)
 ・15:30~ 決勝戦
対局要項
 ・持ち時間各5分 使い切ったら30秒
 ・千日手・持将棋(24点法)は先後入れ替えて指し直し(持ち時間はそのまま)
 ・各ペア、途中、相談タイム1回(3分)あり。
参加申込方法
(1)選手出場のお申し込み 受付は終了致しました
 ・氏名(フリガナ)・住所・電話番号・棋力を明記の上、FAX(03-3457-7632)またはEメール
  (event@joshi-shogi.com)へ「ファミリーカップ参加申込」係までお申し込み下さい。
 -出場選手の交通費は自己負担となります。
 -申込締切は11月8日(月)着分までと致します。抽選の結果は
  11月12日(金)までにご連絡致します。
 
(2)観戦のお申し込み
  ・氏名(フリガナ)・住所・電話番号を明記の上、FAX(03-3457-7632)またはEメール
  (event@joshi-shogi.com)へ「ファミリーカップ観戦申込」係までお申し込み下さい。
 -石橋幸緒天河による大盤解説や作戦タイムの様子などをライブで観戦できます。
 -観戦料は一般:2,000円、ファンクラブ会員・サロン会員・学生は1,500円となります(お茶・お茶菓子付)
 参加記念品 東京本社でのファイナンシャルプランナー相談60分無料券を進呈致します。
 -定員は20名です。先着制とさせていただきます。
優勝ペア予想クイズ
 お名前・ご住所・電話番号・予想優勝ペアを明記してこちらまでご応募下さい。
 見事、的中された方の中から抽選で5名の方に優勝ペア揮毫色紙をプレゼント致します。
 みなさま奮ってご応募下さい。
 ☆投票期間は11月23 日(祝)10時30分までです。
スポンサー募集
 毎月開催する1dayトーナメントはスポンサーを募集しております。
 日本女子プロ将棋協会の女流棋士を応援してくださる方、ネットに広告を掲載したい企業・法人の方、ご協賛をお願いいたします。
 お問い合わせは事務局まで
 (tel 03-3457-7631 e-mail info@joshi-shogi.com

11/14(日) LPSA将棋ツアー2010in東京

tour2010_tokyo_omote1.jpg tour2010_tokyo_ura1.jpg

クリックすると拡大されます
☆イベントは終了しました。模様はこちらをご覧ください。
「観て、指して、楽しむ総合型将棋イベント」NTTル・パルクpresentsLPSA将棋ツアーを今年も開催致します。第2弾は東京です。会場はこの10月に移転したばかりの芝浦サロンと別フロアの特設会場にて行います。
将棋大会は「一般」「子供」「女性」と3つに分けて行います。また席上対局では公認棋戦の「第3期天河戦」のトーナメント1回戦、中倉宏美二段-中倉彰子初段の姉妹対決を行います。真剣勝負をライブでご堪能下さい。
入場無料ですので、ご家族・お友達とお誘いあわせの上、気軽に遊びに来て下さい!


主催 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
後援 新聞三社連合 東京新聞社 中日新聞社 神戸新聞社 東京都教育委員会 名古屋市教育委員会 神戸市教育委員会
協力 東京アマチュア将棋連盟
協賛 株式会社NTTル・パルク
NTTル・パルク

日時 2010年11月14日(日) 10:00~開場/10:30~開会/17:00終了予定
会場 「LPSA芝浦サロン」2階サロン/6階特設会場(港区芝浦3‐15‐6 島倉田町ビル) ☆ホームページ

東京都港区芝浦3‐15‐6

アクセス 
・JR山手線・京浜東北線「田町」芝浦口(東口) 徒歩7分
・都営地下鉄 浅草線・三田線「三田」 徒歩10分
出演 石橋幸緒天河・蛸島彰子五段・中倉宏美二段・中倉彰子初段ほか
 
スケジュール&プログラム
 将棋大会
〔1〕NTTル・パルク杯トーナメント(一般対象・当日申込)
  優勝者は席上対局(15:30~)で蛸島彰子五段に挑戦できます!
  ・10:00 受付開始/10:30 開会
  ・参加費 1,000円
  ・定員32名(先着制) 
  ・20分切れ負けトーナメント
  ・ベスト4以上に賞品
  ・成績優秀者に賞品(賞状・メダル・副賞など)を贈呈
〔2〕第3回女子アマ王位戦・東京大会(女性対象・事前申込制)
   協賛:株式会社吉野家
   上位2名の方は全国大会(12月12日・東京)に招待致します。
 ・10:00 受付開始/10:30 開会
  ・参加費 1,000円(参加賞付) 
  ・Aクラス(女子アマ王位戦予選)_予選:2勝通過・2敗失格 本戦:トーナメント方式 
                       持時間:各15分・秒読み30秒
   -Aクラス上位2名の選手は、12月12日(日)に東京で行われる「女子アマ王位戦
     決定戦」にご招待します。女子アマ王位は「NTTル・パルク杯第3期天河戦」に招
     待出場されます(大会方式は参加人数の関係で変更になる可能性があります)
  ・Bクラス(級位者親睦クラス)_4対局制(対局時計なし)
  ・この大会のみ事前申し込みが必要です。申込方法は下記の通りです。
  ☆参加者名(フリガナ)・住所・電話番号・参加大会・クラスを明記して、往復ハガキ・FAX・
    Eメールで下記「女子アマ王位戦・東京」係までお申し込み下さい。締切は11/10(水)着
   分までとさせていただきます。
  〒108-0023 東京都港区芝浦3-15-6-2F TEL:03-3457-7636 FAX:03-3457-7632
  メール:event@joshi-shogi.com
〔3〕こども王位戦(中学生以下対象・当日申込)
  ・Aクラス(有段者の部)、Bクラス(級位者の部)の2クラスに分かれて行います。
  ・10:00 受付開始/10:30 開会
  ・参加費 500円
  ・定員 各クラス32名
  ・2敗失格システム。対局時計使用(持ち時間各15分・秒読み30秒)
  ・成績優秀者に賞品(賞状・メダル・副賞など)を贈呈
指導対局
  11:30~ 定員12名 指導:石橋幸緒天河・中倉宏美二段・中倉彰子初段 
  13:30~ 定員10名 指導:蛸島彰子五段ほか 
        
  ・指導対局 一般:1,500円/女性・学生:1,000円(対局者と記念撮影付)
   LPSAファンクラブ「Minerva」会員の方は指導対局は無料
     (当日、会場にて入会もできます)
  ・希望者多数の場合は抽選となります
  ・指導対局は感想戦含めて1時間30分までとなります。
席上プログラム
  13:30~ NTTル・パルク杯第3期天河戦 トーナメント1回戦 
         中倉宏美二段vs中倉彰子初段 大盤解説:石橋幸緒天河
  15:00~ 懸賞詰将棋・次の一手正解発表&抽選会
  15:30~ 記念対局 蛸島彰子五段vsNTTル・パルク杯優勝者 大盤解説:石橋幸緒天河
3rd_tenga.gif
☆他にも「ウルトラマンしょうぎ&どうぶつしょうぎコーナー」「LPSA販売&PRコーナー」「懸賞問題コーナー」などの常設ブースもございます。
☆イベントに関するお問い合わせは
  日本女子プロ将棋協会事務局 TEL:03-3457-7636(月~金 9:30~17:30)
  FAX:03-3457-7632/メール:event@joshi-shogi.com まで